みかんよりも小さめですが、甘くてジューシー、そして香りがとても強いという特徴を持つのが湘南ゴールドという柑橘類。その湘南ゴールドを使ったケーキは爽やかな香りがはっきりと香ってきて、しっかりとした甘みがあるのが特徴です。
【店名】(有)谷和
【住所】小田原市鬼柳172-13
【電話番号】0465-37-5678
第25位:籠常〈かつおぶし〉
明治26年創業という長い歴史のあるかつお節専門店、籠常。老舗ならではの景観もよく、まさに味わい深いお店となっています。
一般的にスーパーに売られているかつお節とは味が全然違うため、一度食べたら他のお店で買えないという人が後を絶ちません。出汁をとるのもよし、熱々のご飯にかけて食べるのもおすすめです。
【店名】籠常商店
【住所】小田原市本町3-2-12
【電話番号】0465-23-1807
第24位:TKUMI館〈木製雑貨〉
TAKUMI館さんの商品がぬくもりがあって可愛いです。
— sia△✎ (@eide0eath) January 9, 2020
木で1つ1つ違うのもかわいい
手触りもすべすべ
インテリアにおすすめです。
癒やされる(・(ェ)・) pic.twitter.com/K9EHVurzyX
TAKUMI館では、平安時代から続く「木地挽」と呼ばれる技法を使い作られた伝統工芸品を多数販売しています。伝統工芸品というとお堅いイメージがありますが、現代に合わせてポップな商品が多数取り揃えられているので、どんな年代の人も親しみやすいです。
店舗がJR小田原駅の近くにあるので、アクセスのしやすさも人気の理由となっています。
【店名】TAKUMI館
【住所】小田原市栄町1-1-7 ハルネ小田原内
【電話番号】0465-46-9306
第23位:盛月堂総本舗〈甘露梅〉
小田原土産は盛月堂総本舗の「甘露梅」
— やぶ (@yabwood) August 26, 2018
いかにも土産風の包みですが、添加物なしで落ちついた味わいです。 pic.twitter.com/qkNtvlz1LC
明治17年創業という古い歴史を持ち、小田原では2番目に古い和菓子屋として知られるのが盛月堂。このお店の1番人気は、あん入りの求肥を梅酢漬けにしたシソの葉でくるんだ「甘露梅」です。
あんこはとても甘いですが、爽やかな梅との相性抜群で緑茶を片手にいくつも食べてしまいたくなる上品な味が特徴となっています。
【店名】盛月堂総本舗
【住所】小田原市入生田84
【電話番号】0465-22-2655
第22位:鈴廣〈大漁万歳〉
練り物を中心に扱う鈴廣は、創業150年以上という超老舗店。古き良き味を守りつつ、現代のニーズに合わせて新しいことに挑戦し続ける姿勢で今もなお最前線で活躍を見せています。
そんな鈴廣といえば練り物が有名ですが、お土産にするなら1粒がコロっとして可愛い「大漁万歳」という揚げボールが詰まったものがおすすめです。パッケージが可愛らしく1粒が小さいので、子供が喜ぶお土産になりますよ。
【店名】鈴廣
【住所】小田原市風祭245
【電話番号】0465-24-3141
第21位:小田原柑橘倶楽部〈片浦レモンの生ようかん〉
【小田原のうまいもの】
— CHABARA日本百貨店しょくひんかん【公式】 (@syokuhinkan1) January 22, 2015
小田原柑橘倶楽部謹製の生ようかん。
キウイと梅と片浦レモンがたっぷり。キウイは小田原市の農家さんから。梅は《白加賀》という肉厚なものを。片浦レモンは相模湾の陽光が育てた低農薬。ずっしり重い羊羹に仕上がりました! pic.twitter.com/YmuaZ5HNQa
小田原市片浦の農家さんを支援するために立ち上げられたのが、この小田原柑橘倶楽部です。地域復興のために、地元の特産品を使った商品の普及活動をしています。
小田原柑橘倶楽部といえば、地元片浦で獲れたレモンを使った生ようかんが有名です。ようかんではありますが、紅茶などとも相性がいいので女性から人気となっています。
【店名】小田原柑橘倶楽部
【住所】小田原市城内8-10
【電話番号】0465-23-3246
第20位:芳甘菓 豆芳〈ピー最中〉
神奈川県に5店舗を展開している芳甘菓 豆芳。さまざまな商品がありますが、落花生や豆を使ったお菓子が有名です。
特にピーナッツ型をした「ピー最中」は男女問わず人気の商品。オリジナルのピーナッツ餡をふんだんに使い、すっきりした甘さに仕上がっているので甘い物が苦手な人でもつい手に取ってしまうほどの美味しさです。
【店名】(有)芳甘菓 豆芳 本社
【住所】秦野市平沢726-1(小田原では駅ビル小田原ラスカ店で販売されています)
【電話番号】0463-84-5110
第19位:小田原酒販協同組合〈ワイン〉
お酒好きな方へのお土産にもってこいなのが、小田原原産である希少な湘南ゴールドを使用したワインです。爽やかな飲みごたえの中にも甘さがあり、柑橘のさっぱり感が味わえるワインとなっています。
小田原酒販協同組合では他にも、小田原れもんわいん、小田原みかんわいんなども販売中。ただし、どれも数量限定なので気になる人はお早めに。
【店名】小田原酒販協同組合
【住所】小田原市本町1-6-17
【電話番号】0465-24-2271