記事の目次
- 1.色仕掛けの方法とは?仕事でも使える?
- 2.色仕掛けの意味とは?
- 3.色仕掛けの方法・効果①見つめてニッコリ
- 4.色仕掛けの方法・効果②チラ見せ露出
- 5.色仕掛けの方法・効果③ピッタリファッション
- 6.色仕掛けの方法・効果④髪型をセクシーに
- 7.色仕掛けの方法・効果⑤足を組みかえる
- 8.色仕掛けの方法・効果⑥いちいちボディタッチ
- 9.色仕掛けの方法・効果⑦足をくっつける
- 10.色仕掛けの方法・効果⑧腕を組む
- 11.色仕掛けの方法・効果⑨太ももに手を置く
- 12.色仕掛けの方法・効果⑩上着を脱ぐ
- 13.色仕掛けの方法・効果⑪唇をつやつやに
- 14.色仕掛けの方法・効果⑫間接キス
- 15.色仕掛けの方法・効果⑬酔ったふり
- 16.色仕掛けの方法・効果⑭今日どうしたい?と聞く
- 17.色仕掛けの方法・効果⑮つかず離れずを計算する
- 18.色仕掛けの方法・効果【まとめ】
色仕掛けの方法とは?仕事でも使える?
色仕掛けをすると男性はすぐにおちるというのを聞いたことがあるかもしれませんが、具体的に色仕掛けの方法って何なのでしょうか?
誰でもすぐに思いつくのが、ボディータッチだと思いますが、色仕掛けをしない女性からしたら、ボディータッチはズルいと思ってしまうところもありますよね。
しかし、恋愛に色仕掛けというのは、意外と効果があり、男性も喜ぶものと言われています。どんな色仕掛けの方法があるのか一応知っておくといいでしょう!
色仕掛けって仕事でも効果があるの?と疑問に思っている人もいますが、実際に色仕掛けで仕事を貰っている人もいるでしょう。
しかし、色仕掛けが絶対的に仕事に効果があるのかと言われたら、そうではないと思います。やはり仕事は仕事なので、真面目に取り組んでいる人が多いでしょう。
ただ、中には、色仕掛けに引っかかってしまう男性もいるので、そういう男性が相手なら仕事にも効果的かもしれません。特に仕事が営業の人にはいいかもしれないですね。
仕事で色仕掛けにひっかかる男は、ろくな奴じゃないとも言いますし、色仕掛けで仕事を取る女性は嫌われるので、注意は必要ですが。
色仕掛けの意味とは?
色仕掛け、色仕掛けといっていますが、ここでは色仕掛けの意味についてみていきたいと思います。
色仕掛けの意味は、「目的を達成するために、色気を使うこと」と言われています。つまり、色気を武器に相手を思うようにするという意味ですね。
他にも、「誘惑する」という意味や、「だます」という意味も含まれています。
一瞬、「え?色仕掛けの意味がだます?」と思いましたが、色気を使って落とすということは、ある意味だましているとも言えるのかもしれません。
本当の自分とか、ありのままの自分ではなく、色仕掛けを使う自分なのですから・・・。
色仕掛けって意味を知ったら、ちょっと怖いものにも感じますね。
色仕掛けの方法・効果①見つめてニッコリ
色仕掛けでいいのは、目線を送ることと言われています。しかし、ただジッと見つめているだけだったら、めちゃくちゃ怖いですよね。
そのため、チラっと見て、目があったらにっこり笑ってください。目があってにっこりされると、男性は「気を許してくれてる!」と思ってしまうようです。
そして、目が合ったあとも、しばらく嬉しそうな顔を崩さないようにしましょう。そうすることで、男性は「もしかして気があるのかな?」と思ってくれるでしょう。
他の人には目線を送っていないのに、自分にだけ送ってくれて、しかも微笑んでくれるとなると、嬉しくない男性はいないと思いますよ!
色仕掛けの方法・効果②チラ見せ露出
色仕掛けといえば、露出ですよね。露出と言っても、大幅な露出をするわけではなく、チラ見せを意識してください。
これ見よがしに胸の谷間を見せていたら、なんだか下品で、いかにも狙っている感じがして痛いので、チラっと谷間が見える程度にしておきましょう。
ミニスカートをはいて、太ももとブーツの間の絶対領域を作るのもいいですね!
男性は、大幅な露出よりも、チラ見せ露出のほうが好きで、興奮すると思うので、その心理を上手く利用してみましょう!
見てないふりをしていても、バッチリ見られていると思います!