100均のレジャーシート【ダイソー編】
100均のレジャーシートは非常に使い勝手が良く、さらに近年はおしゃれなデザインのものが非常に増えています。中でも特におしゃれなレジャーシートは?今回は、人気の100均チェーン別におすすめのレジャーシートをご紹介していきます。
まずはダイソーのおすすめのレジャーシートからご覧ください。
①ブルーレジャーシート
展示参加、今回から明確にスペースが「180×180cm」で配分されるようになりまして、「スペースに収まるかどうかわからない…」と不安になりそうになった場合、ダイソーに今同じサイズのレジャーシートが売られてるので、手に入れるとサイズ感がわかりやすいかもしれない。#収デン pic.twitter.com/JMZcpI37Ba
— おさかなテレビジョン (@toxicTVfisher) April 7, 2019
ダイソーのブルーレジャーシートは畳2畳分という非常に広いレジャーシートで、家族でのピクニックやキャンプに出かける際にも気軽に使うことができます。比較的薄手で小さくたためるのも魅力。
ですが破れにくく、そのことからシートとして使うことはもちろん、屋外に置いている自転車やバイクを雨や太陽光から守り、安全に保管することができるアイテムとしても人気です。
②ディズニー柄レジャーシート
ディズニー柄レジャーシートもおすすめです。60cm×90cmの小ぶりなサイズですが、デザイン性が高く、しかもぶ厚めの素材なので使い勝手も非常に良いです。
そのことからお子さんの遠足用に購入する方や、自宅でお子さんのプレイマットとして使用したい方、また気軽にお花見やピクニックにいきたい方にも人気があります。
③キティ柄レジャーシート
キティ柄レジャーシートも人気です。定番のハローキティの絵柄が描かれたレジャーシートで、サイズも60cm×90cmと小ぶりなサイズなので、お子さんから大人の女性にも人気があります。
また、サンリオキャラクターたちがプリントされたレジャーシートはダイソーで様々販売されており、キティちゃんのイラストを使ったレジャーシートもバリエーション豊富です。
④マイメロ柄レジャーシート
旦那のアパートに私のスペースを作りましたwマイメロオンリー:sparkles:
— 花宮彩夏(おかき社長)@固定ツイ見てね! (@saika713) May 21, 2018
床はレジャーシート。狭いからどう拡張しようか…。何となく物入れ。壁は1年カレンダーと油汚れ防止シール。油汚れの便利〜。壁紙のイメチェンに良い!剥がすのも楽だし。#マイメロ #ダイソー pic.twitter.com/ImB1UwlUMx
マイメロ柄レジャーシートは特に女性に人気が高いです。その人気から、ダイソーではマイメロディをあしらったグッズを様々販売していますが、その中でも人気が高いのがレジャーシート。
プレイマットとして床に敷くのはもちろん、マイメロディ好きな方はコレクションとしてついつい購入してしまう方も多いです。ぜひ新作のレジャーシートのイラストにも注目してみてください。
⑤ドット柄レジャーシート
非常に大きなサイズのドット柄レジャーシートもおすすめです。カラーは様々で、ビビットなピンクはもちろんブルーもあり、好きなカラーを選ぶことができます。非常に広く使いやすいことはもちろんその厚みにも注目。
どうしてもダイソーなどの100均のレジャーシートは大きいものほど薄手になってしまいますが、こちらはかなりしっかりしているので、屋外でも使いやすく、機能性重視でシートを選びたい方に人気です。
⑥ペイズリー柄レジャーシート
ダイソーでソリステ20を入れるのに丁度いい大きさのポーチと、パンダテントの前室に丁度いい大きさのレジャーシートを見つけた。 pic.twitter.com/SALbyRIZFt
— セッシー (@95xlh1200) January 28, 2020
近年ダイソーではおしゃれなデザインのグッズが非常に増えていますが、中でも人気なのがシックで大人の方でも使いやすいペイズリー柄のシリーズ。ペイズリー柄のレジャーシートは珍しいですよね。
ネイビーのレジャーシートで、大きさも180cm×90cmと比較的大きめなので、カップルや友達同士でも使うことができるレジャーシートとして人気があります。