旦那にイライラすること④ご飯は?
人間なので、たまには体調が悪い時だってあります。風邪をひいたり、体が重かったり、疲れがとれなかったりした経験は誰もがあると思います。
もし、あなたが体調が悪くて夕食の準備ができなかったとします。そんな時に限って早く帰宅した旦那が一言「ご飯は?」と言うのです。
妻がしんどそうにしていても、考えているのは自分のことだけ。これには妻もうんざりです。
また、家族で遊びに行った帰りにも「今日ご飯何?」なんて聞く旦那は少なくないようです。
「ヘトヘトで今からご飯なんか作れるか!」と喧嘩になる夫婦もいるのもうなずけますよね。
■関連記事:ストレス解消法はこちらにも!
旦那にイライラする!みんなどうしてるの?
以上のように、結婚して夫婦になると色々と旦那にムカつくことが増えてきます。
もう一度新婚に戻りたいと思っても、時は戻らないのでこの現状をどうにかしていくしかありません。
そこでここでは主婦の方がすべきストレス解消方法について紹介したいと思います。
旦那にイライラする!ストレス解消法①友達に会う
独身時代は好きな時に友人に会えることができますが、結婚するとなかなか都合が合わないことが増えてきます。
しかし、ストレスが溜まってきたと感じたらやはり友達に会って話をするのがストレス解消には効果的です。
比較的新婚さんの時にはお互いが共働きの割合も多く、産後の方よりも時間の融通はきくので、「なんか最近ムカつくことが多いな」と思ったら友人に会って会話を楽しむと気分も晴れてきます。
ただ、独身の友人に会うと「新婚のくせに何の文句があるの〜?」なんて理解してもらえないこともあります。その際は既婚者の友人に相談に乗ってもらうのもおすすめです。
旦那にイライラする!ストレス解消法②買い物がしたい!
女性のストレス解消方法の人気の一つがショッピングではないでしょうか?
お金を使うことで気分が明るくなり、なぜかすっきりした気分になりませんか?
結婚をしても共働きをしていたら、自分の自由になるお金は少しくらいあると思います。
デパートやショッピングモールで自分の好きな服や小物、化粧品なんかも買うのもいいかもしれません。
ただ、専業主婦や産後で育児で忙しい方も中にはいらっしゃいます。
それほど自由に使えるお金や時間がないから買い物でストレス解消は無理だと諦めてしまいがちですが、そんなことはありません。
専業主婦や産後のママはスーパーやコンビニでちょっといい物を買ったり、豪華なスイーツを買って楽しんでいる方が多いです。
例えば、いつもの定番の入浴剤ではなく少し高めの入浴剤を買って自分専用で使うだけでもストレス解消になります。いわゆるプチ贅沢と言われる行動が専業主婦や産後のママには人気です。
旦那にイライラする!ストレス解消法③夕食作りを休む
家事は毎日しなければなりません。ご飯作りに、洗濯、掃除、ゴミ出しなど生きていくためには仕方がありません。
でもたまに今日は「ご飯作りたくないなぁ」なんて思うこともあると思います。自分が嫌いな家事を休みたいと思うのは誰でもあります。
特に、ご飯作りは面倒ですよね。これは共働きの方でも、産後のママでも、専業主婦の方でも
「今日は無理!」と思うこともあると思います。
そんな時はご飯作りをやめて、旦那さんに連絡をして何か買ってきてもらうか、一緒に外食をするように提案をしてみて下さい。
産後のママは子供さんがいるので、一緒に外食するのは難しいかもしれませんが、何か帰ってきてもらったり旦那さんには外で食べてきてとお願いするといいと思います。
旦那にイライラする!ストレス解消法④掃除をする
ムカつくことがあれば、掃除をするのもストレス解消になります。
人は生活をすると物が増えていきます。こまめに不要なものは捨てていけばいいのでしょうが、共働きや育児で忙しいと掃除はどうしても後回しになります。
そこで、最近ムカつくことが多いなぁと感じたら思い切って掃除をして下さい。
新婚の時に買ったけど使わなくなった物やいつかは使うだろうと思って保管していた物も処分してみましょう。
また、日常の掃除では手が届かなかった場所も掃除してみるのもおすすめです。夫婦共働きでそんな暇がない、育児で手が回らない!という方もちょっと窓を拭いてみたりテレビ台周辺を拭いてみたりするだけでもすっきりとした気分になります。
■関連記事:同棲でもストレスがたまりますよね。解消法は?