記事の目次
- 1.結婚式と披露宴の違いをご紹介
- 2.結婚式と披露宴って一緒なの?
- 3.結婚式と披露宴の違いは?
- 4.結婚式と披露宴をする割合
- 5.結婚式と披露宴の両方をする理由
- 6.結婚式と披露宴の片方だけする理由
- 7.結婚式をする意味とは?
- 8.披露宴をする意味とは?
- 9.結婚式と披露宴:スタイルの違い
- 10.結婚式と披露宴:服装や髪型のマナー
- 11.結婚式と披露宴:教会式
- 12.結婚式と披露宴:神前式
- 13.結婚式と披露宴:仏前式
- 14.結婚式と披露宴:人前式
- 15.結婚式と披露宴:パーティー
- 16.結婚式と披露宴:1.5次会ウエディング
- 17.結婚式と披露宴:二部制ウエディング
- 18.結婚式と披露宴:会食
- 19.結婚式と披露宴:二次会
- 20.結婚式と披露宴:フォトウエディング
- 21.結婚式と披露宴のまとめ
結婚式と披露宴:パーティー
披露宴にも色々な流れや時間に違いがありますが、基本的には結婚をお祝いするパーティーと考えることができます。披露宴パーティーは人数や流れによって、費用も大きく変わってきます。ホテルや結婚式場で披露宴パーティーをするのが一般的ですが、野外でパーティーをする流れもあって、時間や服装、髪型やマナー、費用など違いがあります。
せっかくの披露宴パーティーですから、みんなが楽しめるような流れや時間、費用の使い方を心がけましょう。友人たちの楽しい余興で盛り上げてもらったり、花嫁のご両親への手紙の朗読などでムードを高める演出をしましょう。披露宴パーティーでは、参加してくださる方からのご祝儀で費用を払うスタイルや、最初から金額を決める会費制で費用を負担する方法があります。
結婚式と披露宴:1.5次会ウエディング
披露宴でおすすめのスタイルは、1.5次会ウェディングという方法です。1.5次会ウェディングは、いわゆる結婚式と披露宴を一緒に行う方法で、流れや時間がスムーズになります。結婚式と披露宴を分けてすると、時間や費用がかかってしまうことがあるので、結婚披露宴をまとめてするのがおすすめです。披露宴をしないのはさみしいし、2次会までするのは費用や時間がかかるというカップルにぴったりです。
結婚式をしなかったカップルや、海外で結婚式を済ませた夫婦が、披露宴と2次会の中間という意味で1.5次会ウェディングをできます。結婚をした報告ができますし、費用や時間を抑えることもできます。また、服装や髪型などのマナーも自由なので、気楽にお友達や親族をもてなすのにぴったりです。ご祝儀で費用を負担してもらうこともできますが、会費制で費用をカバーするのが一般的です。
■参考記事:結婚式におすすめのBGMは?
結婚式と披露宴:二部制ウエディング
披露宴で最近人気となっているスタイルは、二部制ウェディングです。二部制ウェディングとは、同じ結婚式場や披露宴会場で披露宴を二回行うスタイルのことです。1回目の披露宴では、家族や親族だけをもてなす流れになります。2回目の披露宴では、友人や知人などを招いてカジュアルに楽しむという流れになります。2回披露宴をするので、時間も費用もかかりますが、ゲストによって雰囲気が変えられます。
二部制ウェディングなら、時間や流れ、髪型、服装、マナーなどを調整することができます。家族が集まる披露宴なら、親族に合わせた時間や流れ、髪型、服装、マナーで計画できます。友達や会社の同僚が集まる披露では、余興や演出で盛り上げることもできるでしょう。ご祝儀で費用を払うことができますし、会費制で披露宴の費用を負担してもらうこともできます。
結婚式と披露宴:会食
家族や親族だけの少人数で一緒に食べる食事会は、会食と呼ばれています。会食スタイルも小規模に披露宴できると人気があります。会食スタイルなら、大きな披露宴会場を借りたり、派手な余興を準備する必要がないので、時間や費用の計算が楽になります。料理のメニューによって費用は大きく変わりますが、料理がメインなので経済力に合わせて費用を計算しやすいでしょう。
会食スタイルの披露宴は、両家の親族が顔合わせをするのに便利な方法です。少人数でアットホームな雰囲気で会食できるので、大きな会場でなくても料亭の個室ですることができます。会食をしながらご両親への花束贈呈や手紙の朗読など、簡単な余興を準備して雰囲気を盛り上げることもできます。ご祝儀で費用を払うこともできますし、最初から金額を決めて費用を負担してもらうこともできます。