マイコン式の炊飯器が壊れたので、こちらを購入しました。お米が美味しく炊けます。お釜が少し重い気がしましたがIHのお釜はこんなものなのかも。総合的に満足です。
タイガー魔法瓶 炊きたてミニ JAI-R551
タイガー魔法瓶 JAI-R551W
厚さ1mmの「黒遠赤釜」を採用。強豪商品は釜の厚さを売りにしていますが、こちらは逆に薄さで勝負です。高い遠赤効果のおかげで、炊きムラのないふっくらご飯に仕上がります。本格調理が可能な「煮込み」コースを使えば、火加減不要で調理も可能です。
某、象の炊飯器メーカーの五合炊きは高いブランド釜を買いましたが、こちらは釜の厚みは薄く軽いけど、こっちの方が飯盒で上手く炊けた時のように、米はより立ち美味しく炊けますね!!意外と厚釜じゃない方が良いのかも??わかりませんが、間違いなく米が甘く立ち上がり美味しく炊けます
日立 RZ-H10BJ
日立 圧力IH炊飯器 RZ-H10BJ(R) 5.5合
「極上炊き分け」を搭載した圧力炊飯器。圧力を1.2気圧まで高めて炊き上げて、炊き上がりの食感はもちもと・ふつう・しゃっきりの3通りから選べます。
少量でも加熱コントロールして美味しく炊ける「少量炊き」は0.5~2合まで炊飯可能です。ケーキ、雑炊、温泉卵などの調理メニューも充実。蒸気セーブで気になる湿気も防げます。
内蓋も薄くて軽くなってて使い勝手は良かったです。
快速で炊いたのですが、美味しく炊けました。
パナソニック おどり炊き SR-PA109
お米をおどらせて芯まで加熱してモチモチの銀シャリに炊き上げる、可変圧力IHジャー炊飯器です。かまど炊きの工程を強化した「加圧追い炊き」を採用して、追い炊き工程でも釜内を加圧・高温化することで甘みのあるもっちりしたご飯に仕上げます。
白米は食感を選べる4種類の炊き分けコースを搭載。その他にも玄米や麦ごはん、おこげなどのコースが備わっています。
可変圧力炊飯器で パナソニックの中間炊飯器 申し分なく美味しく炊けます 3万以下で このくらい美味しく 炊けるのに 売れてる炊飯器で順位が 低いのが 不思議です pw109と迷いましたが wまでいらない結果になりました。
パナソニック 大火力おどり炊き SR-HX109
大火力おどり炊き SR-HX109 ホワイト
「大火力おどり炊き」採用のジャー炊飯器です。強力な泡の熱対流によってお米を躍らせることで、ひと粒ごとに均一に熱が加わります。また、「ダイアモンド銅釜」と「全面発熱5段IH」を採用して、ふた・側面・底面の全面から釜を包み込むように加熱できます。
浸水や温度をコントロールする「甘み早炊き」や「玄米(時短)」などコースも充実しています。
「甘み早炊き」コースを使うと、短時間でおいしくお米が炊き上げてくれるので、とても助かっています。
内蓋は、ワンタッチで簡単に取り外して、丸洗いできますし、本体の外側も(操作ボタンや液晶のあるところ)もフラットなので、簡単に拭き掃除ができ、日常の手入れも簡単です。
タイガー魔法瓶 炊きたて JPK-B100
タイガー魔法瓶 JPK-B100-T(ブラウン)
土鍋コーディングと圧力で、お米の粘りやしゃっきりとした粒感を引き出す圧力IH炊飯ジャーです。「少量高速」コースであれば、1合を約17分で炊き上げることが可能です。
冷凍してもご飯を美味しく食べられる「冷凍ご飯」や、麦飯を美味しく炊き上げる「麦めし」など専用コースが充実しています。5.5合の炊飯量ですがコンパクトで置いて入れ簡単。キッチンでも場所を取りません。
お手入れが簡単で、とても使いやすいです。
釜の重さも重たすぎず、快適に使えています。
ブラウンしかないみたいで、色が選べるとさらに良かったなと思います。でも置いてみるとブラウンもキレイな色でした。