記事の目次
- 1.マツエクことまつげエクステのもち
- 2.長持ちする?もちの期間は?◎マツエクことまつげエクステ
- 3.長持ちする?もちの期間は?◎マツエク(まつげエクステ)とは
- 4.マツエク(まつげエクステ)はナチュラルにも仕上げられる
- 5.平均のマツエク(まつげエクステ)のもちは?
- 6.マツエク(まつげエクステ)セーブルのもちの期間は?長持ち?
- 7.マツエク(まつげエクステ)シルクのもちの期間は?長持ち?
- 8.マツエク(まつげエクステ)が取れてしまう原理は?
- 9.マツエク(まつげエクステ)は徐々に減っている
- 10.マツエク(まつげエクステ)のもちを良くする方法!
- 11.もちを良くするにはアイリストも重要!
- 12.もちを良くするにはまつげ美容液
- 13.おすすめのまつげ美容液◎リバイブラッシュ
- 14.もちを良くするにはクレンジングに注意
- 15.おすすめのクレンジング◎スキンアップ リキッドクレンズ
- 16.もちを良くするには油分に注意
- 17.もちを良くするには乾かす!
- 18.もちを良くするにはコームを利用する
- 19.もちを良くするにはよいサロンをみつける
- 20.マツエク(まつげエクステ)の持ちの期間は?まとめ
マツエク(まつげエクステ)が取れてしまう原理は?
マツエク(まつげエクステ)のもちの期間が違う?長持ちする方法は?
まつげエクステのもちの期間の平均は3週間から1ヶ月ですが、そのもちの期間の平均よりも早く取れてしまうこともあります。
しっかりとグルーでついているマツエクが取れてしまうのはどうしてでしょうか。
まつげエクステが平均のもちの期間よりも早く取れてしまう原因のひとつには、アイリストの経験不足が考えられます。
まつげという細く小さいものを1つずつくっつけていくというのは、単純な作業でありますがコツがいるものなのでしょう。
アイリストが経験不足の場合、施術が上手に出来ていなかったことで、平均のもちの期間よりも早く取れてしまうことがあるようです。
もうひとつの理由は、自分のケアの方法が悪いという理由です。
多くの場合、平均のもちの期間よりも早く取れてしまう原因は、ケアの方法が悪い、ケアの方法を知らない、などの理由だと言われています。
お金をかけてまつげエクステをしたのに、自分のケア方法が悪いせいで長持ちしないなんてもったいないですよね。
そんなことがないように、まつげエクステのケアをしっかりとしていきましょう。
マツエク(まつげエクステ)は徐々に減っている
徐々に減ってもマツエク(まつげエクステ)は長持ち?もちの期間は?
まつげエクステが平均のもちの期間よりも早く取れてしまうのは、自分のケア方法が悪いと書きましたが、場合によっては毛周期の関係で、平均よりも早く取れてしまうことがあるかもしれません。
まつげの毛周期は、2週間から3週間だと言われています。
まつげがいつ抜けているかなんて、気にしたことがある人はいないと思うので、その周期がいつなのかが正確にわかるという人は少ないと思います。
たまたま毛周期で抜けてしまうまつげが多い日の数日前にまつげエクステをしたことで、平均よりも早い期間でとれてしまうということがないわけではありません。
たとえ毛周期で抜けるということはあっても、毛周期によって全てのまつげが一度に全て生え変わるわけではありません。
徐々に抜けて新しいまつげが生えて、別のまつげが抜けて、というのを繰り返していきます。
ですから1ヶ月以内に、ごっそりとまつげエクステが取れてきてしまうということはほとんど無いはずです。
マツエク(まつげエクステ)のもちを良くする方法!
マツエク(まつげエクステ)は長持ちさせる方法◎もちの期間は?
まつげエクステは、決して安いものではありません。
先ほども書いたように、もしもマツエクがとれてしまった原因がアイリストの経験不足であれば付けなおしてもらうこともできるかもしれませんが、ほとんどの場合は自分が悪い場合が多いのです。
自分が悪いのであれば、しっかりと自分でお金を払う必要がありますよね。
そんな残念なことにならないように、マツエクのもちを良くする方法をご紹介していきます。
マツエクのもちを良くするためには、守らなければならないこともたくさんあります。
ケア方法をしっかりと身につけて、1日でも長くもちを良くするためのケアを心掛けていきましょう。
■参考記事:マツエクを長持ちさせる方法、コチラも参照!