妊娠初期に出血!鮮血なら少量でも要注意!原因と対処法は?

妊娠初期に出血!鮮血なら少量でも要注意!原因と対処法は?

妊娠初期の体調変化の中には出血が起こる人もいます。妊娠初期の出血にもいろいろなものがありますが、鮮血の場合には流産の危険もあり注意が必要だと言います。妊娠初期に出血が起こりやすい理由や、鮮血がどうして流産になるのか、といったことをお伝えします。

記事の目次

  1. 1.妊娠初期の鮮血の出血!どうしたらいい?!
  2. 2.妊娠初期の出血は状態に注意!!
  3. 3.妊娠初期の鮮血の出血は危険信号!!
  4. 4.妊娠初期の鮮血の出血に自己判断は危険!すぐに受診を!!
  5. 5.妊娠初期の鮮血の出血!妊娠初期に出血する原因とは?
  6. 6.【妊娠初期の出血の原因①】着床出血【鮮血?】
  7. 7.【妊娠初期の出血】着床出血への対処法【鮮血?】
  8. 8.【妊娠初期の出血の原因②】子宮と胎盤のずれ【鮮血?】
  9. 9.【妊娠初期の出血】子宮と胎盤のずれへの対処法【鮮血?】
  10. 10.【妊娠初期の出血の原因③】絨毛膜下血腫【鮮血?】
  11. 11.【妊娠初期の出血】絨毛膜下血腫への対処法【鮮血?】
  12. 12.【妊娠初期の出血の原因④】診察の際の刺激【鮮血?】
  13. 13.【妊娠初期の出血】診察の際の刺激への対処法【鮮血?】
  14. 14.【妊娠初期の出血の原因⑤】膣炎・びらん【鮮血?】
  15. 15.【妊娠初期の出血】膣炎・びらんへの対処法【鮮血?】
  16. 16.【妊娠初期の出血の原因⑥】子宮頸管ポリープ【鮮血?】
  17. 17.【妊娠初期の出血】子宮頸管ポリープへの対処法【鮮血?】
  18. 18.【妊娠初期の出血の原因⑦】切迫流産【鮮血?】
  19. 19.【妊娠初期の出血】切迫流産への対処法【鮮血?】
  20. 20.【妊娠初期の出血の原因⑧】流産【鮮血?】
  21. 21.【妊娠初期の出血】流産への対処法【鮮血?】
  22. 22.【妊娠初期の出血の原因⑨】子宮外妊娠【鮮血?】
  23. 23.【妊娠初期の出血】子宮外妊娠への対処法【鮮血?】
  24. 24.【妊娠初期の出血の原因⑩】胞状奇胎【鮮血?】
  25. 25.【妊娠初期の出血】胞状奇胎への対処法【鮮血?】
  26. 26.妊娠初期に腹痛なしの出血!腹痛なしは安全なの?!
  27. 27.妊娠初期の出血はよくあること!まずはお医者さんの判断を!!

【妊娠初期の出血】着床出血への対処法【鮮血?】

着床出血は、特に流産などの危険性がある出血ではないので、特に出血そのものを心配をしたり対処法を取らなければならないようなことはありません。

ただ、着床出血が起こる時期というのは、まだ妊娠したくのかどうかという自覚がないことが多いので、着床出血を疑った場合には、お酒やタバコをやめるなど、お腹の中で赤ちゃんを育てるのにふさわしい生活を始めるように準備をしましょう。

【妊娠初期の出血の原因②】子宮と胎盤のずれ【鮮血?】

妊娠初期に起こる出血の原因には、子宮と胎盤がずれることによる出血もあります。

受精した直後から、受精卵というのは猛烈な勢いで分裂を始めて、お腹の赤ちゃんはどんどんと成長していきます。

子宮の中に着床した後は、その赤ちゃんの成長に合わせて子宮も徐々に大きくなり始めるのとともに、赤ちゃんのベッドとなる胎盤も子宮の中に形成され始めます。

子宮が大きくなる成長と、胎盤の形成のタイミングがずれてしまうと、子宮と胎盤の間にズレが生じて、胎盤の端が少しはがれて出血してしまうことがあります。

出血が多ければ鮮血や、血の塊として出てくることもあります。少量であれば出てこなかったり、茶色いおりものや少量の塊として出てくることもあります。

【妊娠初期の出血】子宮と胎盤のずれへの対処法【鮮血?】

子宮と胎盤にズレが生じてしまった場合、出血がなかったり、茶色いおりもの程度の少量の出血で済んでいる場合は、診療時間内に受診をして医師から心配がないと言われれば問題ありません。

ただ、出血が少量ではなく、大量の鮮血や血の塊であった場合には、切迫流産を起こしている可能性もあります。

大量の出血や塊の出血を起こしてしまっても、安静にしていれば元に戻ることも多いのですが、無理をすると、流産に繋がってしまう可能性もあります。

まずは受診をしてお医者さんの指示を仰いだ上で、無理をしすぎない生活をするように心がけましょう。


◆関連記事:おりものについてはこちらをチェック

おりものとは?おりものが体の変化のサインってほんと? | Lovely[ラブリー]のイメージ
おりものとは?おりものが体の変化のサインってほんと? | Lovely[ラブリー]
おりものの量や色がいつもと違う…もしかして妊娠?それとも病気?おりものとは何なのか上手く理解できなかったり、生理が遅れていたり、女性の体の変化って不安に思うものがとても多いですよね。今回はおりものとは、そしてその変化は何を意味するのかを説明していきます!

【妊娠初期の出血の原因③】絨毛膜下血腫【鮮血?】

妊娠初期に出血が見られる原因には、絨毛膜下血腫というものもあります。

絨毛膜下血腫で見られる出血というのは、ごく少量です。少量過ぎて身体の外に出てくる前に体内に吸収されてしまうのがほとんどです。

絨毛というのは、受精卵が子宮の中に着床してから、子宮内膜へ伸ばす目のことをいいます。この絨毛とお母さんの子宮がつながることで、お腹の赤ちゃんはお母さんから栄養をもらうことができるのです。

絨毛膜下血腫というのは、何らかの原因で、絨毛が発達してできた絨毛膜と子宮との間に出血が起きてしまうことを言います。

多くの場合は、自然になくなることが多いのですが、出血量が多い時には、腹痛やお腹の張りを感じることもあります。

【妊娠初期の出血】絨毛膜下血腫への対処法【鮮血?】

絨毛膜下血腫になっているかどうかというのは、定期検診の時のエコーで診断します。

赤ちゃんを包んでいる胎嚢の周辺に血液がたまっているのが見られたら、絨毛膜化血腫と診断されます。

絨毛膜下血腫を治療する方法はありません。

対処法としては、家事や仕事を無理せずに、できるだけ安静に過ごすことが大切だと言われています。

ほとんどの患者さんは、安静に過ごすことで、流産や早産にならずに済んでいます。

【妊娠初期の出血の原因④】診察の際の刺激【鮮血?】

妊娠初期に出血する原因には、妊婦健診の際の内診の際に膣の中を傷付けられることもあります。

妊娠初期の妊婦検診というのは、まだ赤ちゃんがとても小さいので、お腹の上からのエコーでは映すことができません。

そのために、経膣プロープという器具を、膣から子宮へ挿入することで、赤ちゃんの状態を確認します。

膣壁というのはとてもデリケートなものなので、硬い器具が挿入されることで、刺激されてしまい、傷付けられてしまうことがあります。

また、妊娠初期には妊婦健診の際に子宮頚癌検査を行います。

子宮頚癌検査では、子宮頚部の粘膜を軽くこすり落とす必要がありますが、この時にも出血してしまうこともあります。

【妊娠初期の出血】診察の際の刺激への対処法【鮮血?】

診察の際に出血してしまうのは、ちょっと困ることですが、やはり、赤ちゃんの状態を調べて、ちゃんと育っているかどうかを確認するためには、大切な検査になります。

診察の際の出血というのは、少量で済むことも多く、すぐに止まるのでそれほど心配する必要はありません。

なかなか出血が止まらない場合には、病院で相談することをお勧めします。

【妊娠初期の出血の原因⑤】膣炎・びらん【鮮血?】

次のページ

【妊娠初期の出血】膣炎・びらんへの対処法【鮮血?】

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely