記事の目次
- 1.【はじめに】心の闇ってどんなもの?
- 2.心の闇の特徴① 極度にネガティブ
- 3.心の闇の特徴② 眠れない
- 4.心の闇の特徴③ 他人が信用できない
- 5.心の闇の特徴④ 不満を我慢して溜めてしまう
- 6.心の闇の特徴⑤ 躁鬱のような状態になる
- 7.心の闇の特徴⑥ 他人の悪口をいう
- 8.心の闇の特徴⑦ 極度の恋愛体質になる
- 9.心の闇の特徴⑧ 自分に対して投げやりになる
- 10.心の闇の特徴⑨ 人目が病的に気になる
- 11.心の闇の特徴⑩ 突然パニックになってしまう
- 12.心の闇の特徴⑪ 信じられないほど人を憎む
- 13.心の闇の原因① 騙されたことがある
- 14.心の闇の原因② いじめにあったことがある
- 15.心の闇の原因③ パートナーに裏切られたことがある
- 16.心の闇の原因④ DVにあった事がある
- 17.心の闇の原因⑤ 体が健康ではない
- 18.心の闇の原因⑥ 未来への不安がある
- 19.心の闇を抱えている人は案外すぐ近くに?
- 20.解消されないトラウマが心の闇の引き金に!
心の闇が深い人の特徴として他人の悪口をいうことがあげられます。他者の悪口の1つや2つは日常生活ではよくあることでむしろ避けられないことだと思いますが、心の闇を持っている人の悪口は度の越えた狂気的なものであることが多いです。
子供に対して急にヒステリックになり罵詈雑言を浴びせかける母親などをまわりの人やドラマなどで見たことがあると思います。子供に関しての場合育児ノイローゼという単語がよく用いられますがやはり対人関係が原因でよくあらわれる特徴だといえます。
そ、そこまでいうの・・・・
心の闇が深い人の悪口はただ言葉だけでなく自分の感情が制御できていないような心理状態が特徴です。相手をどうしても許すことができない、相手が生きていること自体が許せないかのように一心不乱になっているケースもあります。
ただ原因が明確にあることもおおく、先ほどの育児ノイローゼのように不満のはけ口がないなどの場合に急に豹変してしまう可能性が高いです。狂気的なのも攻撃的というよりかは恐怖や不安を相手に持っていることがよくあります。
心の闇の特徴⑦ 極度の恋愛体質になる
恋愛に対して過剰に反応したり、極度に恋愛体質になるのも心の闇が深い人の特徴です。恋人の浮気や暴力など、パートナーに関することでトラウマを経験したことが原因になることが多いです。メンヘラやストーカーなど、恋愛絡みで心の闇を持ってしまう人は多くいますよね。略語になるくらいそういった人がいるということを考えると恋愛は幸せにも不幸せにも繋がるものなのかもしれませんね。
人間不信なんじゃないの・・・・・?
「心の闇が深い人は人間不信っていってたのに恋愛体質になるのっておかしくない?」と疑問に思う人も多いと思います。筆者も全く同じことを疑問に思って調べてみた結果、どちらも心理的な安定を求めての行動で向いてる方向性が違うだけだということが分かりました。
「安心したいから人と関わらずに1人でいたい」
「安心したいからそれを与えてくれる人と一緒にいたい」
というのはどちらも自分の心の闇からくるもので行動原理としては同じですよね。安心を求めた結果相手の浮気が異常に気になったり、束縛したりというのはある意味自然なのかもしれません。
心の闇の特徴⑧ 自分に対して投げやりになる
心の闇を抱えている人は自分に対しても投げやりだったり、後先考えない行動をとることがあります。自傷行為や食べ過ぎ飲み過ぎ、あまりに大きな不安とあいまって必要以上に薬を飲んだりというのも見方によっては自分の後先を考えない行動ととれるかもしれません。
精神的にも肉体的にもヤケになった行動をとる人は多くいますよね。薬の大量摂取などは不安によるところが大きいですが医者から説明を受けても理性では既に自分の不安を抑えられなくなってしまう人がよくいるように感じます。
注意を引くためやっている?
こういった自分に対してやけっぱちになった行動の中には他人の注意を引くために行っているのではないかと思われる行動もあります。リストカットしたことを他人に話したり、病院行った領収書など、最近ではTwitterなどのSNSでアピールする人もいます。そうすることで助けて欲しいというSOSサインを出していたり、話を聞いて欲しいと思っていることも。
普段は落ち着いてるのに一旦スイッチが入ってしまうとネガティブモードからなかなか抜け出せないという人は結構いるのではないでしょうか。心の闇が深い人はその度も深いのでしょうね。
心の闇の特徴⑨ 人目が病的に気になる
人目が病的に気になるのも特徴の1つです。多かれ少なかれ人目を気にすることは誰しもありますが、度を過ぎてしまうと何事もよくありません。心の闇が深い人ほど、他人の目線や感情に対して敏感になっていることはよくあります。
「マスクをしているとなんとなく落ち着くから」という理由で風邪や花粉症でなくてもマスクをしている人もいます。そういった人の中には自分が衆人環視に晒されてるような気持ちに陥る人もいます。自分がどこのだれだと知られたくないからマスクをつけるようになる人もおり、心理学では度は違えど人目を気にする心理が働いた結果だと考えている人もいます。