記事の目次
- 1.クリームチークの使い方・塗り方◎クリームチークとは
- 2.クリームチークの使い方・塗り方◎パウダーチークとは
- 3.クリームチークの使い方・塗り方◎クリームチークの効果は?
- 4.クリームチークの使い方・塗り方◎乾燥肌の人にも
- 5.クリームチークの使い方・塗り方◎色持ちが良い
- 6.クリームチークの使い方・塗り方◎クリームチークのタイプ
- 7.クリームチークの使い方・塗り方◎クリームチークのカラー
- 8.クリームチークの使い方・塗り方◎基本的な使い方
- 9.クリームチークの使い方・塗り方◎順番
- 10.クリームチークの使い方・塗り方◎使い方の注意
- 11.クリームチークの使い方◎基本的な塗り方①まずは手の甲
- 12.クリームチークの使い方◎基本的な塗り方②乗せていく
- 13.クリームチークの使い方◎基本的な塗り方③馴染ませる
- 14.クリームチークの使い方・塗り方◎つけすぎたら
- 15.クリームチークの使い方・塗り方◎すっぴん肌風
- 16.クリームチークの使い方・塗り方◎ハイライトの入れ方
- 17.クリームチークの使い方・塗り方◎クリーム×パウダーチーク
- 18.おすすめのクリームチーク◎キャンメイククリームチーク
- 19.おすすめのクリームチーク◎シャネル ルブラッシュクレームドゥシャネル
- 20.クリームチークの使い方・塗り方解説!まとめ
クリームチークの使い方・塗り方◎色持ちが良い
クリームチークは、クリーム状なので化粧下地にしっかりと馴染んでくれます。
そのためにクリームチークは色持ちがよく、何時間たっても色が落ちにくいと言われています。
化粧下地に馴染んでいるので、汗をかいてもチークの色が落ちにくいのだそうです。
長時間メイク直しができないようなパーティーなどの場合も、クリームチークを使ってメイクをしているだけでふんわりとしたほっぺを持続することができます。
クリームチークは、汗をよくかいてしまう時や、べたついてしまって、お肌とはあわないのではないかと思う人にも安心です。
乾燥肌の人用の油分の多いクリームチークもあるのですが、さらさらになるタイプのクリームチークを選ぶとべたつきを抑えることができます。
クリームチークの使い方・塗り方◎クリームチークのタイプ
ナチュラルなお肌のようなメイクに仕上げてくれるクリームチークには、イロイロなタイプがあります。
2WAYや3WAY、ほっぺ以外の場所にも、まぶたやリップに使えるクリームチークもあるので、上手に使うことで、メイクの色を統一させたり、メイク直しを楽にすることができそうです。
スタンダードなクリームチーク
一番多いタイプのクリームチークがスタンダードなクリームチークです。
クリーム状のチークで、ほっぺにのせて馴染ませると、ナチュラルなツヤ肌を演出することができます。
ほっぺ専用のチークなので、べたべたすることなく、ファンデーションも落ちにくいと言われています。
クリームチークを使ったことがない人は、このほっぺ専用のクリームチークから使い始めると良さそうです。
アイシャドウ&クリームチーク
ほっぺだけでなく、まぶたの全体にも塗ることができる、しっとりとしたクリーム状のクリームチークです。
アイシャドウとクリームチークの2WAYタイプですね。
目元のメイクとほっぺのメイクのカラーをあわせることができるので、顔の印象に統一感を出すことができます。
すこしオイリーなクリームチークになるので、目元に塗るときにはヨレてしまうことがあるので、できるかぎり薄く伸ばして使う使い方がおすすめです。
リップ&クリームチーク
ほっぺだけでなく、リップにも使うことができるタイプのクリームチークです。
リップとチークの2WAYですね。
アイシャドウとの2WAYのタイプよりもリップとの2WAYタイプの種類が多く出ています。
リップにはグロスのように使う人も多いようです。
リップとチークの色をあわせることでも、メイクの統一感がでます。
塗った瞬間に質感が変わる
クリームチークとパウダーチークのいいとこどりをしたタイプのクリームチークです。
手にとった瞬間はクリーム状ですが、ほっぺに馴染ませた瞬間にパウダーのようなさらさらとしたテクスチャに変わります。
メイクをした感を抑えながらも、軽いチークを実現できます。
まさにクリームチークとパウダーチークのいいとこどりのチークですね。