冬生まれの女の子の名前125選!雪や冬の自然をイメージさせる♪

冬生まれの女の子の名前125選!雪や冬の自然をイメージさせる♪

子供の名付けは妊娠中に何度も考えますよね。今回は冬生まれの女の子にピッタリな可愛い名前をまとめました。冬生まれの女の子には、冬らしい強さと美しさを持った素敵な名前をつけませんか?季節が由来の名前は、印象がとっても綺麗なのでおすすめです。

記事の目次

  1. 1.「冬」生まれの女の子!冬を感じさせる名前って?
  2. 2.「冬」を使った女の子の名前20選!かわいい&綺麗な名前ばかり♪
  3. 3.「雪」や「氷」を感じさせる“冬生まれの女の子”の名前&漢字25選
  4. 4.冬の凛とした空気を思わせる!女の子のきれいな名前&漢字20選♡
  5. 5.12月生まれにつけたい!「聖夜」を感じさせる女の子の名前&漢字20選!
  6. 6.冬の花・植物・果物をモチーフにした女の子の名前20選!
  7. 7.冬のあたたかさを感じる女の子の名前&漢字20選!
  8. 8.冬らしい女の子の名前には奥ゆかしさと凛とした美しさがある♡

冬の澄んだ空気を思わせる漢字と言うと、やはり「凛」や「澄」ですよね。それらの漢字を使った名前をチェックしましょう!他の漢字も紹介します。

冬の澄んだ空気を連想させる美しい漢字

  • 凛(りん)
  • 澄(すみ、あか、み)
  • 静(しずか、しず、せい)
  • 純(じゅん、あや)
  • 麗(れい、うらら)
  • 透(と、とおる)
  • 空(そら、あ)
  • 星(ほし、せい)
  • 綺(き、あや)
  • 凌(りょう)

名前①【りんか】(漢字:凛花、凛華など)

凛とした空気を思わせる冬には、「凛」という字がピッタリです。凛は、凛だけで「りん」というのも可愛いですね。花や華を付けて、「りんか」にするのもおすすめです。

あわせて読みたい
【凛】と【凜】の意味・由来を知って名前に取り入れよう|子供の名づけをお助け!のイメージ
【凛】と【凜】の意味・由来を知って名前に取り入れよう|子供の名づけをお助け!
「凛」、または「凜」という漢字は人名としてよく使われている漢字として知られていますが、その意味や由来は何なのでしょうか?今回は、「凛」「凜」の漢字の意味や由来、そして人名に使った際のイメージや、実際に人名への組み合わせ例についてご覧ください。

名前②【りんね】(漢字:凛音、凛寧など)

「りんか」という名前は人気があって多いから悩むという人には、「りんね」も候補に挙げていいのではないでしょうか。「ね」は「音」や「寧」を使うと女の子らしくなります。

名前③【あかり】(漢字:澄月、澄空など)

澄み渡った冬の空気を思わせる「澄」という字を使って「あかり」という名前にすることもできます。「月」や「空」という字を使うことで、本当に空気が澄んでいる中で生まれてきたんだなというのが分かりますよね。

名前④【あすみ】(漢字:葵澄、空澄など)

「すみ」と読ませると、「あすみ」という名前にすることもできます。例えば、気品があるという意味を持つ「葵」を使って「葵澄」でもいいでしょう。「澄んだ空のような心を持ってほしい」という意味で「空澄」もおすすめです。

名前⑤【しずか】(漢字:静香、静など)

冬の空気はとても澄んでいて、それでいて静な雰囲気も持っています。「しずか」という名前は、おしとやかで優しいイメージがあります。一文字で「静」でも「香」を付けて「静香」でもいいですよ。

名前⑥【せいら】(漢字:静羅、静良など)

「静」という字を「せい」と読んで「せいら」もおすすめです。「ら」には「羅」や「良い」という意味がある「良」をつけるとバランスが取れてきれいですね。

名前⑦【あやの】(漢字:純乃など)

冬の澄んだ空気には、「純」という字もピッタリです。「純粋」という意味を持つ「純」なので、わが子に付けたい漢字の1つとして人気があります。実は純という字は「あや」と読むこともできます。「純乃」で「あやの」にするとおしゃれな雰囲気に。

名前⑧【じゅんこ】(漢字:純子、純湖など)

ストレートに「純粋な気持ちを忘れない子供になってほしい」という意味を込めて「純子」や「純湖」で「じゅんこ」という名前もおすすめです。昔から人気がある名前ですね。

名前⑨【うらら】(漢字:麗々、麗桜など)

次のページ

名前⑩【えり】(漢字:恵麗、瑛麗など)

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely