100均の厚紙5選
学校行事やお店のイベントなどでポップや飾り付けを作るときに皆さんが良く使うのが厚紙ですが、厚紙には種類も沢山あります。
厚紙を買う時には手っ取り早く買う為100均を選ぶ人が多いですが、実は100均によって売っている商品が異なることがあります。
買い物に行ったのに自分の欲しい品物が無かった!という事にならない為にまずはこの厚紙5選をみてから目ぼしい商品をチェックしていくお店を決めてみてはいかがでしょうか。
①厚紙 両面白色【ダイソー】
ダイソーの厚紙には両面白色のものがあり、サイズも色々あります。A3サイズは445×306mmの大きさで4枚入りになります。A4サイズは220×306㎜厚さは0.58㎜の八枚入りになります。美濃版サイズは394×273㎜で5枚入りになります。
ダイソーの両面白色タイプの厚紙はサイズ種類が豊富なので様々なシーンで活用できます。また両面白色なので下地としてだけでなく本番使いもできる優れものになっています。
厚紙 黒色【ダイソー】
DAISOの0.5ミリ厚紙、かなり硬くてエッジが綺麗に出る!
— ハチベエ@トルメキア装甲兵製作中 (@cis820) November 5, 2019
お陰で今後のエッジ出しが楽になりそう。 pic.twitter.com/lFUR2PlQw6
ダイソーの黒色の厚紙は裏表共に黒色になっています。またサイズはB4の364㎜×257㎜・厚さは0.50㎜になっています。
両面白色に比べるとサイズ展開が少なくなっていますが、用途次第では初めから黒色の方がインパクトが強く、また工作などにも幅広く使える為あると便利な商品ではないでしょうか。最近では発色の良いマーカーも多いのでお店のポップにも一役買ってくれそうです。
厚紙(白)インクジェッタプリント用紙【ダイソー】
ダイソーのインクジェッタプリントの用紙は厚紙仕様になっていて、自宅にあるプリンターで使用することができます。ただし、必ず使えるというわけではないので、自分の持っているプリンターが対応しているのかはしっかりチェックしておきましょう。
最近では100均の商品の質上がっているのでがよっぽどの事が無い限りは使えます。また白色だけでなく、カラーやクラフト用のコピー用紙もあるので自分の使い道に合うものを選ぶようにしましょう。
黒ボール紙【セリア】
セリアの厚紙はボール紙という名前で売られていますが、要は厚紙と同じものになります。サイズはA4で210㎜×297㎜で厚さは0.16㎜になります。こちらの商品はしっかりとした紙質で丈夫と言う声がいくつも上がっています。
工作に使う時でも切り抜きしやすく使い勝手がいいので人気商品になっているようです。
折り曲げ防止段ボールシート【キャンドゥ】
ブロマイドとか梱包するのにナイスな厚紙ないかな~って探してたら、キャンドゥにちょうどいいのがあった:flushed: pic.twitter.com/Y2LNvwnoMw
— くろマーリー:rainbow: (@kuromariko666) March 13, 2019
キャンドゥから発売されている段ボールシートはとても画期的だと評判のある商品になります。シート自体にメモリがふってあるのでわざわざ測る手間が省け、また袋には対応している郵便が明記してあるという親切さが人気の秘訣!
段ボールシートのほかには段ボールボックスと言う商品があり、サイズも2種類あるのでちょっとしたものなら梱包するのにも有効活用できます。
梱包用の厚紙封筒が便利!
今の時代手軽にインターネットで物を売り買いできるようになり、とても便利に感じます。しかし、そんな便利なにも梱包と言うとても面倒な作業がついてきてしまいます。
送るサイズによっては封筒でいいのに、強度が心配な時もあります。そんな時に活躍するのが厚紙封筒!厚紙封筒は面倒な作業を一気に解決してくれる優れものです!ここでは色々な厚紙封筒の種類や売っている場所・使い方を一気にご紹介します。
厚紙封筒はダイソーで購入できる
厚紙封筒という便利商品はダイソーに行けば手に入れることができます。ダイソーは厚紙封筒の種類が豊富で、郵送用品やペーパーボックスのコナー付近に並んでいます。
ただし、人気商品のため売り切れ状態になっていることもあるようなので、急ぎの場合は事前に問い合わせをしてみる事をおすすめします。