100均で買える包丁研ぎ器・砥石13選|ハサミや鎌等に使えるかも紹介!

100均で買える包丁研ぎ器・砥石13選|ハサミや鎌等に使えるかも紹介!

切れ味の悪くなってしまった包丁、あなたはどうしていますか?そのまま使っている方、買い替えてしまっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は100均で手に入る包丁研ぎ器&砥石をご紹介します。包丁を研いで買った頃の切れ味を取り戻しましょう!

記事の目次

  1. 1.100均で包丁研ぎ器・砥石は入手できる?
  2. 2.100均で買える包丁研ぎ器・砥石の使い方
  3. 3.100均で買える包丁研ぎ器
  4. 4.100均で買える包丁砥石
  5. 5.包丁の切れ味が悪くなたっら100均で包丁研ぎ器をゲット!

つぎにご紹介するのは、包丁の刃に砥石をあてて直接削るタイプの研ぎ器です。この商品は握りやすくて滑りにくいので、削りやすいと評判です。使い方は水をつけて、刃に砥石の部分を当てて10回程度スライドするだけでOK。

誰にでも使いやすいアイテムで、簡単に包丁の手入れが出来ます。これで包丁の切れ味をよくして美味しいご飯を作りましょう!

100均で買える包丁砥石

次にご紹介するのは砥石です!初心者には少しコツを掴むまでに時間が掛かりますが、研ぎ器に比べて用途の幅も広いので是非チャレンジしてみて下さい。

①ダイソー 両面包丁砥石

次にご紹介するのはダイソーで販売されている両面砥石です。表裏で粒度の粗さが異なるので、様々な使い方ができます。使用する際にはしばらく水につけ置いて空気を抜いておく必要があります。

ひと手間掛かりますが、慣れれば包丁に対する愛着も湧いて大事に使うようになるはずです。できれば月2回ぐらいのペースで包丁研ぎを行うと、切れ味をキープすることができ流のでおすすめです。

ダイソーに販売されているホルダーを活用すれば、包丁を一定の角度のまま立てて研げるので初心者の方は是非合わせて使ってみて下さい。包丁に刃こぼれのある場合は、研ぎ器ではなくこの置き石タイプの砥石を使いましょう。

➁ダイソー ナイフスチール研磨砥石

次にご紹介するのはダイソーで販売されている金属製の研磨砥石です。スティックタイプになっていて、他の砥石とは一線を画しています。

金属製はメッキ加工されているので、油汚れまで落とせて汚れや臭いも移りにくく、洗いやすいののが特徴です。

ただし刃先と研ぎ面をクロスさせて研ぐ方法がコツを掴むまでやや時間が掛かります。

③ダイソー ダイヤモンドシャープナー

次にご紹介するのはダイソーで販売されているダイヤモンドシャープナーです。この商品は片手で持って包丁を削るタイプの砥石なので、手軽に包丁を研ぐことができます。

ダイヤモンドの粉末が包丁を鋭く磨き上げてくれるという仕組み。この砥石は包丁研ぎ以外にも、ハサミや園芸用のカマなどにも使用できて一本持っておくと便利です。

④セリア ダイヤモンド ハンディシャープナー

次にご紹介するのはセリアで販売されている、ダイヤモンド ハンディシャープナーです。ダイソーで販売されているものよりもやや小型ですが、その分キッチンでも場所を取らず気軽に使うことができます。

鋼製だけでなくセラミック製の包丁でも使えるのが嬉しいですね!ダイヤモンド粒子で通常の砥石より仕上がりが素早く、かつ力もいりません。包丁の刃を研ぐ際には、砥石の部分を刃のに当ててなぞるように10回程スライドさせるだけで完了です。簡単ですね!

取り扱いが簡単で安全なので、女性や子供にもおすすめです。定期的にする作業だからこそ簡単に手入れできる砥石は重宝します。

⑤セリア 家庭用砥石(コンビネーション)

次にご紹介するのはセリアで販売されているコンビネーション家庭用砥石です。こちらはコンパクトサイズで便利な砥石です。包丁以外にも果物ナイフやハサミを研ぐことも可能なので一つ持っておくと重宝します。

砥石の表裏で粒度が違うので、用途に合わせて使って下さい。痛みの激しい包丁はまず粒度の低い砥石で削り、だんだん粒度の高いものしていくと綺麗に仕上げることができます。

注意点としては、刃こぼれした包丁やステンレスの包丁研ぎには向いていません。刃こぼれしたものを研ぐ際にはもう少し粒度が低い砥石をチョイスしましょう。

⑥セリア ハンド砥石

次にご紹介するのはセリアで販売されているハンド砥石です。材質はアルミナ、番手は♯300の中仕上げ用となっています。使用する際は置き型の砥石と同じように水によく浸し、使用後はきれいに洗い流したあとに陰干ししてから保管して下さい。

長さが約18cmとコンパクトで、フックに掛けられるように穴も開いているので保管もしやすいのが特徴です。

次のページ

包丁の切れ味が悪くなたっら100均で包丁研ぎ器をゲット!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely