記事の目次
- 1.冷たい人ってどうして冷たくするの?
- 2.冷たい人の心理・特徴①共感能力が乏しい
- 3.冷たい人の心理・特徴②自分のことにしか興味がない
- 4.冷たい人の心理・特徴③人との接し方がわからない
- 5.冷たい人の心理・特徴④損得勘定で行動
- 6.冷たい人の心理・特徴⑤本音をズケズケ言う
- 7.冷たい人の心理・特徴⑥権力で勘違いしている
- 8.冷たい人が好き、って変なこと?
- 9.好きだからこそ冷たくする人も!
- 10.冷たい人の心理・特徴⑦ツンデレ
- 11.冷たい人の心理・特徴⑧わざと冷たくして気を引く
- 12.冷たい人の心理・特徴⑨関係に安心している
- 13.冷たい人はサイコパスなの?
- 14.冷たい人に近づく際はご用心!
- 15.冷たい人とも、いい距離感で
冷たい人の心理・特徴④損得勘定で行動
損得勘定が激しいため、冷たい人だと思われている人もいます。誰でも損はしたくないし、思いがけない得をしたいですよね。損得勘定の気持ちは人間としてあるのが普通ですが、あまりに顕著だと人の目につくことも。「冷たい」「ケチくさくて嫌い」などと思われてしまいます。
自分だけ得をしようとする行為は、相手を蹴落とす行為でもあるので、周りの気持ちも複雑です。仕事上のライバルなら仕方ないとしても、友達や彼女だったら「ひどい」と泣かされる場面もあるかもしれません。
損得勘定で冷たい態度を取る人には、あまりに顕著であれば近づかないことが賢明でしょう。本人には自覚がなく、あるいは割り切って振る舞っているので、本人に注意しても聞く耳はほとんど持ちません。周囲もすでに警戒しているはずです。
例外的に「得」と判断された人には優しかったり、何らかの優遇があったりしますが、それも状況が変われば手のひらを返したようになります。損得でしか動かない男性かな、と思ったら間違っても好きにならないことが大切です。
冷たい人の心理・特徴⑤本音をズケズケ言う
冷たい人といっても、リアクションの薄い人ばかりではありませんよね。どこか意地悪に、本音をズケズケ言うタイプの冷たい人もいます。
普通の人なら「ここまで言ったら傷つくよな」と気を遣って、黙っていたり表現を選んで指摘したりするところ。でもこのタイプは、「本当のことなんだから言ってもいい」という気持ちで、他人が傷つくことも平気で口にします。共感能力が乏しいタイプの一種でもあります。
思いやりに欠けていて、「このタイプは嫌い!」と思う人も多いはずです。人の気持が読めず、口を開く度に誰かが傷つくので、距離を置いている人も多いでしょう。
このタイプは現実主義者でもあります。ドライに事実を見ているため、仕事ではできる人という側面もありますね。悪意なく冷たいだけの人なら、ビジネスで強い味方となるケースも考えられるでしょう。
■関連記事:男性の本音が気になったらコチラ!
冷たい人の心理・特徴⑥権力で勘違いしている
そのグループのボスだったり、肩書でものを言わせられる役職についていたりと、権力が与えられる立場にいると横暴に振る舞うタイプもいます。平社員の時は問題なかったのに、出世したら冷たくなった、という人も少なからずいるでしょう。
役職のプレッシャーゆえに厳しく、冷たくなる人もいますが、単に権力に溺れてしまっている人が多いことも残念ながら現実です。
権力で勘違いしてしまうタイプの冷たい人は、いわゆる器が小さい人。権力がなければ上司にゴマすりしたり、部下など威張れる相手には意味もなく横柄に振る舞ったりします。心の底にどこか「自分はたいしたことないと思われているのでは?」と卑下する気持ちがあり、それを覆そうとしているのですね。そして権力を与えられたことで「自分は偉大だ」「影響力がある」と勘違いし、好き勝手に振る舞います。
最近出世した人が冷たくなったら、権力で勘違いするタイプなのか、単にプレッシャーでそうなっているのか、見極めることが必要です。前者なら巻き込まれないように、ゴマすりなどはせずドライな付き合いでいきましょう。
冷たい人が好き、って変なこと?
ここまで紹介した冷たい人の心理と特徴、「うわっ、嫌いな人に当てはまる」と思うタイプもあれば、「でもそんな冷たい人が好きなんだよね」という項目もあったはずです。彼氏にするなら優しい男性のほうがいいと考える女性は多いですが、どこか冷たい人に惹かれる女性がいるのも事実。それって、変なことなのでしょうか?
女に媚びる男が苦手、芯がすっごく冷たい人に惹かれてしまう
— chill (@_maitoparta_) July 10, 2017
冷たい人には、冷静さと現実主義的な側面があり、ビジネスライクに仕事ができる人も多いです。そのため、職場で一緒にいて魅力を感じる人もいるでしょう。また、冷たい態度を取られると「どうしてかな?」と気になってしまい、気にしているうちに好きになっていた、ということもあるかもしれません。