タンポンをつけて温泉に入ってもいい?生理中の女性必見!

目次

タンポンつけて温泉はあり?なし?

女性でも意見が分かれるタンポン問題。

タンポンをつけていると生理中も暮らしやすくてラクですよね。

タンポンを使用するようになって、毎日暮らしやすくなったという女性も多いのでは?

中にはタンポンをつけてプールや温泉を利用したことがある人もいるのではないでしょうか。

実際、タンポンをつけているとナプキンと違って、あまり気にすることなく過ごすことができるので便利なんですよね。

でも、タンポンをつけたまま温泉に入るのはありなのでしょうか?

女性の約7割は「なし」

実は、ほとんどの女性がタンポンをつけて温泉に入ることを反対しています。

プールの場合、水着で隠れているからタンポンをしているのかわかりませんが、温泉の場合はどうしてもひもが見えてしまいます。

ひもだけならまだしも、万が一経血を見てしまうようなことがあったら、やはり不快ですよね。

温泉に癒されに来ているのに、不快な気持ちにはなりたくないですからね。

タンポンをしているとはいえ、もしかしたら温泉に経血が混ざっているかもしれないと思ってしまうこともあるでしょう。

そうなってしまうとせっかくの温泉も台無しに。

便利なタンポンですが、やはり温泉での利用は不快だと思う人が多いようです。

生理中に温泉に入るのはNG?

そもそも、生理中に温泉に入る行為はありなのでしょうか?

衛生面、健康面共に生理中の温泉はNGとされています。

というのも、温泉には様々な雑菌がいっぱい!

生理中は雑菌が入りやすくなっているため、たくさんの人が利用している温泉に入ることはマナーとして避けておいたほうがいいのです。

また、生理中は貧血の心配もあります。

温泉に入ることで体調が悪化する可能性もあるので危険!

生理中の温泉はマナー違反

まず、他人の経血が混ざった温泉なんて誰も入りたいとは思いませんよね。

いくらしっかり洗い流していてもやはりマナー違反。

また、湯船の中で経血が漏れ出ている可能性大なのです。

血液は様々な感染症を他の人にうつしてしまうこともあります。

例え、経血が少なくても周囲への配慮も考えて入らないほうがよいでしょう。

■関連記事:生理についてこちらもおすすめ

彼氏に生理中だと伝えるべき?気になる男子の本当の気持ち! | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼氏に生理中だと伝えるべき?気になる男子の本当の気持ち! | Lovely[ラブリー]
毎月来るお友達。女性にとって大切な問題です。付き合っている彼氏にも理解してほしいところ。でも彼氏に生理の話をしてもいい?彼が引くとやだな。そう思っている女子は多いはず。男子が理解しづらい女の子の日の話だからこそ、伝えるべきなのかも。

生理中の彼氏の優しい対応まとめ!泊まりの際の気遣いなど! | Lovely[ラブリー]のイメージ
生理中の彼氏の優しい対応まとめ!泊まりの際の気遣いなど! | Lovely[ラブリー]
男性に生理のつらさをわかってもらうのはとても難しいことです。その分、デートの際に彼氏からさり気なく気遣いをしてもらえると嬉しいですよね。今回は女の子の日の時の彼氏の優しい対応について、具体的なエピソードを交えて紹介したいと思います。

タンポンをつけて温泉ってどう思う?

実際に、タンポンをつけて温泉に入ることを女性たちはどう思っているのでしょうか。

あり派、なし派、その他の意見をまとめてみました。

タンポンをつけて温泉に入ることがあり派だった人もなし派だった人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次