コードレス掃除機おすすめランキング20選!種類や選び方も紹介!

コードレス掃除機おすすめランキング20選!種類や選び方も紹介!

掃除機はどのようなものを使っていますか?コードレス掃除機は軽くて使いやすいですよね。コードレス掃除機はさまざまな種類があり、どれが良いのか迷ってしまう人も多いでしょう。コードレス掃除機のおすすめランキングや種類・選び方もご紹介します。

記事の目次

  1. 1.掃除機の種類
  2. 2.コードレス掃除機の選び方
  3. 3.コードレス掃除機のおすすめ人気ランキングTOP20!
  4. 4.コードレス掃除機を使って掃除を楽しもう!

④デザインで選ぶ

掃除機を選ぶ際には、機能面も大事ですが、デザインで選ぶことも重要です。掃除機は毎日使うものだから、楽しく掃除できるものを選びたいですよね。コードレス掃除機には、形もさまざまでおしゃれなデザインの掃除機もあります。

コードレス掃除機はスマートなので、リビングに置いてもさまになりますね。目にもつきやすいので、お部屋に合ったデザインのコードレス掃除機を選びたいものです。

インテリアに合うようなデザインのものを選んだり、お部屋のカラーと統一させることで、お部屋全体が引き締まった印象を与えることができるでしょう。コードレス掃除機はデザイン性にも優れているため、いろいろ探してみてください。

コードレス掃除機のおすすめ人気ランキングTOP20!

コードレス掃除機には、どのようなものがあるのでしょうか。機能性やデザイン性に優れているものなど、どの点を重視するかで購入したいと思う掃除機も変わってきます。コードレス掃除機のおすすめ人気ランキングをご紹介します。

第20位:パナソニック パワーコードレス MC-SBU830J

パナソニック パワーコードレス MC-SBU830Jは、吸引力に優れたコードレス掃除機です。吸込仕事率が約200W~10W、バッテリーは大容量なので、ロング運転時は最長90分と長持ちします。ですから、高い吸引力を誇り、長時間運転も可能なのです。

自動運転時には、クリーンセンサー機能でゴミの量を検知してくれます。ゴミの少ない場所ではパワーを抑えて電力をムダにはしません。ゴミの多い場所では吸引力をアップさせ、ゴミをしっかりと吸引します。

目に見えないような小さなゴミまで検知し、お知らせしてくれる優れものです。絨毯やカーペットのダニもしっかりお掃除してくれるので、おすすめのコードレス掃除機です。

ヘッドの部分のペダルを踏むだけで、ヘッド部分を取り外すことができ、狭い隙間でもラクラクお掃除できます。

パナソニック パワーコードレス MC-SBU830Jは、V字ブラシ採用で、中央部にゴミをしっかりと集めます。ゴミ捨てもワンタッチで簡単。丸ごと水洗いが可能なので、お手入れに手間もかかりません。

第19位:東芝(TOSHIBA) トルネオV VC-CL1400

東芝(TOSHIBA) トルネオV VC-CL1400は、ハイスピードDCモーター搭載で強い吸引力を実現。自走式のコードレス掃除機なので、軽く押すだけで前に進みます。ですからラクラク掃除ができるのです。

気になるのはお手入れですが、ゴミ捨ても簡単ですし、ダストカップも水で丸洗いできるので、いつでも清潔にすることができます。ダストカップが透明なので、ゴミの溜まり具合も一目でわかります。デザインも光沢や上品さがあり、おしゃれなコードレス掃除機です。

第18位:シャークニンジャ(SharkNinja) EVOFLEX S30

シャークニンジャ(SharkNinja) EVOFLEX S30は、ボストン生まれのコードレス掃除機です。この掃除機は、2つの異なるブラシが搭載されているため、細かいゴミも大きなゴミも逃しません。

ボタン1つ押すだけで、パイプが曲がる設計になっています。家具の下などのヘッドが届きにくい部分でも、立ったままラクラク掃除ができます。シャークニンジャ(SharkNinja) EVOFLEX S30は自走式で、手に負担をかけずに進むので軽いです。

ボタンを押すだけで折りたたむことができ、自立式の収納モードに早変わり。置き場所にも困りません。ダストカップはワンタッチでゴミ捨てが可能。手を汚さずにゴミを捨てることができます。

ダストカップのふたは、簡単には開かない設計になっているので、誤ってゴミが散らばる心配もないです。シャークニンジャ(SharkNinja) EVOFLEX S30は機能性抜群でおすすめのコードレス掃除機です。

第17位:エレクトロラックス エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BL

エレクトロラックス エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BLは、フローリング掃除に適したコードレス掃除機です。目に見えないくらいの小さなゴミから大きなゴミまで完璧に掃除してくれます。高い吸引力により、フローリングの隙間のゴミもしっかりキャッチ。

付属のノズルも豊富で、布団クリーナーにもなり、隙間ノズル、ロングノズルもついていて、お部屋の隅々まで掃除できるのもうれしいですね。

第16位:東芝(TOSHIBA) トルネオV VC-CL1500

東芝(TOSHIBA) トルネオV VC-CL1500は、ゴミを自動で検知して知らせてくれ、ヘッドを浮かせると自動で停止するようになっています。軽量で持ちやすく、自走式なのでなめらかな走りです。

ダストカップに入ったゴミを圧縮し、ホコリが舞ったり、ネット部分にゴミが付着するのを防ぎます。取り外し可能で簡単にお手入れもできます。排気フィルターの目詰まりを抑えることができ、吸引力も抜群です。

第15位:三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) iNSTICK ZUBAQ

ヘッドブラシ部分に髪の毛が絡まったりして取れにくいという経験がある人もいるでしょう。絡まった髪の毛をそのままにしておくと、吸引力も低下してしまいます。

三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) iNSTICK ZUBAQは、引き抜くだけで簡単にお手入れができますから、いつでも吸引力を持続させることができます。軽くて持ちやすく、狭いところや高いところでもすっきり掃除することができるのです。

三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) iNSTICK ZUBAQは、収納する時は写真のような形になるので、インテリアとしてリビングに置いておくのもおしゃれですね。

第14位:シャークニンジャ(SharkNinja) EVOFLEX S10

シャークニンジャ(SharkNinja) EVOFLEX S10は、パイプが曲がるタイプなので、家具の下や狭い場所でもしっかりとお掃除できます。ボタン一つで簡単にゴミ捨てが可能です。コンパクトに収納でき、立てかけておく場所も必要ないので、どこにでも収納しておくことができます。

第13位:マキタ(makita) CL182FDRFW

次のページ

第12位:東芝(TOSHIBA) トルネオV VC-CL1600

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely