【結婚式を挙げなかった後悔③】家族だけでも…
結婚式を挙げなかったことを後悔している理由の3つ目は、せめて家族とだけでもこぢんまりと挙げておけばよかった、と思う人もいるようです。
結婚式に呼ぶ友達がいないからとか、恥ずかしくてウエディングドレスを着たくないから、なんて言って結婚式をしたくないと言っていた彼女も、数年して友人の写真などを見ると、親とだけでお金を掛けずに簡単でもいいのでやっておけばよかった、と後悔する人もいるようです。
【結婚式を挙げなかった後悔④】お金があれば…
結婚式を挙げなかったことを後悔している理由の4つ目は、お金さえあれば結婚式を挙げたかった、というものです。
結婚式を挙げなかったのは、結婚式をしたくない訳ではない人もいます。
したくないのではなく、お金がなくてできなかった人もいます。
そういった人の中には、お金さえあれば結婚式を挙げたかった、ということを思う人もいるようです。
結婚式をしたくない女子について まとめ
結婚式をしたくない女子が増えているという現在の、結婚式をしたくない人の割合や、結婚式をしたくない理由、結婚式を挙げた人、したくないと挙げなかった人の良かったところと後悔しているところをそれぞれ見てきました。
結婚式をしたくないといっても、実際には親の意向で、「したくない」という彼氏彼女の意見は通らないこともありますし、ワクワク気分で結婚式を挙げる準備をしていたのに、喧嘩ばかりになって結婚生活が最悪な雰囲気で始まってしまった…、ということもあります。
いろいろな場合があることがわかりましたね。
今は結婚式をしたくないと思っていても、あとあと親になってから後悔する人もいるようです。
これから結婚を予定していて、結婚式はしたくないと思っている人も、結婚式をしたくないだけでやらなくても良いものなのかどうか、しっかりと2人で考えて、後悔をしない結論を出してください!!