ファスナーの付け方・縫い方!キレイにつける5つのコツとは?

ファスナーの付け方・縫い方!キレイにつける5つのコツとは?

手芸をする人でも思ったように上手にファスナーを付けることができないという人は、もしかしたらちょっとした付け方のコツを掴むだけで、上手にファスナーを付けることができるかもしれません。今回はファスナーの付け方・縫い方とキレイにつけるコツを紹介します。

記事の目次

  1. 1.ファスナーの付け方って難しそう
  2. 2.ファスナーの付け方のコツ①伸び止めテープを使う
  3. 3.ファスナーの付け方のコツ②生地にしるしをつける
  4. 4.ファスナーの付け方のコツ③端から端まで縫いつける
  5. 5.ファスナーの付け方のコツ④しるしを付け直す
  6. 6.ファスナーの付け方のコツ⑤引手の部分を避ける
  7. 7.全てミシン縫いで仕上げるファスナーの付け方
  8. 8.ミシンでのファスナーの付け方①生地にしるしを付ける
  9. 9.ミシンでのファスナーの付け方②開き止まりのしるしを付ける
  10. 10.ミシンでのファスナーの付け方③伸び止めテープを貼るしるし
  11. 11.ミシンでのファスナーの付け方④生地の裏目にしるしを付ける
  12. 12.ミシンでのファスナーの付け方⑤伸び止めテープを貼る
  13. 13.ミシンでのファスナーの付け方⑥ミシンで縫う
  14. 14.ミシンでのファスナーの付け方⑦縫い代を割る
  15. 15.ミシンでのファスナーの付け方⑧しるしを付け直す
  16. 16.ミシンでのファスナーの付け方⑨ファスナーを仮止めする
  17. 17.ミシンでのファスナーの付け方⑩ファスナーを裏目から縫いつける
  18. 18.ミシンでのファスナーの付け方⑪ファスナーを表目から縫いつける
  19. 19.ミシンでのファスナーの付け方⑫最終チェック
  20. 20.ファスナーの付け方・縫い方をマスターして手芸上手に
古着のリメイクアイデア・作り方まとめ!いらない洋服を再活用! | Lovely[ラブリー]のイメージ
古着のリメイクアイデア・作り方まとめ!いらない洋服を再活用! | Lovely[ラブリー]
古着をリメイクして賢く活用しましょう。要らなくなった洋服が、驚きのリメイク方法で新しく蘇ります。誰も古着と気づかないお洒落な洋服や、便利なエコバックや小物などに変身するお得な裏技が盛りだくさんです。あなたも洋服のリメイクにトライしてみましょう!

ミシンでのファスナーの付け方①生地にしるしを付ける

手作りでの一番の楽しみは、自分の好きな柄や素材の生地を使って、自分がつくりたいものをつくれるというところにありますよね。

そんな大切な生地にしるしをつけるのは、ためらわれる作業でもあります。でもこの作業が基本で、これからの作業に大きな影響を与えることになります。

作業が円滑に進むように、わかりやすく丁寧にしるしを付ける作業をしていきましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/k0SwnevO_wk

まずは生地にしるしを付けるところからスタートしていきます。あなたが手作りをするバッグやポーチの生地にあわせたチャコペンを用意します。白い生地なのに真っ黒のチャコペンだったり、黒の生地に黒のチャコペンというのはよくありません。見えないのも困りますが、目立ちすぎるのも問題です。

白い生地の場合には、黄色やベージュのチャコペンを選びましょう。これから手芸をしていこうと考えている人は、2色くらいのチャコペンを購入しておいてもいいかもしれませんね。

出典: https://unsplash.com/photos/oOd7nTYcSMc

ミシンでのファスナーの付け方②開き止まりのしるしを付ける

生地に付けるしるしは、全部で8か所になります。今回はミシンで全て縫い上げていくので、最初に8か所全てのしるしを付けておきます。

まずはファスナーの開き止まりのしるしを4か所つけていきます。あなたが手作りしているバッグやポーチのどこにファスナーをつけたいのかをイメージしましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/3BgkveM3y_k

バッグやポーチのファスナーを付けたい位置が決まったら、ファスナーの開く位置と止まる位置が丁度良いバランスになるように、チャコペンでしるしをつけていきます。

手芸に慣れてこれば、簡単にぱっぱとしるしを入れられるようになりますが、最初なのでどういうイメージでしるしをいれるのかをまとめておきます。

出典: https://unsplash.com/photos/a8MJQHunT-8

まずはバッグやポーチをつくっている生地を折りたたんで、さらに折りたたみ、縦に4つ折りになるようにします。

生地の中心になるところにまち針をさして、1回広げます。そこにファスナーをあてて、まち針で軽く押さえて生地を開きます。

ファスナーが中心にきていることを確認して、生地の表面にチャコペンでしるしをつけましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/2OU30mdtseY

ミシンでのファスナーの付け方③伸び止めテープを貼るしるし

コツでも紹介したとおり、ファスナーをキレイにつけるときには、伸び止めテープを使うのがおすすめです。

簡単なファスナー付けをさらに簡単にすることができる便利なアイテムです。ぜひ活用してくださいね。

出典: https://unsplash.com/photos/7pGehyH7o64

それでは伸び止めテープを貼るしるしを付けていきましょう。このしるしも、カバンやポーチを手作りするのに慣れてしまえば必要のない作業になっていきます。

最初のうちは失敗しないように、簡単なのでさくっとしるしをつけてしまいましょう。

先ほど付けた印の1.5センチ外側に、チャコペンで印をつけます。さらにもう一つの端部分にもしるしをつければ完了です。

ミシンでのファスナーの付け方④生地の裏目にしるしを付ける

ファスナーの付け方の③と④の作業が終わったら、生地を一繰り返して、同じように4か所にしるしを付けていきます。

何か所しるしをつける必要があるのかと思うかもしれませんが、縫っている途中でやっぱりわからないと戻る事は難しいので、このタイミングで念のためしるしをつけておくようにしましょう。

表と裏の印の場所が変わってしまわないように、注意をしながらしるしをつける必要があります。

次のページ

ミシンでのファスナーの付け方⑤伸び止めテープを貼る

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely