2位:三井アウトレットパーク/幕張
今日は三井アウトレット幕張へ:sparkles:毎年酒々井のプレミアムアウトレットが多かったけど、遠出は息子が酔うので近場へ:minibus:どこへ行ってもガチャガチャのトラップにハマる。
— きくち@息子大好きパパ (@kk_kikuchi88) January 3, 2020
あー息子が可愛くて可愛くてどうしよう(笑) pic.twitter.com/HtFr1eNNEU
千葉県にあるアウトレット施設で、東京から電車で30分ほどで行ける人気スポットです。近隣には幕張メッセなどの施設もあるので、他の目的のついでに立ち寄るということも多いのが特徴かもしれません。
アーバン・フラワー・ガーデンをコンセプトとした二階建てのオープンモールは回遊しやすいく、その中に約130店舗のブランドが出店。クオリティの高い商品がアウトレットのお得価格で購入できる喜びは大きいのではないでしょうか。
屋外ステージではミュージシャンやパフォーマーのライブも開催されるので、ショッピング以外の楽しみも多くありそうですよ。
1位:三井アウトレットパーク/木更津
三井アウトレット木更津
— 優駿 (@yuu_shun1007) January 3, 2020
アクアライン混んでる:blue_car::car::minibus: pic.twitter.com/5HNXJicxDt
千葉県木更津市にある首都圏最大のアウトレットパークで、アクアラインを使用すれば都心からのアクセスも良好な立地です。羽田空港からも行きやすいとので、観光ついでに訪れる人も多いようです。
国内外の有名ブランドや雑貨といったショップが立ち並び、フードコートやレストランも充実していることから、家族連れや友達同士などたくさんの人で賑わっています。
ハイクオリティな商品をアウトレット価格でお得に購入するだけでもテンションが上がりそうですが、木更津ならではのフードメニューを味わい、雰囲気を満喫することで充実した時間を過ごせるのではないでしょうか。
お気に入りの関東のアウトレットに行こう♡
関東近郊のアウトレット施設をランキング形式で紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
アウトレット施設は、ハイクオリティな商品をお得に購入できるという点が魅力で、つい財布のひもが緩んでしまう…なんてこともありますよね。
フードメニューも充実しているところが多いので、1日かけてじっくり買い物を楽しむこともできてしまうため、それも仕方ないことかもしれません。
多くのスポットはアクセスしやすい場所ですので、お気に入りのアウトレット施設を見つけて、定期的なリフレッシュにショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。