密閉性が高く、お米を長期保存する際にも役立つプラスチック製の米びつです。お米をホコリや虫から守ってくれるので衛生面が気になる方にもおすすめ。
容量は3Lなのでお米の消費量が少ない家庭にちょうど良いでしょう。積み重ねて収納できるため、ほかの保存食材と一緒にスタッキングしたいときにもぴったりです。
5. シルバー缶
おしゃれな見た目で人気を集めているのがシルバー缶です。元々は紅茶やコーヒーを保存するための容器ですが湿気に強いため米びつとしても活用可能。少量ずつお米をストックしたい方におすすめです。
見栄えがするので目立つところに置いても大丈夫。100均アイテムとは思えないのでインテリアにこだわりたい方にぴったりです。
キャンドゥの米びつおすすめ3選
続いてはキャンドゥでおすすめしたい米びつをご紹介します。人気100円ショップとして知られているキャンドゥでも魅力的な米びつがたくさん出ているので、お好みに合わせて選んでみてはいかがですか?
1. ミリオンパック角大2400
ミリオンパック角大は2400ml容量の米びつです。無色透明なので中身が見えやすく、お米の残量が気になる方にもおすすめ。軽量でお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
2400ml以外に1700mlや870mlといったようなサイズもあるのでストックしたいお米の量に合わせて選ぶと良いでしょう。スタッキングができるため、冷蔵庫でお米を保存したい場合にも役立ちます。
2. プレーンボックスL
すごく綺麗な色でインテリアになじみそうです:blush:
— 100均Like! (@100Like1) October 1, 2019
キャンドゥ プレーンボックス【新色】 https://t.co/704El7izOy pic.twitter.com/oicRI2n2PD
カラーバリエーション豊富な米びつとして人気を集めているのがキャンドゥのプレーンボックスです。アイボリー・ライトブルー・ライトグレー・ストーングレーといったカラーがそろい、キッチンのインテリアに合わせて選べるのが魅力。
最も大きなLサイズは7L容量でたっぷりお米を保存することが可能。ただしLサイズだけ蓋は別売になっているのでその点には気をつけてください。
3. プリントキャニスター
プリントキャニスターはスタイリッシュでおしゃれなデザインになっているので、米びつを目立つ場所に置きたい方におすすめです。アルミ製の蓋とプラスチックの本体という組み合わせになっており、軽量なのが嬉しいポイント。
1L容量なのでお米を少量ずつ保存したい方にぴったりです。密閉性が高いキャニスターので新鮮な状態を保ちやすくなります。
100均以外のおすすめ米びつ4選
ここまで100均の米びつをご紹介してきましたが、100均以外のショップでもリーズナブルかつ機能的な米びつが充実しています。
米びつの選択肢を広めたいときは無印良品やニトリといった人気ショップもチェックしてみませんか?どれも700円程度で、100均と販売されている米びつとほとんど変わらない値段で手に入れられます。便利な米びつをお得に取り入れてみましょう。
1. 無印良品 冷蔵庫用米保存容器2kg
お米の管理どうしています:question:
— やすゆき:four_leaf_clover:これ買い!!研究所 (@axis358yas) September 16, 2019
「冷蔵庫に入れる」というのが定番
悩める虫:bug:問題から逃れるには 確かにいい
でも 袋のまま入れると計るのが面倒
ペットボトルは詰め替えが面倒
そこでおすすめ
「冷蔵庫用米保存容器(税込700円)」無印良品
2kgがきっちり収まる大きさ
野菜室ドアポケットに:bangbang:️ pic.twitter.com/XnQTJ43DSs