記事の目次
- 1.結婚式と披露宴の違いをご紹介
- 2.結婚式と披露宴って一緒なの?
- 3.結婚式と披露宴の違いは?
- 4.結婚式と披露宴をする割合
- 5.結婚式と披露宴の両方をする理由
- 6.結婚式と披露宴の片方だけする理由
- 7.結婚式をする意味とは?
- 8.披露宴をする意味とは?
- 9.結婚式と披露宴:スタイルの違い
- 10.結婚式と披露宴:服装や髪型のマナー
- 11.結婚式と披露宴:教会式
- 12.結婚式と披露宴:神前式
- 13.結婚式と披露宴:仏前式
- 14.結婚式と披露宴:人前式
- 15.結婚式と披露宴:パーティー
- 16.結婚式と披露宴:1.5次会ウエディング
- 17.結婚式と披露宴:二部制ウエディング
- 18.結婚式と披露宴:会食
- 19.結婚式と披露宴:二次会
- 20.結婚式と披露宴:フォトウエディング
- 21.結婚式と披露宴のまとめ
では、結婚式と披露宴の両方を行う夫婦が多いのはどうしてでしょうか。結婚式も披露宴もする理由としては、それが常識だし、憧れだったというカップルがほとんどです。女性にとっては、一生に一度の大イベントですから、自分のためにも家族のためにもきちんとやりたい人が多いようです。
最初から、結婚式と披露宴はセットだと思っているため、分けることなんて考えなかったという夫婦も多いようです。最近では、ホテルでは結婚式のプランが用意されていますから、その流れで準備すると結婚式と披露宴を両方するのが定番となっています。
結婚式と披露宴の片方だけする理由
多くの人が結婚式と披露宴の両方をしている中で、結婚式だけして披露宴はしなかった夫婦がいるのはどうしてでしょうか。披露宴をしなかった理由としては、海外で結婚式を行った、参加者が家族だけだったなどの理由が多いようです。
また、結婚式をシンプルにして、自分たちの身丈にあった簡単な結婚式にしたかったというカップルもいます。大勢の人の前に立って目立ちたくないカップルや、予算に限度があって費用を抑えたかったというカップルもいます。最近では再婚やできちゃった婚も多いですから、それも理由になるのかもしれません。
■参考記事:結婚式をしないナシ婚のメリット・デメリットは?
結婚式をする意味とは?
結婚式をするかどうかは、本当に大切なことなのでしょうか。また、結婚式をすることには、どのような意味があるのでしょうか。これから結婚式を用意するカップルの方にとっては、結婚式をする目的や意味を意識していることは大切です。ここでは、多くのカップルが結婚式を執り行う3つの意味についてご紹介しましょう。
1、人生のけじめ
結婚式は、夫婦となる二人が今後の人生を一緒に生きていくという誓いを立てる場面です。結婚式をすることで、親族や親しい友人の前で永遠の愛を誓う人生のけじめとしての意味があります。結婚式をすることで、今日から二人は夫婦として門出をするというけじめとなります。
2、親孝行
子供を立派に育ててくれたご両親にとっては、結婚式は大きな里程標になります。親として子育ての役割を終える瞬間でもあります。親御さんの多くは、子供の結婚式や晴れ着姿を見てみたいと思っているので、親孝行としての一面があるのです。ウェディングドレスを着た娘と一緒にバージンロードを歩くのは特別な瞬間ですし、子供の幸せそうな姿ほど親にとってうれしいことはありません。
3、幸せを実感
結婚式をきちんと行うことで、結婚の幸せを実感することができます。結婚式をきちんとするかどうかで、結婚の幸せの感じ方が違ってくると言われています。結婚式を省略すると、結婚をしたという意識が少なくなります。結婚式では、親族や友人が駆けつけてお祝いをしてくれるので、結婚の幸せを感じる瞬間となるのです。結婚式をしてよかったという人は多いようです。