放送日:2003年7月3日~2006年12月21日
主な出演者:吉岡秀隆、柴咲コウ
島の診療所で働く医師や看護師にスポットを当てたドラマです。最初は、島民から信用されていなかった医師ですが、徐々に島の皆との絆を作っていくところに感動が待っています。
このドラマを見ていると、医療において大事なことは技術はもちろんのこと人との絆なんだというのが分かるでしょう。
第20位:『家族ゲーム』
放送日:2013年4月17日~6月19日
主な出演者:櫻井翔、神木隆之介
一見、何不自由なく暮らしている裕福な家族があります。しかし、子供の1人がいじめにより不登校になり成績も下がっていました。そこで、やってきたのが櫻井翔さん演じる家庭教師です。
この家庭教師が型破りな指導をすることで、子供の不登校問題や成績不振問題が次々と解決していきます。さらに、子供だけでなく、親や家族全体の問題にも関わっていくというストーリーです。
家族との絆を考えさせられる感動要素が含まれた素敵なドラマですよ。
第19位:『隣の家族は青く見える』
放送日:2018年1月18日~3月22日
主な出演者:深田恭子、松山ケンイチ
妊活をする夫婦、あえて子供を作らない夫婦、同性カップル、幸せのふりをする夫婦など様々な男女の様子を描いたドラマです。
自分たちの悩みが、他の夫婦には悩みではなく、他の夫婦の悩みが自分たちの悩みではない。だからこそ、他の家族が羨ましくなることが日常にもありませんか?そんな日常を描いたドラマで心に強く響くものがあると言われている作品です。
特に、不妊治療をしている夫婦から支持されたドラマでもあります。
第18位:『アルジャーノンに花束を』
放送日:2015年4月10日~6月12日
主な出演者:ユースケ・サンタマリア、菅野美穂
実年齢は28歳ですが、知的障害があり実際には6歳ぐらいの知能しかない男性が主人公のドラマです。お花屋さんで働いているものの、知的障害を知らない人からクレームを出されることもありました。
しかし、とても美しい心を持っている主人公の男性は、「お利口さん」になろうと頑張ります。一方で、脳科学センターでは、アルジャーノンというネズミを使った研究が進められていました。そんなとき、アルジャーノンが逃げ出して、知的障害の男性の前に現れます。
このドラマは、知的障害の男性が成長していく様子や、子供が親を想う気持ちなどが溢れています。だからこそ、感動を呼ぶのでしょう。
第17位:『グッドドクター』
放送日:2018年7月12日~9月13日
主な出演者:山崎賢人、上野樹里
韓国で放送されたドラマを日本版にリメイクした作品です。自閉症とサヴァン症候群を抱えている男性が、ドクターになり患者に接していく様子が描かれています。
純粋に患者を治そうと向き合う気持ちに、心が動かされる人が多かったですね。トラブルを起こして、周りから白い目で見られることもありますが、それでもピュアな心を持って頑張る姿に周りが変わっていく様子も描かれていますよ。
第16位:『いま会いに行きます』
放送日:2005年7月3日~9月18日
主な出演者:ミムラ、成宮寛貴
2004年に映画として放映された作品がドラマで戻ってきました。妻を早くに亡くし、息子と2人で生きていたのですが、雨の季節に妻が帰ってきました。
亡くなったはずの妻と、再び3人の時間を過ごします。しかし、それも長くは続きません。妻は亡くなっているため、死後の世界に戻らなければなりません。
悲しいお別れが再び訪れるものの、帰ってきてくれた期間に大事なものを思い出し、親子はその後の人生を強く進んでいくのです。愛する人との時間が本当に大切なものなんだということを分からせてくれる素敵なドラマです。
第15位:『タイヨウのうた』
放送日:2006年7月14日~9月15日
主な出演者:沢尻エリカ、山田孝之
XPという難病を抱えている歌が大好きな少女と、特に人生の目標もない少年が出会い、恋愛をしていく模様が描かれたストーリーです。
病気を抱えながらも夢に向かって進み、恋も頑張る少女に心動かされた人がとても多かったですよね。YUIさんが登場した映画版も人気がありました。
第14位:『とんび』
放送日:2013年1月13日~3月17日
主な出演者:内野聖陽、佐藤健
運送会社に勤務する男性には、妻と息子がいました。ごく普通の家庭で、幸せに包まれた毎日を過ごしています。しかし、会社に息子を連れてきたときに、息子が事故に巻き込まれそうになります。
その息子を庇ったことで妻が亡くなりました。その後、男性は、自分なりに精一杯息子を育てていきます。大事な人を失った悲しみと、大事な人を育てていく逞しさに涙してしまう感動のドラマです。
第13位:『僕のいた時間』
放送日:2014年1月8日~3月19日
主な出演者:三浦春馬、多部未華子
今までごく普通の生活をしていた大学生の男性が、ある日フットサルをしていたところ、足がつってしまいます。その時は、軽く考えていたものの実はALSという難病に侵されていたのです。
次第に体に力が入らなくなり動かせなくなっていきます。主人公の男性が、病気と向き合い、自分に残された時間をどう過ごしていくのかを見ることができる作品です。
人は誰でも時間が限られていること、その中でやるべきことがあることに気づかされる感動ドラマですよ。
第12位:『美丘-君がいた日々-』
放送日:2010年7月10日~9月18日
主な出演者:吉高由里子、林遣都
やりたいことは何でもやる自由奔放に見える少女。実は、幼い頃に事故に遭ったときに手術をした影響でクロイツフェルト・ヤコブ病にかかってしまいます。
全身不随や認知症になる病気で根治治療は発見されていません。残された時間を自分らしく生きることが、少女の目標です。その中で出会った少年と恋愛関係になり少年は少女を賢明に支えていきます。
若い2人が運命を受け入れ、必死に頑張る姿には心打たれる人が多かったでしょう。