記事の目次
- 1.妊娠初期の鮮血の出血!どうしたらいい?!
- 2.妊娠初期の出血は状態に注意!!
- 3.妊娠初期の鮮血の出血は危険信号!!
- 4.妊娠初期の鮮血の出血に自己判断は危険!すぐに受診を!!
- 5.妊娠初期の鮮血の出血!妊娠初期に出血する原因とは?
- 6.【妊娠初期の出血の原因①】着床出血【鮮血?】
- 7.【妊娠初期の出血】着床出血への対処法【鮮血?】
- 8.【妊娠初期の出血の原因②】子宮と胎盤のずれ【鮮血?】
- 9.【妊娠初期の出血】子宮と胎盤のずれへの対処法【鮮血?】
- 10.【妊娠初期の出血の原因③】絨毛膜下血腫【鮮血?】
- 11.【妊娠初期の出血】絨毛膜下血腫への対処法【鮮血?】
- 12.【妊娠初期の出血の原因④】診察の際の刺激【鮮血?】
- 13.【妊娠初期の出血】診察の際の刺激への対処法【鮮血?】
- 14.【妊娠初期の出血の原因⑤】膣炎・びらん【鮮血?】
- 15.【妊娠初期の出血】膣炎・びらんへの対処法【鮮血?】
- 16.【妊娠初期の出血の原因⑥】子宮頸管ポリープ【鮮血?】
- 17.【妊娠初期の出血】子宮頸管ポリープへの対処法【鮮血?】
- 18.【妊娠初期の出血の原因⑦】切迫流産【鮮血?】
- 19.【妊娠初期の出血】切迫流産への対処法【鮮血?】
- 20.【妊娠初期の出血の原因⑧】流産【鮮血?】
- 21.【妊娠初期の出血】流産への対処法【鮮血?】
- 22.【妊娠初期の出血の原因⑨】子宮外妊娠【鮮血?】
- 23.【妊娠初期の出血】子宮外妊娠への対処法【鮮血?】
- 24.【妊娠初期の出血の原因⑩】胞状奇胎【鮮血?】
- 25.【妊娠初期の出血】胞状奇胎への対処法【鮮血?】
- 26.妊娠初期に腹痛なしの出血!腹痛なしは安全なの?!
- 27.妊娠初期の出血はよくあること!まずはお医者さんの判断を!!
妊娠初期に出血をする原因には、子宮外妊娠もあります。
卵子と精子が出会って受精するのは、子宮ではなく、卵管になります。
受精すると、受精卵が卵管から子宮へ移動して、子宮内膜上着床するのが普通の妊娠の成立です。
それが何らかの原因によって、受精卵が子宮までたどり着くことができずに、子宮以外の場所に着床してしまうことを子宮外妊娠といいます。
子宮外妊娠であっても、妊娠が成立した日時に大量に分泌されるホルモンが分泌されるようになるので、妊娠検査薬を使うと、妊娠成立の陽性反応が出てしまいます。
子宮外妊娠でも、ある程度の大きさまで受精卵は成長することができるのですが、徐々に不正出血や下腹部痛などの症状が現れてきます。
週数が進むにつれて、不正出血の量は大量になっていき、下腹部痛のひどくなっていきます。
妊娠7週から8週くらいになると、卵管破裂を引き起こすこともあります。
卵管破裂が起きてしまうと、大量の出血を起こし、出血性ショックに陥ってしまうこともあります。
不正出血が続く時には、できるだけ早く産婦人科を受診することが大切です。
【妊娠初期の出血】子宮外妊娠への対処法【鮮血?】
子宮外妊娠での対処法は、現在では日本では原則として手術によって受精卵を除去することになります。
欧米では、薬を使う治療法も一般的になりつつありますが、現在の日本では薬は保険適用外になるために、手術での治療となります。
手術の方法は、子宮外妊娠が起きている場所や症状によって変わってきます。
医師の判断によるので、よくわからないことがあったら、よく質問して理解してから手術に臨むようにしましょう。
【妊娠初期の出血の原因⑩】胞状奇胎【鮮血?】
妊娠初期に出血する原因には、胞状奇胎もあります。
胞状奇胎というのは、卵子の染色体異常で、正常に受精出来なかったことで起こります。
受精して子宮に着床すると、受精卵は、やがて胎児になる胎芽細胞と、胎盤や卵膜へ変化する絨毛細胞に分かれるのですが、胞状奇胎というのは、絨毛細胞だけが異常に増殖をして、やがて子宮の中を覆い尽くしてしまうものです。
増殖した絨毛細胞がブドウのように見えることから、「ぶどうっ子」と呼ばれることもあります。
胞状奇胎が起きると、不正出血や、重いつわりの症状が現れますが、現在では妊娠初期からエコーの診断により、早期に異常が発見できるので、自覚症状が出ることはあまりありません。
【妊娠初期の出血】胞状奇胎への対処法【鮮血?】
胞状奇胎への対処法としては、手術で取り除くことが第一です。
1回の手術では子宮の中の内容物が取りきれないこともあるので、再手術を行うこともあります。
再手術を行っても再発しやすいので、数ヵ月は経過を観察する必要があります。
まれに胞状奇胎が子宮の筋肉の層にまで侵入してしまう侵入奇胎になってしまうことがあります。
侵入奇胎は薬を投与することによる化学療法をする必要がありますが、それでも状態が改善しなければ、子宮を全摘出する場合もあります。
妊娠初期に腹痛なしの出血!腹痛なしは安全なの?!
妊娠初期に出血を起こす場合には、腹痛がある場合と、腹痛なしの場合があります。
腹痛とは言っても、軽くシクシクチクチクする程度の腹痛から、居ても立ってもいられないほど激しい腹痛に見舞われることもあります。
腹痛なしの場合には、腹痛なしは問題はないのでしょうか。
腹痛なしの妊娠初期の出血というのは、どういったものがあるのでしょうか?!
腹痛なしの出血には診察による刺激や、膣炎やびらん、ポリープといったものになります。
腹痛なしの血が起こる場合には、悪性の子宮頸管ポリープでなければ、腹痛なしの出血が起こる症状には早急に対処しなければならないというものはではありません。
しかし、腹痛なしだからといって、自己判断で腹痛なしだから病院へ行かなくてもいいというものではありません。
この記事の中でも、腹痛がありますとお伝えした症状であっても、腹痛なしだったり、余りにも軽い腹痛で、腹痛なしと勘違いしてしまうこともあります。
腹痛なしの場合でも、何らかの出血が合ったら、腹痛なしだから大丈夫だとは思わずに、必ず一度は病院で診察してもらいましょう。
妊娠初期の出血はよくあること!まずはお医者さんの判断を!!
ここまで、妊娠初期の鮮血の出血がある場合についていろいろと見てきましたがいかがでしたか。
妊娠初期に出血があると、流産したのではないかと慌ててしまう人も多いかと思いますが、流産以外にも妊娠初期に出血する原因はいろいろあることがお分かりいただけたかと思います。
妊娠初期の出血には、色や塊の有無、腹痛ありか腹痛なしかなど、様々な状態があります。
自己判断をすることはとても危険なので、妊娠初期に出血が合った場合には、色や塊の有無、腹痛ありか腹痛なしかなどといったことをメモにして、必ず受診するようにしましょう。