記事の目次
- 1.お金の使い方次第でお金が集まってくるってホント?!
- 2.(1)目先に囚われがちな「下手なお金の使い方」
- 3.【下手なお金の使い方】1.ギャンブルにハマる
- 4.【下手なお金の使い方】2.虚勢を張るためにお金を使う
- 5.【下手なお金の使い方】3.ストレス解消のためにお金を使う
- 6.【下手なお金の使い方】4.ケチすぎて”必要”なものが買えない
- 7.【下手なお金の使い方】5.お金の計算を人任せにしてしまう
- 8.(2)お金持ちに学ぶ「上手なお金の使い方」
- 9.【上手なお金の使い方】1.人生設計ができている
- 10.【上手なお金の使い方】2.必要なものだけにお金を使う
- 11.【上手なお金の使い方】3.じっくり吟味してからお金を使う
- 12.【上手なお金の使い方】4.良質なものにお金を使う
- 13.【上手なお金の使い方】5.時間をお金で買う
- 14.(3)賢いお金の使い方とは?
- 15.【賢いお金の使い方】1.投資と浪費を明確にする
- 16.【賢いお金の使い方】2.大切な人間関係にお金を使う
- 17.【賢いお金の使い方】3.本当に必要なものにお金を使う
- 18.【まとめ】綺麗なお金の使い方を心がけよう♡
お金の使い方次第でお金が集まってくるってホント?!
収入が同じだったとしても、お金の使い方の上手下手で暮らしぶりが全く違うものになるって話、よく聞きますよね。同じ世代、同じ収入、よく似た家族構成のAさん一家とBさん一家。
正しいお金の使い方を知っているAさんは、特に節約しまくっている様子もないのに、毎年旅行に行くし普段から身綺麗な服装をしている。一方、お金の賢い使い方がわからないBさんは、毎月の支払に追われる始末で、毛玉のついた数年越しのセーターを引き続き着続ける暮らしぶり…。
ちなみに私は、Bさん一家タイプのお金の使い方が下手な人種です。これでは、お金に嫌われてしまいそうで、お金に好かれる方法、つまりは賢いお金と使い方を知りたいと思いましたよ。
(1)まずは、お金の下手な使い方の特徴を。
(2)続いては、お金の上手な使い方のお見本を。
(3)そして、具体的な賢いお金の使い方について。
と、こんな流れでまとめていきたいと思います。
お金の使い方次第で、お金が集まってくるのは本当なのでしょうか!要検証ですね♪同じ収入なのに、使い方次第でどうしてこんなにも暮らしに差が出てしまうのか。不思議でたまりませんよね。
(1)目先に囚われがちな「下手なお金の使い方」
まずは、目先なことにしか反応できない人にありがちな、下手なお金の使い方についてまとめていきます。こんな風だからお金が嫌気さして逃げて行ってしまうのでしょうか。
自分自身のやりがちな行動と照らし合わせてみると、がっくり肩を落としてしまいそうです。ですが、自分自身の現状をしっかり把握することもまた、正しいお金の使い方を知る上でとても大切なことですからね。
【下手なお金の使い方】1.ギャンブルにハマる
とにかくお金を使うのが下手な人は、無駄が多い。ギャンブルにお金を使うことは、無駄な行動以外に何ものでもありませんよね。
「夢を買う」「一攫千金を狙う」「一発逆転」と、うたい文句は色々と思いつきますが、どれも堅実とはかけ離れた発想でしかなさそうです。
特に湯水のようにお金を使えない暮らしをしている人は、ギャンブルには手を出さない方が賢いでしょう。ギャンブルは「投資」ではなく、「娯楽」です。
自分が遊んでいるという意識でギャンブルを捉えると、お金を支払って当然だという考えまで到達できますよね。
【下手なお金の使い方】2.虚勢を張るためにお金を使う
自分を大きく見せたいためだけの欲求を満たすため、お金を使うのは下手なやり方でしょう。お金持ちの友達に合わせてブランドを買い漁ったり、好みでもない高級品をお店の人に勧められるままに購入してしまったり。
等身大の自分は、「こんなものあっても何の役にも立たないのに…」と感じているくせに、つい虚勢を張るためにお金を使ってしまうケース、ありますよね。
たまにしか会わない人に、良い人と思われたい願望だけで奢っちゃうような行動も、下手なお金の使い方です。限られた大切なお金をどのように使うのかは、もっと慎重に選びたいですよね。
【下手なお金の使い方】3.ストレス解消のためにお金を使う
最も下手なお金の使い方、それがストレス解消のために散財することです。
衝動買いや、爆食い、何軒もお店をはしごするようなお酒の飲み方など、ストレスを発散したいという欲求を叶えるためにお金を使おうとすると、歯止めが利かなくなりやすいし、その場の勢いに任せて無茶な使い方をしがちです。
後悔しても後の祭りなわけで、まともな判断ができない心理状態でお金を使うのは極力避けた方が良いでしょうね。