たけのこ派かきのこ派か、たびたび論争になる明治のたけのこの里もコンビニで人気のお菓子です。個人的にはきのこの山派なのですが、どうしてもたけのこの里に勝てません。
たけのこの里は、ビスケット生地にチョコレートのかかったチョコレート菓子です。きのこの山も美味しいんですけどね。
北海道限定や、東京限定、関西限定など、ご当地限定のフレーバーも販売されています。お土産にもぴったりなので、みつけたら購入してみてくださいね。
⑤アーモンドチョコ
明治のアーモンドチョコは、アーモンドチョコレートの中でもロングセラー商品のひとつですね。大粒のアーモンドと、歯ごたえの良いチョコレートは、1箱ぺろりと食べきってしまう美味しさのコンビニグルメです。
かりっと一口で食べてしまうのも美味しいですが、あえてチョコレートとアーモンドを分けて食べるのも美味しいんですよね。食べ方イロイロのアーモンドチョコも、人気のおすすめコンビニお菓子です。
⑥カントリーマアム
手作り感のある人気のクッキー、不二家のカントリーマアムもコンビニで人気のお菓子です。韓国でもカントリーマアムは人気のお菓子ですよね。
ファミリーパックを買ってきても、1人で全部食べきれてしまうほど、好きな人は好きなクッキーです。フレーバーもバニラやココア、抹茶にストロベリーなどイロイロな種類が販売されています。
北海道限定や、東京限定、関西限定などのご当地限定のフレーバーも販売されているので、みかけたら購入してみてくださいね。
⑦ルマンド
あまりの人気にアイスクリームも登場して、ブルボンのルマンドも人気のコンビニお菓子グルメです。
コンビニには、食べきりサイズも売られていますね。
うすいぱりっぱりのクレープ生地を、ココアクリームで包んであります。甘すぎない、上品なお菓子グルメになっています。
⑧アーモンドピーク
グリコのアーモンドピークも、コンビニで人気のチョコレートグルメです。アーモンドピークは、コーヒーと一緒に食べるのにおすすめのチョコレートです。
アーモンドをキャラメリゼしてあるので、カリッとした歯ごたえが良いのもポイントです。ブレイクタイムに1つ購入しておきたい、コンビニのおすすめお菓子グルメです。
⑨コロン
子どものころ食べていたグリコのコロンですが、最近のコロンはちょっと高級になっているようです。さくっさくの生地の中にしっとりとしたクリームがはいっているお菓子です。
コンビニでも、ミルクやチョコ、抹茶などのフレーバーが販売されていて人気のようです。コーヒーや紅茶との相性もバツグンですよね。
子どものおやつにも、大人のブレイクタイムにもおすすめのコンビニお菓子です。
⑩紗々
ロッテの紗々もコンビニで人気のチョコレートです。このチョコレートが販売されて、初めて食べた時は本当にびっくりしました。口の中で溶けていく、不思議な食感のチョコレートです。
個包装になっているので、食べすぎるのを防止できるのも嬉しいですよね。紗々も韓国では流行りそうなチョコレートです。