島根といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

島根といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

手軽な価格で楽しめる海外旅行が流行中ですが、日本の魅力も忘れてはいけません。47都道府県ある中から、今回は島根県を取り上げて紹介します。島根県の観光名所や名産品、美味しいグルメを知ったら、次は島根県に旅行に行きたくなること間違いなしです!




記事の目次

  1. 1.島根県の基本情報
  2. 2.島根の有名なものランキングTOP40(第40位から第31位)
  3. 3.島根の有名なものランキングTOP40(第30位から第21位)
  4. 4.島根の有名なものランキングTOP40(第20位から第11位)
  5. 5.島根といえば第10位:安来節
  6. 6.島根といえば第9位:玉造温泉
  7. 7.島根といえば第8位:津和野
  8. 8.島根といえば第7位:隠岐の島
  9. 9.島根といえば第6位:しじみ
  10. 10.島根といえば第5位:石見銀山
  11. 11.島根といえば第4位:宍道湖
  12. 12.島根といえば第3位:出雲そば
  13. 13.島根といえば第2位:松江城
  14. 14.島根といえば第1位:出雲大社
  15. 15.出雲大社以外にも!魅力に溢れる島根にレッツゴー!

島根といえば第25位:あご野焼き

あご野焼きは島根を代表するソウルフードの一つで、トビウオをふんだんに使ったかまぼこです。地元の人がトビウオを「あご」呼ぶことから、あご野焼きの愛称で親しまれています。

高タンパクで脂身が少なくさっぱりとしており、そのままでも火を通してでも美味しくいただけます。お土産におすすめの一品です。

島根といえば第24位:美保神社

美保神社は全国に3385社あるえびす様の総本宮です。えびす様といえば商売繁盛の神として知られているように、美保神社にお参りすると商売運がアップされると言われています。他にも海や水産に関わる運気が上がるパワースポットしても知られています。

出雲大社の祭神である「大国主命」の子供、「事代主神」がこの神社に住んでいると語り継がれています。この深い関わりから、出雲大社と併せてお参りすると運気がさらにアップするそうです。

島根といえば第23位:玉作湯神社

玉作湯神社は、出雲国風土記などの歴史書に記録のある、古くから大切にされてきた由緒正しい神社です。ここには美白の湯の神様が祀られており、島根のパワースポットの一つとなっています。境内の「願い石」に触れ願い事をすると叶うと言われています。

また、天然石の「叶い石」を購入すると願い石のパワーを持ち帰ることができ、常にご利益を見にまとうことができます。

島根といえば第22位:島根県立美術館

島根県立美術館は山陰最大の規模を誇り、「夕日の見える美術館」として有名です。建物の宍道湖沿いの壁が一面ガラス張りになっているため、宍道湖に映る美しい夕焼けを一望することができます。

絵画、彫刻、工芸、写真などの優れた作品が展示されています。とりわけ「水」をテーマにした作品がメインになっています。

島根といえば第21位:しまね和牛

しまね和牛は、島根県内の大自然の中でのびのびと肥育された高品質の和牛肉です。もともと島根では子牛を売って収入を得る「子取り」が盛んであったために、しまね牛はあの「但馬牛」や「神戸牛」のもと牛であるとされています。

内閣総理大臣賞を2度も受賞するほどの高い評価を受けています。深いコクと風味豊かな味わいが特徴の肉質は島根ワインによく合います。

島根の有名なものランキングTOP40(第20位から第11位)

島根といえば第20位:島根ワイナリー

島根ワイナリーでは、島根県産のぶどうで作る島根ワインの醸造工程を無料で見学することができます。敷地内には島根ワインにぴったりな島根和牛ステーキが味わえるバーベキューハウスも設備されています。

また、豊富な品揃えのおみやげコーナーではワインの無料試飲も可能です。五感を使って島根を満喫しましょう!

島根といえば第19位:神前通り

神前通りは、出雲大社の正門から宇賀橋の大鳥居まで続く、土産屋やお食事処が立ち並ぶ趣のある通りです。出雲そばや地元発祥のスイーツを堪能したり、山陰地方の特産品や出雲大社のご利益のあるアイテムを散見することができます。

出雲大社にきたらぜひ寄り道してみてくださいね。

島根といえば第18位:小泉八雲旧居

小泉八雲旧居は「耳なし芳一」や「雪女」の怪談を取り上げたことで有名な小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が生前に暮らしていた住居です。

松江の他にも東京、熊本、神戸にも暮らしていた八雲ですが、当時のままで保存されているのはこの旧居のみになります。

時期によって公開時間が異なるため、事前に調べてから行くと良いでしょう。

島根といえば第17位:興雲閣

次のページ

島根といえば第10位:安来節

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely