③休日は必ず彼氏と過ごしたい
職場が別だから平日に会えないのは仕方がないけれど、休日は必ず彼氏と過ごしたいと考えているなら、それは彼氏依存症かもしれません。
例えば彼氏がこの休日だけは友達とどこかに行きたいからデートはなしと提案をしてきても、それを受け入れることができないというタイプです。
だったら自分も一緒についていくと言い出してしまうような彼女になっているなら、彼氏に嫌われてしまわないように注意が必要でしょう。
④友達よりも当然彼氏との予定が優先
予定は彼氏が優先であるという彼女も、依存ではないか注意が必要です。友達からのお誘いがあって、その日予定が空いていたとしても、もしかしたら後で彼氏からの予定が入るかもしれないからと断ってしまうことはないでしょうか。
友達と約束をしていたのに、当日彼氏から会えることになったと連絡が入ったら、当日ドタキャンになっても友達よりも彼氏を優先してしまうということはないでしょうか。
自分の予定は彼氏との予定が優先されるという場合も、彼氏依存になっていないか注意が必要です。
⑤彼氏の既読スルーは我慢できない
LINEなどを送って、既読スルーになってしまうというのはあるあるですよね。ちょっとイラっとするものです。
既読のマークは付いているのに、1時間経っても2時間経っても連絡がこないのは我慢できないと、何度もメッセージを送ったりはしていないでしょうか。
友達や家族の既読スルーは「忙しいのかな」と思えるのに、彼氏の既読スルーは我慢できないという場合には、彼氏依存症である可能性があります。
▼関連記事:彼氏から既読スルーされてる?
⑥1日彼氏から連絡がこないなんてありえない
彼氏からの連絡は毎日でないといけない、1日連絡がこない日があるなんて信じられないと思ってはいませんか?
彼氏の仕事がどんなに忙しくても、出張で何日か会えないという場合でも、どんなときでも彼氏からの連絡があるのが当たり前だと思っている彼女も注意が必要です。
連絡がないと不安になって何度も連絡してしまったり、「連絡をくれないなんて、もう好きじゃないの?」というような重たい言葉を彼氏に言ってしまうという場合も気をつけましょう。
彼氏のことや、彼氏の仕事での立場を考えられなくなっているのかもしれません。
⑦彼氏のSNSは常にチェックしている
彼氏のFacebookやInstagramなど、SNSは半日おきにチェックをしているという彼女になってはいないでしょうか。
彼氏が自分に会っていないときに何をしているのか不安で仕方がないという気持ちから、常に彼氏のSNSをチェックしてしまっているというときには要注意です。
これ見よがしに「いいね」でアピールをした、コメントを残したりするようになると、彼氏は束縛されているように感じるかもしれません。
⑧服装やヘアスタイルは彼氏の好みに合わせている
好きな人の好みの女性になりたい、そんな可愛い気持ちを持っている彼女もいます。しかし上から下まで自分の個性が全くなく、彼氏の好みに合わせてしまうというのも問題があるようです。
彼氏はロングのヘアスタイルが好きだからロングにするとか、彼氏以外の人がいるところでは肌の露出がない服装にするとか、自分の意志が全くないファッションコーディネートになっているなら彼氏に合わせすぎていないかチェックしてみましょう。
⑨持っているものを捨てることができない
彼氏にもらったもの以外でも、自分の持っているものはなかなか捨てることができないという場合には、あなたが依存しやすい性格なのかもしれません。
もう着ないとわかっている服も大切にクローゼットにしまっているという人や、いつか使うかもしれないと紙袋を集めてしまうという人も、何かに執着しやすい性格のようです。
依存したり執着するのが物であるうちはいいですが、それが彼氏になってしまわないように注意が必要です。
⑩ネガティブな方向に考えることが多い
色々な物事をネガティブに考えてしまいやすいという人も、彼氏に依存してしまいやすい特徴があります。
例えばちょっと彼氏からの連絡がこなかっただけで「もしかしたら彼氏は浮気をしているのかも」「私のことを嫌いになってしまったのかも」と不安に感じてしまうというタイプです。
マイナスの方向にしか考えることができないので、彼氏のちょっとした言動に「嫌われてしまうかも」とビクビクしているようなこともあるかもしれません。
▼関連記事:こんな彼女は嫌われる!詳細を知りたい人はこちらを