タイガー:マイコン炊飯器 JAI-R551-W
非常に珍しい側面に操作パネルのあるタイガー魔法瓶のマイコン炊飯器 JAI-R551-W。非常に小型の炊飯器で、まさに一人暮らしを想定して開発されているということもあり、シンプルで使いやすい炊飯器です。リーズナブルで使いやすいのも、その大きな魅力ですね。
炊飯器のおすすめ10選:5合程度
5.5合炊きなど、ファミリー層に人気の容量の炊飯器は炊飯器の中でも種類が多い点が特徴です。では、5合炊き程度の容量の炊飯器の中でもおすすめなのはどれなのか、ここでご紹介していきます。
三菱電機:本炭釜 KAMADO NJ-AW109
丸みを帯びた特徴的でスタイリッシュなフォルムが特徴的な三菱電機の本炭釜 KAMADO NJ-AW109。こちらの炊飯器の釜は「羽釜」と呼ばれる形状をしており、まるでかまどで炊いたような豊かな風味のご飯が炊きあがるので、お米の美味しさにこだわる方必見です。
タイガー:IH炊飯ジャー 炊きたて JPE-A100
タイガーのIH炊飯ジャー 炊きたて JPE-A100も、ご飯を炊くだけでなく、様々な機能が搭載されている炊飯器です。ご飯を炊くだけでなく、スープジャーとして使用したり、炊飯器ケーキを作ったりなどその機能性は様々で、多くの方に愛用されています。
タイガー:炊飯器 tacook JAJ-G550HA 5.5合
リーズナブルで使いやすい炊飯器として、タイガー魔法瓶の炊飯器 tacook 5.5合も必見です。こちらの炊飯器はただご飯が炊けるだけでなく、付属のクッキングプレートを使うことで、ご飯を炊きながら煮込み料理も同時にこなせるので、手軽に家事を済ませたい方にも人気です。
タイガー:土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて JPH-A100
おしゃれなデザインが特徴的なタイガー魔法瓶の土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて JPH-A100は、その名前の通り本土鍋を釜として使っている炊飯器で、しっかりとお米を蒸らして甘みのある美味しいご飯を炊くことができます。もち麦などを炊くモードも搭載されています。
アイリスオーヤマ:炊飯器 RC-IKA50
通常の炊飯器は釜の部分を加熱することでご飯を炊き上げますが、アイリスオーヤマのRC-IKA50は蓋の部分も加熱され、全方向から熱を加えられます。また、お米の銘柄ごとに最適な火加減や時間を設定できるほか、硬さや食感を組み合わせて自分好みのご飯が炊けるなど、機能が充実しているのも特徴です。