続)季節のものを中心に、ホワイトコーンも入ったトウモロコシのピッツァ、シラスと紫蘇とあおさ海苔のパスタ、三浦野菜に和歌山の炭塩、島根県産石見ポークの窯焼きにたまりにんにく醤油。新しい味への挑戦感がありつつどれも美味くて満足満腹!
— 中澤友作 Nakazawa Yusaku (@tomosaku) July 12, 2018
この会の相棒の誕生日も祝えて良き! pic.twitter.com/CGAXd2DL42
石見ポークは、大自然に囲まれた邑南町で飼育される島根が誇るブランド豚です。「柔らかく旨味のある赤身」と「適度についた脂身の甘味」を特徴としたヘルシーな豚肉で、ステーキやとんかつ、しゃぶしゃぶなど、調理の仕方は問いません。
全国の田舎の逸品お取り寄せコンテスト「Oh!セレクション」で大賞を受賞しています。
島根といえば第34位:松江歴史館
松江市の松江歴史館では、真田丸攻めで初陣を飾った松平直政の特別展「祖父は家康と秀吉 松江藩主 松平直政の生涯」を開催中。新発見の「大坂真田丸図」も出陳中。直政の関連資料を網羅した充実した特別展です。 pic.twitter.com/zoR5L48KBy
— 千田嘉博_城郭考古学 (@yoshi_nara) October 2, 2016
松江歴史館では、展示資料や映像、模型などを通じて、出雲国、宍道湖畔に400年の歴史を刻む城下町である松江の歴史や、町の移り変わりについて知ることができます。
歴史体験イベントに参加し実践的に歴史を学んだり、茶室にて和菓子やお茶を堪能しながら休憩することなども可能です。
島根といえば第33位:島根ぶどう
今日もぶどう:grapes:いただいてます。
— keiko.hiwa (@KeikoHiwa) July 9, 2019
島根産のデラウェアは、島根出身のわたしより、いまやだんなさんのほうが好きみたいです。^ - ^ pic.twitter.com/Qvw9i00715
ぶどうのハウス栽培が盛んな島根県では、その生産量は日本でもトップレベルです。ざまざまな品種の中でも、一粒一粒が小さい種無しのデラウェアが有名です。手に取って食べやすい大きさに仕上げるため、適度に間引きを行わなくてはならず、大変手間がかかるぶどうなのです。
旬である6月頃にはぶどう狩りも人気です。島根ワインにも加工されています。
島根といえば第32位:太皷谷稲成神社
只今、昭和祭並びに還暦祭を滞りなく御奉仕申し上げました。
— 太皷谷稲成神社 (@taikodaniinari) April 29, 2020
お申込み戴いた二十一名の御祈願も併せて宮司以下祭員の元、御奉仕申し上げました。また、ご参列を予定されていた三名の方については、当社の参列自粛要請に快く応じて頂き、誠に有難く御礼申し上げます。 pic.twitter.com/C392wISMHg
太皷谷稲成神社、別名「津和野のおいなりさん」は日本五大稲荷の一つで、出雲大社に次いで2番目に参拝者の多い神社です。朱色の千本鳥居をくぐって階段登った後には、津和野の町並みを一望することができます。
願望が成就するとして人気のパワースポットの一つになっています。
島根といえば第31位:日本酒
島根県の吉田酒造さんの月山頂きました。
— 黒鹿毛 (@9prvg645MDULlc2) April 30, 2020
久しぶりに美味しい日本酒飲んでるなぁ〜と思いました。
美味しかったぁ〜 pic.twitter.com/WaHFK5vEWe
弥生時代から数々の酒作りが伝達した島根県は日本酒発祥の地とされています。清らかなミネラルの少ない軟水で栽培された酒造り専用のお米を発酵させて造る地酒は、なめらかな舌触りが特徴です。
南側に中国山地があり北側は日本海に面していることや、冬場になると気温が下がるという風土や気候が、島根県の伝統的な酒造りを支えています。
島根の有名なものランキングTOP40(第30位から第21位)
島根といえば第30位:浜田の赤天
今日の夕食に‘’メインはわたくし‘’とばかりに存在感を放つ赤天(あかてん)です。
— お花畑のおれんじ (@kaicoh0301) July 17, 2018
ぴりりと辛く、もちっと甘く、練り製品の頂点に君臨する地元浜田の名産。
ほんとのメインはカキフライ。 pic.twitter.com/Y3GFDTcTH9
浜田の赤天は、地元で愛され続ける浜田市のソウルフードです。、赤唐辛子を練りこんだ魚のすり身にパン粉をつけてあげたものなのですが、実はこれ、戦後にハムカツの代用品として考案されたものなんです!マヨネーズとの相性も抜群で、お酒の肴にいかがですか?
島根といえば第29位:塩見縄手
松江市、塩見縄手。 pic.twitter.com/SJxFp4WGF3
— ばんねっこ (@bannekko) May 6, 2019