【茶色の作り方】茶色で冬アースカラー「カーキ色」も作ろう!
茶色からカーキ色の作り方はとても簡単です。
本来のカーキ色は「枯れ草色」と呼ばれます。
枯れ草色は黄色みがかったカーキ色で作り方は「黄色」+「茶色」です。
絵の具のように混ぜると鮮やかなカーキ色ができあがります。
冬の定番カラーとして使いたいカーキ色は少しくすみかかっている方が可愛いくこなれ感があります。
くすみがかったカーキ色は秋から冬にかけて重宝します。
くすんだカーキ色の作り方は「青色」+「黄色」+「茶色」です。
絵の具のように混ぜるとくすんだカーキ色ができあがります。
もう少し色合いを鮮やかにしたい時は「黄色」をさらに足して調節してみてくださいね。
【まとめ】自分で作れば好みの色に調節できる!
市販の色の中に好みの色が無い事は多いです。
そこで購入をあきらめた経験もあります。
もう少しくすんでいれば・・・
もう少し鮮やかであれば・・・
そんな時は自分で色を作りだせばよいのです。
色の三原色である赤色、青色、黄色を絵の具のように混ぜ合わせることで暮らしの中にあるカラフルな全ての色を作りだすことができます。
色の三原色を揃えて、自分の好みの色を作りだせばジェルネイルやメイクで活用できますよ。
茶色を作る時は赤色と青色が多すぎると思うような茶色にならないことが多いです。
赤色と青色は少量ずつ混ぜて調節するようにしましょう。
黄色が足りないと茶色を作るはずが黒色になってしまうことがあります。
これからジェルネイルやメイクで活用するために黄色の素材を購入するのであれば黄色は多めに用意して下さいね。