100均で買える包丁研ぎ器・砥石13選|ハサミや鎌等に使えるかも紹介!

100均で買える包丁研ぎ器・砥石13選|ハサミや鎌等に使えるかも紹介!

切れ味の悪くなってしまった包丁、あなたはどうしていますか?そのまま使っている方、買い替えてしまっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は100均で手に入る包丁研ぎ器&砥石をご紹介します。包丁を研いで買った頃の切れ味を取り戻しましょう!

記事の目次

  1. 1.100均で包丁研ぎ器・砥石は入手できる?
  2. 2.100均で買える包丁研ぎ器・砥石の使い方
  3. 3.100均で買える包丁研ぎ器
  4. 4.100均で買える包丁砥石
  5. 5.包丁の切れ味が悪くなたっら100均で包丁研ぎ器をゲット!

100均で買える包丁研ぎ器

①ダイソー クイックシャープナー

まずご紹介するのはダイソーで販売されているクイックシャープナーです。砥石では本格的すぎるし、コツを掴むまでに時間がかかるのが面倒!という方におすすめです。

材質には「砥石」という記載のみで番手については書かれていませんが、あくまで家庭用の包丁のみでプロ仕様の包丁には適していないようです。セラミック製やブレッドナイフなどの特殊なタイプの包丁にも使わない方が良いでしょう。

お手入れしたいときは上のカバーを外し、中のホルダーから砥石部分を外して洗うことができます。細かい汚れは、小さめのブラシなどで擦るとさらに衛生的。研ぎ味が悪くなってきたら砥石部分を回転させれば、また新しい面で研ぐことができるので意外と長持ちです。

➁ダイソー 吸盤でしっかりくっつく! 包丁研ぎ

次にご紹介するのは吸盤でしっかりと固定して安全に包丁が研げる、ダイソーで販売されている商品です。

裂け目の左右に砥石がついていて、そこに包丁を挟んで前後に動かすことで包丁研ぎが行えます。使う際は吸盤でしっかりと固定できるので、簡単且つ安全に使えます。

包丁は主にステンレス製のものが多く、その他にはセラミックやプラスチックのものもあります。こちらの研ぎ器では鋼と鉄の包丁用で、セラミックやプラスティックのものには使用できないので注意です!

③ダイソー 包丁研ぎ器

次にご紹介するのは、ローラー部分に包丁の刃を当てて前後に動かす事で簡単に包丁を研ぐことができるタイプの砥ぎ器です。

こちらのハンディータイプは空いた手で支えながら包丁を研ぐことができ、しかも滑り止めも付いているので、初心者でも安心して包丁を研ぐことができます。

包丁の切れ味は刃先が摩耗で丸くなることで衰えていくのですが、これを使えば切れ味が蘇ります。ちなみにまな板はプラスチック製のものよりも木製のものの方が、包丁へのダメージは少ないので、合わせて購入を検討してみるのもいいかもしれません。

④セリア 簡単!包丁とぎ器

次にご紹介するのはセリアで販売されているローラー型の包丁研ぎ器です。ローラー部分に包丁を入れ前後させるだけという簡単な仕組みで、包丁の切れ味を良くすることができます。

砥石の部分にはプラスチックのカバーがついているので、包丁が横に倒れる心配もなく初心者でも安心して作業ができます。

透明のプラスティック部分は簡単に開くことができて掃除もできるので、衛生的にも問題ありません。毎回さっと水洗いするだけで清潔に保つことができます

⑤セリア マグネット付き 包丁研ぎ

次にご紹介するのはセリアで販売されているマグネット付きの包丁研ぎ器です。この商品ははローラー部分に包丁を入れ前後させるだけでOKな便利なアイテム。裏側にマグネットが付いているので、シンクなどで使えば作業中も安定して安全に包丁を研ぐことができます。

見た目も可愛いらしいので、キッチンに置いてもインテリアの邪魔になりません。

⑥キャンドゥ ステンレス専用包丁研ぎ器

次にご紹介するのは、キャンドゥで販売されているステンレス専用包丁研ぎ器です。裏に滑り止めが付いているので、誰でも包丁を簡単に研ぐことができます。研ぎ方はローラー中央に包丁の刃をあてて前後させるだけ!

ローラータイプなのでとても軽い力で使え流のですが、欠点は、刃こぼれした包丁には向いていないということです。またステンレス専用なので、包丁の素材を確認してから購入するようにしましょう。

⑦キャンドゥ らくらく包丁とぎ

次のページ

100均で買える包丁砥石

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely