産後の肌荒れがひどい!かゆみ・ニキビへの対処法解説!

産後の肌荒れがひどい!かゆみ・ニキビへの対処法解説!

産後1か月ほどでニキビや吹き出物、かゆみといったひどい肌荒れに悩まされるママがたくさんいます。産後の肌荒れはどうやってスキンケアをしたらいいのでしょうか?!この記事では産後の肌荒れの原因と、スキンケアの方法についてお伝えします。

記事の目次

  1. 1.産後の肌荒れがひどい!!どうしたらいい?!
  2. 2.産後は一時的に超絶キレイなお肌になることも!!
  3. 3.産後の肌荒れがひどい!その原因とは?!
  4. 4.産後のひどい肌荒れ!どんな症状が?!
  5. 5.産後は肌質が大きく変わる人も!!
  6. 6.産後のひどい肌荒れスキンケアの方法は?!
  7. 7.産後のひどい肌荒れはいつまで続く?!
  8. 8.産後のひどい肌荒れが続くときは皮膚科へ行った方がいい?
  9. 9.産後のひどい肌荒れはいつまでも続きません!気長にケアを

ドラッグストアなどでも販売されている、敏感肌用のキュレルやミノンといったブランドであれば、赤ちゃんから使っても安心なほど、刺激が少ないものです。

赤ちゃんには化粧水や乳液などは必要ないでしょうが、真夏の外出には日焼け止めが必要になることもあります。

キュレルの日焼けどめであれば、赤ちゃんから使っても安心なので、子供と一緒にお肌にやさしいブランドで化粧水などのスキンケア用品も揃えてみてはいかがでしょうか。

【産後のひどい肌荒れのスキンケア②】オールインワンジェル

肌荒れがひどい時には、こまめなスキンケアを欠かすことができません。しかし、産後の育児にてんてこまいになっているお母さんにとっては、毎朝やお風呂上がりに丁寧に化粧水や乳液を肌に塗りこむ時間さえ惜しいという人もいます。

そういう忙しくて毎日毎日をお肌の状態に構っていられないほどてんてこまいなお母さんには、化粧水や乳液を別々に使うのではなくて、オールインワンジェルを使うこともおすすめです。

オールインワンジェルというのは、化粧水も乳液も美容液も、商品によっては日焼け止めも、すべてが一つに入っているもので、手に取って顔にさっとクリームのようにぬるだけで、化粧水や乳液といったスキンケアができてしまいます。

ドラッグストア等で相談すれば、産後の敏感肌でも使うことができるオールインワンジェルを教えてもらえます。またお値段の方も、低刺激用でも1000円以下で買えるものからあるので、お財布にももしかしたらやさしいかもしれません!!

【産後のひどい肌荒れのスキンケア③】ストレスを溜めない

産後の肌荒れがひどいことに悩んでいる人は、ストレスをためないように気をつけることも大切です。

ストレスが溜まると、自律神経が乱れてホルモンバランスが崩れてしまい、結果として肌荒れの原因になってしまうものです。

子育てに忙しい産後の生活では、なかなかストレス解消することは難しいでしょうが、たまには子供を預けて友達と食事に出かけておしゃべりを楽しむなどして、ストレスをためないような工夫をしてみましょう。

【産後のひどい肌荒れのスキンケア④】食生活をしっかりと!

産後のひどい肌荒れに悩んでいるのであれば、化粧水などのスキンケアを考えることも大切ですが、食生活もとても重要な対策になります。

水分や食物繊維が不足すると便秘がちになってしまい、肌荒れの原因となってしまいます。

また、出産で沢山のエネルギーを消費した体を元に戻すためには、ビタミンやミネラル、タンパク質といった栄養のバランスがとれた食事をとることもとても大切になります。

油や糖分、炭水化物が多いスナック菓子などを沢山食べていると、どうしてもニキビなどの原因になってしまいます。

低カロリーで高タンパクで栄養のバランスがとても取れている和食を中心にして、お肌にもやさしい食生活を心がけるようにしましょう。

産後のひどい肌荒れはいつまで続く?!

産後のひどい肌荒れがいつまで続くのか、気になる人も多いことですよね。産後のひどい肌荒れは一体いつまで我慢すればいいものなのでしょうか。

産後のひどい肌荒れがいつまで続くのかというと、体の中の状態が妊娠前の状態に戻るまで、というのが多くのお母さんが体験している、肌荒れからの回復になります。

具体的にいつまでひどい肌荒れが続くのかというと、出産後1年ぐらいで肌荒れが治まってくるという人が多いようです。

産後の育児のバタバタで、このひどい肌荒れがいつまでも続くような気がしてしまいますが、きちんとしたケアをしていれば、ずっといつまでも肌荒れが続いていくわけではありません。

気長に肌ケアをしながらお肌が回復するのを待ちましょう。

産後のひどい肌荒れが続くときは皮膚科へ行った方がいい?

産後の肌荒れがひどい時には、皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか。

産後の肌荒れというのは、出産後のホルモンバランスの変化や、生活の変化が一番大きな理由なので、日常生活に支障がない範囲であれば、皮膚科に行く必要はないでしょう。

皮膚科に行くよりも日常生活の中でできるケアをした方が良いでしょう。

しかし、ここに挙げたような肌ケアをして、出産後の肌荒れの回復のために努力をしているのに、なぜか肌荒れが悪化していく場合や、かゆみがひどい場合などには皮膚科を受診したほうがいいでしょう。

かゆみがひどい場合などは、人によっては、何らかの原因で蕁麻疹が出やすくなってしまったり、今までは全く何の症状も出なかったアレルギーが出てしまったりということがあります。

蕁麻疹やアレルギーの場合には、その原因となっている物質などを皮膚科で特定し、適切な治療を皮膚科でする必要があります。

あまりにも症状がひどい時には、迷わずに皮膚科で診察を受けるようにしましょう。

産後のひどい肌荒れはいつまでも続きません!気長にケアを

出産すると、赤ちゃんの世話や体調の変化などで、お母さんは本当に大変な思いを毎日毎日するようになります。そのような毎日の中で、ひどい肌荒れに悩まされてしまうと、いつまでも産後の大変な状態が続くような気がしてしまいます。

しかし、産後の肌荒れも生活の中の大変なこともいつまでも続くわけではありません。肌荒れは産後1年ほどを目安に徐々に治まってくるものです。

あまりひどい場合には皮膚科で診察をしてもらった方がいいですが、皮膚科に行くほどでもない場合には、気長に肌荒れとも付き合うことが大切です。

産後のお母さんにとっては、肌荒れのトラブルというのはショックなことかもしれませんが、いつまでも続くものではないので、あまり神経質にならずに気長につき合っていきましょう。

次のページ

もっと産後のトラブルの対処法について知りたいあなたへ!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely