B型ベビーカーのおすすめ人気ランキングTOP17|お出かけが楽々に♪

B型ベビーカーのおすすめ人気ランキングTOP17|お出かけが楽々に♪

赤ちゃんとのお出かけに必需品のベビーカー。ベビーカーにはA型とB型があります。それぞれ機能は違いますが、今回はB型ベビーカーについてです。B型ベビーカーを購入すると、はるかに赤ちゃんとのお出かけが楽になります。B型ベビーカーのおすすめ人気ランキングをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.B型ベビーカーのおすすめは?
  2. 2.B型ベビーカーのおすすめ人気ランキングTOP17!
  3. 3.おすすめのB型ベビーカーで快適なお出かけに♪

エンドー クールキッズ CKバギー ブラックスタイルの特徴は、なんといっても重さです。わずか2.85kgという軽さなので、軽々持ち運ぶことができます。ワンタッチで折りたたみが可能なため、邪魔になりません。

対象年齢は生後7か月~2歳頃までになっています。カラーも豊富で、どれにしようか悩んでしまいますよね。持ち運びに便利なショルダーストラップもついているので、ストレスなく持ち運ぶことができます。

B型ベビーカーおすすめ第12位:リッチェル カルガルー CT

リッチェル カルガルー CTは、重さ2.8kgの軽量なので、ママでも持ち運びがラクラクです。ベビーカーで移動していても、赤ちゃんを降ろしてベビーカーを持って歩かなくてはいけないこともありますよね。

赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを持つのは大変です。軽量だと片手でも簡単に持ち運ぶことができますから、重さも苦にならないでしょう。

3歳まで使えるベビーカーです。ハイシートになっているため、地面からの熱やホコリからも守ってくれます。ママとの距離が近いので、赤ちゃんも安心ですね。シートの下には開口部が大きめのバスケットがついているため、ちょっとした荷物を置くのに便利です。

B型ベビーカーおすすめ第11位:JTC おんぶっこバギー

JTC おんぶっこバギーは、ベビーカーとして使えるだけではなく、おんぶとしても使える優れものです。ベビーカーをおんぶ用に変形するのも慣れれば数十秒でできるようになります。

ベビーカーを乗るのを嫌がる子供でも、このJTC おんぶっこバギーは喜んで乗ると口コミでも評判が高いです。赤ちゃんの視界が広くなるからなのでしょう。おんぶ用にする時は、赤ちゃんを降ろした状態じゃないと難しいようです。

おんぶでベビーカーを肩に背負うようにすることで、両手があき、行動範囲も広がるでしょう。珍しい形のベビーカーなので、声をかけられることも多くなるかもしれません。

軽量ということもあり、耐久性はあまりないようですが、セカンドバギーとして使うには重宝するのではないでしょうか。

B型ベビーカーおすすめ第10位:エンドー クールキッズバギー エックス2

エンドー クールキッズバギー エックス2は、とにかく軽くコンパクトに畳めるところが魅力的です。ショルダーになっているので背負えるため便利です。

A型ベビーカーは作りがかなりしっかりしていて、重たいものが多いですが、このベビーカーは作りも良く、尚且つ軽いので、セカンドベビーカーして購入すると良いでしょう。腰が据わってからはB型ベビーカーが使いやすいです。外出時にはどこでも使え、重宝しますね。

B型ベビーカーおすすめ第9位:ヤトミ スムーズバギー

ヤトミ スムーズバギーは、メッシュ素材でできているため、暑い日でも蒸れずに快適に乗ることができます。シートは取り外しが可能で洗えるので、いつでも清潔を保つことができるのです。日除けは浅めと深めの2段階調節ができ、晴れても曇りでもお散歩ができますね。

5点式シートベルト採用で、赤ちゃんを安全にガードできます。5点式シートベルトの他に、フロントガードもついて、より安全性もバッチリです。

フロントガードのサイドが取り外し可能なので、赤ちゃんの乗り降ろしもスムーズにできます。

B型ベビーカーおすすめ第8位:コンビ F2 Limited AF

コンビ F2 Limited AFは、ハイシートで赤ちゃんを地熱やホコリから守ります。シートは取り外し可能となっていて、オールシーズン使える仕様になっています。

シートを取り外すとメッシュシートになっているので、暑い日でも快適です。赤ちゃんは体温も高く汗っかきなので、蒸れない仕様になっているのは嬉しいですよね。コンビ F2 Limited AFの日除けは大きいため、サイズも細かく調整できます。紫外線が強い日でも安心できるでしょう。

本体重量は3.7kgと軽量設計のため、赤ちゃんを抱っこしながら片手で楽に持ち運ぶこともできますし、階段も簡単に上り下りすることができるのです。

コンビ F2 Limited AFは、左右連動ブレーキがついています。足で少し踏むだけで、ブレーキのオンオフの切り替えができます。ホイールキャップがついているため、おしゃれな足回りでお出かけするのも楽しくなりますね。

B型ベビーカーおすすめ第7位:ジープ スポーツリミテッド

ジープ スポーツリミテッドは、見た目が印象的でかっこいいですよね。ジープ スポーツリミテッドは、大きめのタイヤが採用されており、ジープ車のように安定した走行を実現できます。前輪は上下左右に対応しているため、滑らかな走行が可能です。

指挟み防止機能付きで安全性も考慮されています。ジープ スポーツリミテッドは、フロントバーは付属していませんが、別売りで購入することもできます。

ジープ スポーツリミテッド専用のフロントバーは、ボディと同じく「ジープ」のロゴが入っておしゃれです。フロントバーをつけたまま、ベビーカーを折りたたむことができるので便利ですね。

B型ベビーカーおすすめ第6位:gb ポキットプラス

gb ポキットプラスは、リクライニング機能がついていて、赤ちゃんがお昼寝した時にも安心です。gb ポキットプラスの特徴は、世界最小クラスの小ささまで折りたためることです。

2アクションで折りたたむことで、コンパクトサイズに変身。さらに後輪を折りたたむことで、もっと小さくなります。そのサイズは、なんと自転車のカゴに積める小ささまでになるのです。

飛行機にも持ち込み可能になり、旅行にもストレスなく出かけられるでしょう。gb ポキットプラスは、生後6か月頃から17kgまで長く使うことができるのもうれしいですね。

B型ベビーカーおすすめ第5位:コンビ F2 プラス AF

コンビ F2 プラス AFは、ハイシートでハイポジションハンドル採用で、赤ちゃんを地熱やホコリから守り、ママは背筋をピンとしたままベビーカーを押すことができます。

ワンタッチで開閉することができ、荷物を持っていても、赤ちゃんを抱っこしたままでも簡単に開閉できます。

コンビ F2 プラス AFは、F2ジョイントを別売りで購入することができ、F2ジョイントを使うことで2台つなげて走行することができます。双子でベビーカーに乗せたい場合にも便利ですね。

B型ベビーカーおすすめ第4位:レカロ Easylife

レカロ Easylifeは、折りたたむことでトランクにも収納できるコンパクトサイズに変身します。前後輪ともにダブルホイールとなっており、安定した走行が可能。デコボコ道もラクラク走行できます。

レカロ Easylifeは、大きな日除けに窓もついています。いつでも子供の様子を見ることができて、ママも安心することでしょう。

レカロ Easylifeは全7色あり、何でも合わせやすい黒のベビーカーはもちろん、ピンクやブルー、黄色などカラフルな色も売られています。どれにしようか迷ってしまいますよね。

B型ベビーカーおすすめ第3位:ピジョン ビングル

次のページ

おすすめのB型ベビーカーで快適なお出かけに♪

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely