記事の目次
- 1.旦那にイライラする主婦が急増!
- 2.旦那にイライラすること①毎回言われないとできない
- 3.旦那にイライラすること②疲れたアピール
- 4.旦那にイライラすること③外ではイクメン面をする
- 5.旦那にイライラすること④飲み会が多い
- 6.旦那にイライラすること④ご飯は?
- 7.旦那にイライラする!みんなどうしてるの?
- 8.旦那にイライラする!ストレス解消法①友達に会う
- 9.旦那にイライラする!ストレス解消法②買い物がしたい!
- 10.旦那にイライラする!ストレス解消法③夕食作りを休む
- 11.旦那にイライラする!ストレス解消法④掃除をする
- 12.旦那にイライラする!ストレス解消法⑤実家へ帰る
- 13.旦那にイライラする!ストレス解消法⑥子供から離れてみる
- 14.旦那にイライラする!ストレス解消法⑦音楽を聴く
- 15.旦那にイライラする!ストレス解消法⑧夫婦で外食へ
- 16.旦那にイライラする!ストレス解消法⑨本を読む
- 17.まとめ
旦那にイライラする!ストレス解消法④掃除をする
ムカつくことがあれば、掃除をするのもストレス解消になります。
人は生活をすると物が増えていきます。こまめに不要なものは捨てていけばいいのでしょうが、共働きや育児で忙しいと掃除はどうしても後回しになります。
そこで、最近ムカつくことが多いなぁと感じたら思い切って掃除をして下さい。
新婚の時に買ったけど使わなくなった物やいつかは使うだろうと思って保管していた物も処分してみましょう。
また、日常の掃除では手が届かなかった場所も掃除してみるのもおすすめです。夫婦共働きでそんな暇がない、育児で手が回らない!という方もちょっと窓を拭いてみたりテレビ台周辺を拭いてみたりするだけでもすっきりとした気分になります。
■関連記事:同棲でもストレスがたまりますよね。解消法は?
旦那にイライラする!ストレス解消法⑤実家へ帰る
「独身に戻りたい!」なんて旦那にイライラした時には思いがちです。
そんな時に頼りになれるのが実家です。もし、実家が近くで帰りやすい場所になるのならたまには帰ってみるのはいかがでしょうか。
新婚ホヤホヤの時に帰ったら「新婚なのにもう喧嘩したの?」なんて心配されるかもしれませんが、親に甘えてのんびりするのもおすすめです。
特に、産後の女性で一人で育児をこなしている方はストレスが溜まりやすいので無理をしないで実家の助けを借りるとよいです。最近は産後うつになりやすい傾向があるので注意が必要です。
産後2週間から4週間程度の間に、不安感に襲われたり、頭痛や吐き気などの体調が悪化したり、気分の浮き沈みが激しくなったりする場合は産後うつの可能性も考えられます。
自分一人で頑張ろうとしないで、親に助けを求めることも大切です。
旦那にイライラする!ストレス解消法⑥子供から離れてみる
子供は可愛いですが、育児をしているとどうしても子供にムカつくこともあります。
相手は子供なので仕方ないのですが、ムカつくと子供にきつく接してしまいます。
このような時は、少し子供から離れてみるのも一つの解決策です。
専業主婦の方なら子供とは四六時中一緒だし、共働きの方でもやはり父親より母親の方が子供と一緒に過ごす時間は長めなのが現実です。
「どうして自分ばかりこんなに頑張ってるのに・・」と思いだしたらストレスが溜まってきている証拠です。
そのような時は旦那さんに少しの時間預けて一人の時間を過ごすとよいでしょう。旦那さんが無理な場合は親でもいいし、近年は一時保育で数時間の間料金を支払うことで預かってくれる保育所もあります。
子供とずっと一緒にいなければならないという概念を捨てて、少し子供から離れるようにすると気分が変わります。
旦那にイライラする!ストレス解消法⑦音楽を聴く
手軽であまり費用がかからないストレス解消法として音楽があります。
最近はスマホでも音楽を聴けるので、自分の好きな曲をイヤホンで聴くと効果的です。
特に、学生の時や独身時代によく聴いていた曲は気分が上がります。
その音楽を聴くと、昔の思い出や情景が思い出されて楽しい気分に浸ることができます。
気分が上がる楽しい曲でもいいし、思いっきり泣いてスッキリしたい方には切ない曲を選択するのもおすすめです。