記事の目次
- 1.ファスナーの付け方って難しそう
- 2.ファスナーの付け方のコツ①伸び止めテープを使う
- 3.ファスナーの付け方のコツ②生地にしるしをつける
- 4.ファスナーの付け方のコツ③端から端まで縫いつける
- 5.ファスナーの付け方のコツ④しるしを付け直す
- 6.ファスナーの付け方のコツ⑤引手の部分を避ける
- 7.全てミシン縫いで仕上げるファスナーの付け方
- 8.ミシンでのファスナーの付け方①生地にしるしを付ける
- 9.ミシンでのファスナーの付け方②開き止まりのしるしを付ける
- 10.ミシンでのファスナーの付け方③伸び止めテープを貼るしるし
- 11.ミシンでのファスナーの付け方④生地の裏目にしるしを付ける
- 12.ミシンでのファスナーの付け方⑤伸び止めテープを貼る
- 13.ミシンでのファスナーの付け方⑥ミシンで縫う
- 14.ミシンでのファスナーの付け方⑦縫い代を割る
- 15.ミシンでのファスナーの付け方⑧しるしを付け直す
- 16.ミシンでのファスナーの付け方⑨ファスナーを仮止めする
- 17.ミシンでのファスナーの付け方⑩ファスナーを裏目から縫いつける
- 18.ミシンでのファスナーの付け方⑪ファスナーを表目から縫いつける
- 19.ミシンでのファスナーの付け方⑫最終チェック
- 20.ファスナーの付け方・縫い方をマスターして手芸上手に
しかし初心者さんの場合は、臨機応変に対応することが難しい場合もあります。最初はしっかりと布端までの幅を測りながらチャレンジをしてみましょう。
アイロンを温めるのが面倒だという人は、爪や指で布を抑えるように跡をつけておくことも可能です。
ミシンでのファスナーの付け方⑧しるしを付け直す
ここまでの作業で、ファスナーをつけるための下準備が完了しました。次はファスナーを付けるためのしるしを付けなおしていきます。
まずは先ほど⑥塗った、ファスナーの開き止まりの位置にまち針でしるしをつけておきます。バッグの場合もポーチの場合も、2か所にまち針のしるしをつけることになります。
ミシンでのファスナーの付け方⑨ファスナーを仮止めする
ファスナーを縫い付けるために、ファスナーを仮止めしていきます。
ファスナーの引手部分が表に出るように、ファスナーを裏返してバッグやポーチの生地の上に置きます。そして、⑧で印をつけた位置に、ファスナーの引手のある方と下の留め具の部分をあわせて置きます。
しっかりと位置を合わすことができたら、縫い代にまち針でファスナーの仮止めをしましょう。
今回は手作りのバッグやポーチをキレイにつくるために、縫い目が外に出ない縫い方になるので、外の生地に縫い目がでないように、縫い代にファスナーを付けていきます。
バッグやポーチのデザインで、縫い目がでたほうが可愛いという場合には、縫い目がでるように縫い方を変えてみましょう。
ミシンでのファスナーの付け方⑩ファスナーを裏目から縫いつける
ファスナーの仮止めがができたら、ようやくファスナーを手縫いやミシンでバッグやポーチに縫い付けていきます。
今回は裏側と表側の両方から縫い付ける方法をまとめていきます。ポーチであれば片面からだけでも問題ありませんが、バッグの場合は両面から縫っておくと縫い代がビラビラとならずに、長い間使うことができます。
ファスナーのテープのようになっている部分をミシンで縫っていきます。裏面は表からみえない部分でもあるので、練習をする感覚で縫ってみましょう。
裏面から縫う時には、ミシンであれば粗目の縫い目に設定して縫っていくといいでしょう。最初と最後は返し縫をして、布の端から端まで縫いきってください。
ミシンで縫えたら、待ち針をはずします。ミシンで縫う時に引手が邪魔になるようであれば移動させながら、縫い目が真っすぐになるように縫い進めていきましょう。面倒だからといって、引手をそのままにして縫い進めてしまうとガタガタの縫い目になってしまいます。
引手の移動は縫い進めて半分くらいにきたところで、縫ってきた位置に移動をするようにしましょう。直前まで移動しないでいると、ミシンの針を一旦上げないと引手が移動できなくなってしまいます。
あまりにもスピーディーにミシンで縫ってしまうとタイミングを逃してしまうかもしれません。手作りをキレイにするコツでもあるので、十分に注意をしてくださいね。
ミシンでのファスナーの付け方⑪ファスナーを表目から縫いつける
裏面から縫うことができたら今度は表面から縫い付けていきます。表面からファスナーを縫う時には、縫い目を少しちいさくすると見た目がキレイになります。
表面から縫う時には、ファスナーが上を向いているので、引手を気にせずに縫えるのが嬉しいですね。引手のことを気にしなくてもいいと言うのは良いことですが、縫い目が出てしまわないように、ゆっくりと注意しながら縫い進める必要があります。