今や、100均で揃わないものは無いとまで言われていますよね。バレンタインに限らず、イベント時期には豊富にイベント材料が並びます。
バレンタインは国民行事となっている今、あなどれない100均グッズに毎年驚きの声が上がっています…!
ラッピング専門店に行く前に、ちょっと100均をのぞいてみませんか?クオリティーの高いラッピンググッズが目白押しですよ。
マスキングテープだけでおしゃれに見える!
マスキングテープは、おしゃれインテリアアイテム・小物作り・おしゃれなアルバム作りまで幅広く使われています。
それはラッピングでも同様です。マスキングテープはちょっと雑に使っても、ワンポイントでグッとおしゃれなラッピングに変身させてくれるのです。
マスキングテープの柄を切り取ってシール風に使うのもいいですし、すでに1枚ずつのシール風になっているマスキングテープもあります。
複数のマスキングテープを組み合わせることにより、よりオリジナリティーあふれるラッピングにすることもできますよ!
キャンディ型ラッピングでお手軽おしゃれに
箱ものをラッピングするのが苦手なら、端々や上だけをキュッと結ぶキャンディ型ラッピングはいかがでしょうか。
可愛いフィルムに包んだり、小さな袋に入れてたりして、最後に紐や毛糸やモールなどで留めるだけ。とても簡単なおしゃれラッピングです。
キャンディー型ラッピングなら、留め具にタグを使えば、まるで売り物と変わらない見栄えになりますよね。いくら心を込めても、見た目がパッとしないと努力は半減してしまいます。お手軽おしゃれなラッピングでバレンタインを乗り切りましょう!
仕切り付きギフトボックス活用で豪華に
ギフトボックスの中でも、トリュフチョコを入れるのにちょうどいいのが仕切りの付いたボックス。トリュフ4個入れサイズだと大きさも手頃ですよね。
何も入れるのはトリュフチョコレートでなくてもいい!手芸用の綿などを敷いて、大袋に入ってるチョコレートを小分けギフトとして詰めるのにおすすめなのです。
可愛いボックスなら、透明袋をラッピング材料に選べば、見た目も満足のいくギフトになりそうですね。
メッセージカード/シールで差をつける
ラッピングに満足出来たら、仕上げは相手へのメッセージ。100均にもセンスのいいメッセージシールやカードは揃っていますよね。しかも、数もあるので義理チョコに対応できます。ひとりひとりに、あなたのメッセージを書いてみませんか?
自分だけに向けられた言葉って、貰った側はとても嬉しいものです。だからこそ気の利いた一言を添えてみてはいかがでしょうか。
<メッセージ例>
「日頃の感謝を込めて」
「最高の友情を!」
「素敵な笑顔をありがとう」
レースペーパーをアクセントに使う
袋入りのギフトにしようとしている場合、留め口にアレンジを効かせたいですよね。
そんな時は、100均のレースペーパーを飾りとして使ってみると、とても素敵に見えます。
もしくは、レースペーパーを折りたたんでいき、袋の口に合う大きさになったらレース部分だけをカットするだけで、飾りつけに使うこともできます。枚数も多いので、義理チョコ用にも使いやすいアイテムですよ。
また、レース素材が好きなら、レース模様のテープもおすすめの100均アイテムです。縁取りに使ったりもできますし、シンプルな中におしゃれなワンポイントを取り込むことが出来ます。
女性らしさもアピールできるレース素材は、気になる異性の友人への義理チョコラッピングにもおすすめですよ。ワンポイントでも活用できるので、どんどん取り入れていってください。
男性目線のおしゃれラッピングでインパクト大…!
女性が好きなラッピングと男性が好きなラッピングには意識に差があることをお解りいただけましたでしょうか。
同じラッピングでも、貰う人によって感じ方は違います。せっかくのバレンタインですから、男受けのいいラッピングにこだわってみてはいかがでしょうか。
受け取る側は、プレゼントが自分の元に届くまでの過程を想像します。チョコレートを選ぶ姿、丁寧にラッピングしている姿・・・そんな想像がよりあなたの印象を良くするのです。だからこそ、相手にそんな気遣いが伝わり、喜んでもらえるような仕上がりを目指しましょう。
男受けのいいラッピングは、たくさん貰うチョコレートの中でも印象深くなります。インパクトを残せるかどうかはあなた次第。今年のバレンタインはラッピングに気合を入れてみませんか?