似た者同士カップルと真逆カップル、恋愛が長続きするのはどっち?

似た者同士カップルと真逆カップル、恋愛が長続きするのはどっち?

価値観や趣味が同じの似た者同士カップルと見た目の印象も性格も正反対な真逆カップル、どっちが「理想のカップル」なのでしょうか?「似た者同士の方が喧嘩も少ないよ!」、「真逆の方が刺激的!」等々、それぞれメリット・デメリットがありそうなので徹底比較します!

記事の目次

  1. 1.理想のカップルはどっち?
  2. 2.自分の好みは?
  3. 3.似た者同士のメリット
  4. 4.似た者同士のデメリット
  5. 5.真逆のメリット
  6. 6.真逆のデメリット
  7. 7.恋愛を楽しめないなら
  8. 8.結婚するとどうなる?
  9. 9.結局どっちが長続き?
  10. 10.人生に何を求めるか?

スタートダッシュに強い似た者同士

似た者同士は出会ってから付き合うまでが早いです!

意気投合するのが早いので仲良くなるのは簡単で、スポーツや料理等同じ趣味をもつ人たちが集まる教室やサークルも多いので出会いの機会もたくさんあります。

デートに行くところに困らないので、スムーズに中を深められます。
最初のデートで彼氏の好みや趣向を知っていてしかも自分もそれが好きとなれば迷うことはありません!

似た者同士カップルは周囲からの支持も熱い!

いわゆる「お似合いのカップル」になれます。

趣味から発展したのなら共通の知り合いも多く、はたから見ていて相性ぴったりの微笑ましいカップルに見えるので、きっと周りも応援してくれるでしょう。

いつまでも二人だけの世界にいるのはときに不健康な関係になりがちですが、似た者同士カップルならその心配はありません。

結婚までいくのも比較的スムーズです!

似た者同士のデメリット

似ていることが必ずしもプラスに働くとは限りません。

近しいから、同じだから上手くいかないこともあります。

似た者同士カップルのデメリットをご紹介します。

似た者同士だからこそ

似た者同士の恋愛は衝突が少ないです。
考え方が近ければ食い違うこともないでしょうがそこが落とし穴!

衝突が少ないということは、裏を返せば「喧嘩に慣れてない」とも言えます。
そして、いくら似ていても違うところはあるはず、そういった部分は付き合いが長くなればなるほど見えてくるもの。

例えば、結婚を意識して同棲したりすると普段の生活に注目するようになりますが、そんな時どうしても育ってきた環境が違うと細かい部分が違ったりするもの、食事の作法やゴミの分別、洗濯物は溜め込むタイプか頻繁にやるタイプか等。

似た者同士カップルはお互いの価値観の食い違いに慣れていないので、僅かな違いでも目につき、大喧嘩になりがちです。

似た者同士は恋人同士でなくなる

似た者同士の恋愛は友情まじりです。

デートでも恋愛感情とは別の感情を共有できるものが多いため、やがてそっちの方が占める割合が多くなっていきます。

「彼氏」というよりは「同志」となります。
相性が良いからお互いのことを深く知りことができ、そして知り過ぎてしまって異性としての関心が薄まりやがて「ラク」な友達同士のような関係に落ち着いてしまうことがあります。

真逆のメリット

誰から見ても正反対の二人。

どうして付き合ったのか自分たちでもわからない。

そんな、真逆カップルのメリットをご紹介します!

フィクションの世界ではこっちが王道!

目立たない女子高生と学校一のモテ男子高生。

体育会系出身OLとエリート男性社員。

一匹狼の殺し屋と純真無垢な少女。

等々。

映画や漫画やアニメではむしろ真逆男女のカップリングが多いです!
最初は「嫌な奴!絶対好きになんかなんない!」と思ってたのに、彼のことを知れば知るほどどんどん気持ちが動いてしまって…
このようなストーリー展開は、誰もが一度は目にあるいは耳にしたことがあるかと思います。

現実は違うとわかっていてもドラマチックな恋愛には憧れてしまいますよね?
真逆カップルはお互いの第一印象があまり良くないことが多く、だからこそ展開もドラマチックでどこか運命的な感じがするものです。

次のページ

真逆のデメリット

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely