記事の目次
- 1.癒される女性になりたい♡
- 2.男性が思う「一緒にいて癒される女性のタイプは?」
- 3.女性が思う「一緒にいて癒される女性のタイプは?」
- 4.癒される女性の特徴と心理10選!
- 5.【癒される女性の特徴&心理】1.笑顔が素敵
- 6.【癒される女性の特徴&心理】2.おっとりとした感じ
- 7.【癒される女性の特徴&心理】3.無言が辛くない
- 8.【癒される女性の特徴&心理】4.笑うツボが同じ
- 9.【癒される女性の特徴&心理】5.充実感がありキラキラしてる
- 10.【癒される女性の特徴&心理】6.無理をさせない気遣いがある
- 11.【癒される女性の特徴&心理】7.自分の味方をしてくれる
- 12.【癒される女性の特徴&心理】8.弱音を聞いてくれる
- 13.【癒される女性の特徴&心理】9.すごく喜んでくれる
- 14.【癒される女性の特徴&心理】10.「大丈夫」と励ましてくれる
- 15.癒される女性になる方法4つ
- 16.【癒される女性になる方法】1.癒し系女子のファッション
- 17.【癒される女性になる方法】2.等身大の男性を好きになる
- 18.【癒される女性になる方法】3.自立し女として自信を持つ
- 19.【癒される女性になる方法】4.与える女になる
- 20.【まとめ】癒し系女子になる方法はひとつじゃない♡
男性は、本能的に常に「戦っている心理」が内面にあります。仕事やプライベート、時には仲間内でも争い、競い合っている状態が続いていたりします。これは、男性自身、無意識の思考ですから、自分で制御しにくい部分でもあるのですね。
「常に1番になりたい」や「負けたくない」とか、「もっと上を目指す」といった心理は、すべて男性心理に影響されています。
頑張っている自分を認めてくれる、つまりは味方になってくれる存在が傍にいるととても気持ちが安らぎます。
男性を否定しないことから始める
一緒にいて癒されると感じるのは、「常に自分の味方をしてくれる」こと。これは、多くの男性が感じることですよ。
なので、男性を癒したいと思うのならば、まずは否定をしない。そして、味方をすると良いでしょう。
「私は、誰がなんといってもあなたの味方よ」この言葉で、安らぎを感じない男性はいません。
【癒される女性の特徴&心理】8.弱音を聞いてくれる
年上の男性から弱音を聞くことは、滅多にないかもしれませんが、もしそんな機会があったらぜひしっかり聞いてあげましょう。
年上の男性から弱音を聞くということは、その男性からある程度信頼されているということですし、あなたに癒されたいと思う心理が働いているということになります。
もしも嫌いな男性だったとしたら親身になり過ぎると誤解を招く可能性もありますが、好意を寄せる相手であったとすれば、この機会を逃すことはありませんよ。
自分の意見をいう時はしっかりと相手の話を聞いてから
反対に、自分が年上で、年下の男性から相談を持ち掛けられたり、弱音を聞く場面があったとしても、基本スタンスは同じ。しっかりと話を聞いてあげて、男性が落ち着くのを根気強く待ってあげましょう。
その上で年上女性らしく、自分の意見をアドバイスするのもいいですね。ただ、男性の味方である態度はしっかりととるようにしてから、意見しましょう。
■関連記事:弱音を吐く心理はコチラに詳しくありますよ♪
【癒される女性の特徴&心理】9.すごく喜んでくれる
一緒にいて癒されると感じてもらえる行動は、男性のちょっとした気遣いやプレゼントに対して、大きなリアクションを返すことです。
男性は女性を喜ばせたいという心理でいっぱいになっているものです。なので、女性の反応がとても気になり不安な気持ちになっているケースが多いのですね。
そんな時に、自分のした行為に対してすごく喜んでくれる反応が返ってきた場合、とても気持ちが安定します。
自分のしたことが、間違っていなかった、喜んでもらえた、という安心が幸福感に繋がり、一緒にいて癒される気分になることができるのです。
男性が安心できる癒し系女子になる方法
男性がしてくれたことに関しては、少し大げさなぐらいに喜んであげましょう。そうするだけで男性は内心とてもホッとして、女性ともっと一緒にいたいと思うようになります。
リアクションが大きい女性は、喜怒哀楽がわかりやすく、男性に安心感を与える効果があります。いつもぶっきらぼうな態度や、愛想がない表情でいると相手に不安を与えやすく、癒し系女子の特徴とは正反対になってしまいますよ。