こんな日用・食料品も!コストコのコスパランキング11位~20位は?
コストコには、普段使いの日用品が大量に入った格安品も!毎日使うものだから少しでも安く手に入れたいあなたにお届けするアイテムです。
事前に自宅の在庫をチェックして、コストコへGO!
コストコのコスパランキング11位『リンツ』
チョコレート好きなら知らない人はいない、リンツのチョコレート。アウトレットやデパートなどで人気のある高級チョコレートのリンツは、1つおよそ90円ほどするのが相場ですよね。
しかし、コストコではこの高級チョコレートがかなりお安い値段で購入することができるのです!
コストコのリンツ リンドールチョコレートなら、50個のリンツチョコレートが入ったアソートがお値段およそ1800円。1つあたり20円ほどで購入できてしまうというかなりコスパの高い商品です!
コストコのコスパランキング12位『マイネームペン』
お子さんのいる家庭でしたら、何本あっても困らないのがマイネームペン。上履きや教科書、ノートなどに名前を書く際に必要なマイネームペンは、気がつくとすぐにインクがなくなってしまい、何度も購入しなければならないのが面倒ですよね。
そんな主婦の方々の強い味方になってくれるのが、コストコのマイネームペンです。10本セットになったマイネームペンは、お値段およそ800円!消耗品はできるだけ安いものを購入したい主婦にとって、嬉しい商品です。
コストコのコスパランキング13位『チュロス』
今日は朝一で、富谷のコストコに行ってきたよ!あたしちんまいからあの大きいカート大変なのよねぇ…。そうそういつも行くと軽食コーナーで売っているチュロスを食べるんだぁ!大きくてとっても美味しいのに100円だから嬉しい( ′~‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” pic.twitter.com/To3KxuC8kJ
— 大森杏子:beer: (@ankoomori) July 16, 2017
コストコでコスパの高い商品は、商品売り場だけでなくフードコートにもあります。コストコのフードコートのなかでも一番安い商品が「チュロス」!
テーマパークなどで購入すれば一本数百円はするチュロスが、コストコのフードコートではなんと1本100円で販売されているのです。
この高いコスパなのに、サイズはおよそ30cmと超ビッグサイズ。「もう他でチュロスは買えない!」という方も多いのだとか。
コストコのコスパランキング14位『お寿司』
親戚の集まりやパーティー、お祝いごとの時に欠かせない日本食の定番、お寿司。このお寿司も、コストコではお得に購入することができるのですよ。48貫ものお寿司がセットになった寿司ファミリーは、お値段およそ2500円です!
お寿司のなかでも人気のネタがしっかりラインナップされたコストコの寿司ファミリーは、大人から子供まで楽しめるお得なおすすめ商品です。
コストコのコスパランキング15位『クレンジングシート』
女性なら、毎日の暮らしで欠かせないメイク。家に帰ったらクレンジングでメイクをオフするのが通常ですが、シートでささっとオフしたいときもありますよね。
そんな時におすすめなコストコのフェイシャルクレンジングシート!150枚入りで、お値段はおよそ1400円で、1枚あたり約9円!コスパが高すぎるクレンジングシートです。
「安いものならメイクも落ちにくいのでは?」と侮ってはいけません!このコスパでありながら、厚手で成分もよく、メイクもしっかりとオフしてくれますよ。
しかも、30枚入りのものと15枚入りのものが2つずつの小分けでの包装ですので、持ち運びにも便利なのが嬉しい商品です。旅行グッズとしてもおすすめです!
コストコのコスパランキング16位『今治タオル』
高い吸水力と、肌触りの良さが人気の高級タオル、今治タオルをご存知でしょうか?毎日の暮らしのなかで、使わない日はないほど私たちの暮らしに必要不可欠なタオル。そんなタオルは、肌に直接触れるものですから良いものを使いたいですよね。
コストコでは、高級タオルの今治タオルの3枚セットが1500円で購入できます!洗面所用のタオルに、是非今治タオルを取り入れてみてはいかがでしょうか?
コストコのコスパランキング17位『ホールピザ』
コストコに行ったら、是非一度は体験してほしいのがコストコのホールピザです。さすがコストコ!と言わんばかりのアメリカンなサイズ感のピザをお得に食べられるのは、日本ではおそらくコストコだけでしょう。
通常のピザの直径が約30cmなのに対して、直径が約40cmもあるコストコのピザは、お値段およそ1500円と高いコスパになっています!暮らしの中の特別な日や、パーティーなどにも重宝すること間違いなしです。