「靴クリーム」には2種類あり、艶だしに重点をおいた「油性靴クリーム」と靴に栄養を与え乾燥やひび割れから守ってくれ保湿の効果もある「乳化性靴クリーム」がありますが「靴クリーム」はスエード靴のような起毛革には使うことができません。
起毛革に靴クリームを塗ってもクリームの成分を浸透させることができず、起毛革の毛先が寝てしまうからです。
新品のスエード靴のお手入れには「コンディショナー」
スエード靴の「保革」にはスプレータイプの「コンディショナー」が適しています。
「コンディショナー」はスエード靴に栄養を与え保湿効果で毛並みに潤いを与えてくれます。スエード靴の保革効果が高い「コンディショナー」ですが、現在では防水効果も高い製品も売られています。
スエード靴のスプレーには栄養を与え補色をするための製品がありますが、新品のスエード靴に補色スプレーを使うと色ムラなどの原因になるので、下ろしたばかりのスエード靴には「コンディショナー」をおすすめします。
③新品のスエード靴のお手入れ方法「防水」
スエード靴のお手入れ方法で一番大切なのは「防水」。
「防水」をすることで雨などで濡れたときの汚れやシミを防いてくれるだけでなく土やほこりなどの汚れも防いでくれます。
「防水」には通常の「防水スプレー」でも十分に効果がありますが、スエード靴専用の「防水スプレー」には靴に栄養を与えて潤いを保つ効果もあります。
「防水スプレー」は色々な種類があり値段も異なりますが、100均ショップでも購入できます。
スエード靴に栄養も与えたいときにはスエード靴専用の「防水スプレー」をおすすめしますが防水目的だけなら100均ショップで販売されている「防水スプレー」でも効果はあります。
「防水スプレー」の種類と特徴
防水スプレーには革の表面の隙間を埋め水を浸透させないようにする「シリコン系」と革の繊維に浸透して撥水する「フッ素系」の2種類があります。
「シリコン系」は通気性が失われる特徴があるので、スエード靴に「防水スプレー」を使うときは通気性のある「フッ素系」をおすすめします。
フッ素系の防水スプレーは繰り返し使うことで撥水効果が高まります。
「防水スプレー」のかけかた
①玄関先や屋外などの換気ができる場所で行う
②靴をしっかりと乾燥させ靴ひもは外しておく
③靴から30センチほど離して靴全体に防水スプレーをまんべんなくかける
④ ③を2回行う
⑤しっかりと乾燥させる
【注意点】
インソールに「防水スプレー」をかけてしまうと汗を吸収しなくなってしまうので、インソールにはかけない。
防水スプレーの使用頻度は2週間に一回ほどで雨の日が降ったらその都度かける。
④スエード靴の日常的な簡単お手入れ方法
スエード靴は素材が柔らかく汚れが付きやすい靴ですが、少しの汚れは簡単にお手入れすることができます。
スエード靴を履いた日にお手入れしておくことで汚れの沈着を防ぎ艶を保つことができます。
スエード靴の簡単なお手入れ方法は「スエード靴」専用の「靴ブラシ」もありますが、100均ショップで販売している消しゴムで汚れを簡単に落とすことができます。
スエード靴の簡単お手入れ方法
①スエード靴全体に優しくブラシをかける
②汚れた部分を「スエード靴専用ブラシ」や「消しゴム」などで擦る
注意点
強く擦らなくても十分に汚れが落ちて擦った部分が白っぽくなります
③再びブラシをかけて全体の毛並みを起こして毛先を整える
④汚れを落として白っぽくなった部分は念入りにブラシをかける
⑤白っぽくなった部分にも本来の色や艶が戻ってきます