1位 | 乃 | 1位 |
2位 | 菜 | 7位 |
3位 | 奈 | 3位 |
3位 | 莉 | 6位 |
5位 | 花 | 5位 |
6位 | 美 | 2位 |
7位 | 陽 | 14位 |
8位 | 愛 | 4位 |
9位 | 結 | 9位 |
10位 | 子 | 8位 |
11位 | 音 | 11位 |
12位 | 彩 | 16位 |
14位 | 桜 | 23位 |
14位 | 茉 | 22位 |
16位 | 心 | 15位 |
17位 | 華 | 12位 |
18位 | 咲 | 17位 |
19位 | 依 | 24位 |
20位 | 衣 | 28位 |
20位 | 里 | 10位 |
やはり草花や自然を連想するかわいい女の子らしい一文字が多いですね。明るくて、可憐でかわいいイメージ、また清くさわやかなイメージが伝わってきます。
こんな風に感じ一文字とってみても、字の印象は強いことが分かります。同じ名前の読み方でも、漢字次第で印象の違う名前に変わりますから、漢字と響き、両方に着目したいですね。
>>可愛いベビー服がお得に買える通販アプリ『smarby』!
漢字一文字の名前
女の子に漢字一文字の名前をプレゼントするパパママもたくさんいます。
上の人気の漢字一文字ランキングでも分かるように、漢字だと一文字でストレートに文字の意味と、一文字にこめたパパママの気持ちが伝わってきます。
だからこそ、一文字の名前をベビにプレゼントするときは一文字の意味にとことんこだわりたいですね。では、漢字一文字の名前を紹介します。
愛(あい) 藍(あい) 葵(あおい) 茜(あかね)
瑛(あき・あきら) 彩(あや) 詩(うた) 薫(かおり)
馨(けい) 心(こころ・ここ) 梢(こずえ) 栞(しおり)
雫(しずく) 鈴(すず) 朋(とも) 希(のぞみ)
華(はな) 花(はな) 雛(ひな) 萌(もえ)
漢字一文字で名前の意味がスッと入ってくるような名前が出そろいました。しかし、中にはきれいな響きできれいな感じだけどなんとなく意味が分からない、はっきりしないという文字もありますよね。
上の名前の中で、見たことはあるけど、意味が分かりにくい漢字の意味も調べてみました。
「瑛」=水晶のように透明で神秘的な玉を指します。美しい珠や、光を指すこともあり、神聖で美しい様を連想します。
「馨」=遠くまでその美しい香りが届くという意味。素敵ですね。
一文字の漢字は古風で奥ゆかしい、柔らかい感じが女の子の名前にピッタリという印象です。
出産時の季節で名前を付ける
名前には季節を感じさせるものがよくあります。女の子のかわいい響きに加え、季節感を表すのも一つの手。
例えば秋だと実りの季節ですから、「実り豊かな人生を送ってほしい」という希望を込めて。例えば春なら芽吹きの季節なので「この子の未来が開けるように」という願いを名前にのせて。
など、出産の季節に親の希望をのせて名前を決める事もできます。
春の名前
春は芽吹きの季節。春に出産を迎えたママには、とっても素敵な春の名前がたくさん。花や明るい陽の光を連想させるかわいい名前が並びます。
春は出産の季節、そして新しい人生にピッタリな季節。かわいい娘の人生が「春の光に包まれるような」豊かな人生でありますようにという両親の願いが溢れた素敵な名前たちです。
彩奈(あやな) 杏樹(あんじゅ) 香澄(かすみ) 小春(こはる)
咲良(さくら) 沙菜(さな) 奈緒(なお) 菜摘(なつみ)
菜々(なな) 陽花(はるか) 晴菜(はるな) 陽菜(ひな)
楓花(ふうか) 真菜(まな) 萌(もえ) 萌莉(もえり)
桃(もも) 桃香(ももか) 桃葉(ももは) 優芽(ゆめ)
夏の名前
夏らしい爽やかな名前が並びます。海や夏の太陽、そして帆を張って強く進んでいくそんなイメージが夏の名前でしょうか。暑い夏の日に、キラキラ輝く光を連想して、暑いのに清廉なそんな印象の名前がたくさんあります。
彩夏(あやか) 彩海(あやみ) 夏南(かな) 夏音(かのん)
夏帆(かほ) 小夏(こなつ) 紗帆(さほ) 汐音(しおね)
汐里(しおり) 詩帆(しほ) 樹里(じゅり) 涼夏(すずか)
夏妃(なつき) 夏葉(なつは) 姫夏(ひめか) 楓夏(ふうか)
真凜(まりん) 萌夏(もえか) 美帆(みほ) 瑠夏(るか)