キッチンペーパーのおすすめ人気ランキングTOP17!

キッチンペーパーのおすすめ人気ランキングTOP17!

料理をする時に油を吸い取らせたり、水気を切ったり、と何かと便利な雑貨がキッチンペーパーですよね。キッチンペーパーにはいろいろとありますが、おすすめなどんなものでしょうか?この記事ではコストコのキチンペーパーなどなど人気おすすめランキングでお伝えします!

記事の目次

  1. 1.キッチンペーパーの人気おすすめランキング!!
  2. 2.キッチンペーパーはどうやって選ぶ?
  3. 3.キッチンペーパーのおすすめ人気ランキングはこちら!
  4. 4.自分の使いやすいキッチンペーパーで楽しいお料理を!

【キッチンペーパー人気第12位】超吸収キッチンタオル 無漂白

人気でおすすめのキッチン雑貨のキッチンペーパーランキング第12位は、エリエール 超吸収キッチンタオル 無漂白です。漂白剤を使って漂白していない、薄茶色が特徴的なキッチンペーパーです。化学物質過敏症の方やナチュラルライフを目指している人には特におすすめです。

漂白されているタイプと比べると、コスパはほぼ同じくらいなのですが、吸水性や吸油性は少し劣ります。水にぬれても破けにくく扱いやすいです。なかなかホームセンターやドラッグストアでは見かけないようなので、購入するのなら、ネット通販がおすすめです。

【キッチンペーパー人気第13位】コストコ ペーパータオル

人気でおすすめのキッチン雑貨のキッチンペーパーランキング第13位は、コストコのペーパータオルです。コストコのペーパータオルは、コストコのオリジナルブランドのカークランドから発売されているキッチンペーパーになります。

コストコと言えば、全てがアメリカンサイズ!ですから、日本人から見ると、コストコのペーパータオルは大きすぎるようにも見えます。実際に1枚当たりの大きさは約30cm×18cm。しかし、完全会員制のコストコに頻繁に通う人たちにとっては無くてはならないキッチン雑貨になっているようですね!

コストコのペーパータオルが人気の理由は、水に強くて破れにくいこと。あまりにも丈夫すぎるので、ついうっかりコストコのキッチンペーパーをトイレ掃除に使って流してしまったら、トイレが詰まるそうです。気を付けましょう!

コストコのペーパータオルはこの破れにくさゆえに、キッチンでいろいろと活用しがいがあり、またコストコ価格なのでいくら使ってもお財布に優しい!というのが人気の理由のようですね!

【キッチンペーパー人気第14位】コストコ Bounty

人気でおすすめのキッチン雑貨のキッチンペーパーランキング第14位は、コストコのバウンティです。コストコではキッチンペーパーというと、ペーパータオルかこちらのバウンティのどちらかになります。バウンティの方が値段が高くなるのですが、とはいってもコストコ価格での高いですから、一枚あたりのコスパに換算したらそれほど大きな違いが出るわけではなさそうです。

コストコのこちらのバウンティは、ペーパータオルと同じように水で洗っても破れない強度が魅力的なキッチンペーパーになります。野菜の水切りや揚げ物の油切りのほかに、お手抜きやお掃除にも活用できるのが便利ですね!

【キッチンペーパー人気第15位】ザ・クッキングペーパー

人気でおすすめのキッチン雑貨のキッチンペーパーランキング第15位は、Designers&Laboのザ・クッキングペーパーです。黄色地に黒の英語で文字が書かれているおしゃれなパッケージは一見すると外国から来たおしゃれなキッチンペーパーのように見えますが、正真正銘国産のキッチンペーパーです。

土佐和紙を作る技術を応用して作られらた3層構造の不織布は、水も油もしっかりと吸い取ってくれて、水をすっても破れにくいので、塩もみにも茶巾絞りにも使えます。天然由来成分100%の安心感は、食の安心安全を預かる主婦・主夫にはうれしいすよね!

【キッチンペーパー人気第16位】どーんと長持ちロール

人気でおすすめのキッチン雑貨のキッチンペーパーランキング第16位は、エリエールの 超吸収キッチンタオル どーんと長持ちロールです。エリエールのロール型のキッチンペーパーで、たいていどこのスーパーやドラッグストアにも置いてあるので、手に入りやすい、というのがうれしいですね!

1ロールが70カットもあるので、いくら使ってもなかなか終わらないのがうれしいキッチンペーパーになります。セール品になっていることも多いので、コスパ重視に人には嬉しいキッチンペーパーですね!使い勝手も良くて電子自連でもOKです!

【キッチンペーパー人気第17位】ペーパーふきん サッとサッと

人気でおすすめのキッチン雑貨のキッチンペーパーランキング第17位は、日本製紙クレシアのスコッティ ペーパーふきん サッとサッとです。

ボックス型のキッチンペーパーを愛用している人からは、使いやすいと評判が高いキッチンペーパーになります。パッケージには厚いと書いてあるのですが、その割には薄いと感じる人もいるようですね。

他のボックス型のキッチンペーパーではふき取れなかった量の水滴も、これ1枚でふき取れた、という人もいます。吸水性がしっかりとあり、箱も環境に優しい紙パックの再生紙を利用しているので、便利さと環境問題を家族で考えるのに役立ちますね!

自分の使いやすいキッチンペーパーで楽しいお料理を!

この記事では、キッチンペーパーの人気おすすめランキングということで、キッチンペーパーを選ぶときのポイントと、特に人気が高いキッチンペーパー17選をお伝えしてきましたがいかがでしたか。

スーパーやドラッグストアのセールで売っている格安のキッチンペーパーを使うのもいいのですが、やはり安いものは、すぐに破けてしまったりして、ちょっと使い勝手が悪いなと感じることもありますよね。

キッチンのスペースが許すのであれば、コスパをそれほど考えずに好きなだけ使えるパルプの格安のキッチンペーパーと、掃除などに使うことができる何度も洗えるタイプのキッチンペーパー、両方を用意しておけばどんな時にも対応できますね!

ぜひ自分にとって使いやすいキッチンペーパーを選んで、楽しいキッチンライフをこれからも送れるようにいろいろと工夫してみてはいかがでしょうか。

もっとキッチングッズについて知りたい方はこちら

コストコキッチンペーパーの値段は?ホルダー収納は手作りで!【人気】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
コストコキッチンペーパーの値段は?ホルダー収納は手作りで!【人気】 | Lovely[ラブリー]
コストコのキッチンペーパーやペーパータオルの値段について、具体的にご紹介していきます。コストコには多くの商品が揃っていますが、キッチンペーパーやペーパータオルの値段も気になるところですね。ホルダーやホルダー収納に役立つアイテムも見ていきましょう。
100均のキッチンペーパーの収納術・使い方解説!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均のキッチンペーパーの収納術・使い方解説! | Lovely[ラブリー]
100均のキッチンペーパーホルダーは、使い方を工夫すると、とっても便利になります。 100均の雑貨を使って、手作りのペーパーホルダーを作ってみましょう。 キッチンペーパーホルダーの収納術と使い方について、紹介します。
yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely