アイリスオーヤマのRC-IL50は、ボディカラーがシックでおしゃれな炊飯器です。上下ヒーターでしっかり温めることができるので、ふっくらとしたおいしいご飯を炊くことができます。また、パンやケーキも調理できるので、炊飯器1つでいろいろなレシピを楽しみたい方にもおすすめです。
パナソニック:炊飯器 おどり炊き SR-PA108-K
パナソニックの炊飯器 おどり炊き SR-PA108-Kは、「おどり炊き」と呼ばれる加熱方法によって、お米全体にしっかりと熱と水分を通してもちもちでふっくらとしたご飯を炊くことができます。IH型の炊飯器で、ムラなく炊きあがるのがその良いところですね。
パナソニック:Wおどり炊き SR-SPX107-RK
同じくおどり炊き性能が搭載されているパナソニックのWおどり炊き SR-SPX107-RK。赤と黒のおしゃれなデザインが特徴的であると同時に、圧力を巧みに切り替えることによって、効率的にお米の芯にまで水分を行き渡らせ、美味しくご飯を炊き上げられます。
象印:圧力IH炊飯器 極め炊き NW-JB10-TA
象印マホービンの圧力IH炊飯器 極め炊き NW-JB10-TAは、鉄器釜の炊飯器で、お米にしっかりと熱を通して炊き上げることができます。シンプルでおしゃれなデザインはもちろん、凹凸の少ないフォルムなのでお手入れが簡単なのもその魅力のひとつです。
象印:炊飯器 炎舞炊き NW-KA10AM-BZ
四角いフォルムが特徴的な象印マホービンの炊飯器 炎舞炊き NW-KA10AM-BZは、お米の美味しさにこだわられたIH炊飯器で、鉄製釜によってしっかりとお米に熱を通し、さらに好みに合わせて100種類以上のモードからご飯の炊き方を選ぶことができるのもその魅力です。
炊飯器のおすすめ5選:1升程度
特に家族の人数が多い家庭、食べ盛りのお子さんがいる家庭では、1升炊きの炊飯器の購入を検討することもあると思います。ここで、1升炊きの炊飯器のおすすめについてもご紹介していきます。
東芝:炎匠炊き RC-18VST
東芝の炎匠炊き RC-18VSTは圧力IH炊飯器で、炊飯中の釜の中を限りなく真空に近づけることで熱の浸透率をあげ、お米の芯までしっかりと加熱。もちもちで美味しいご飯を炊き上げることができます。圧力炊飯器が気になっている方必見の炊飯器です。
タイガー:炊きたて JKT-P180TK
10合炊きタイプのJKT-BK18KWは、全体に熱がいきわたるように設計されているのが特徴です。熱伝導率の高い銅を挟んだ3層構造の釜で、ムラなくふっくらとしたご飯を炊き上げます。11種類の炊き分けメニューが搭載されているので、さまざまな料理に応用が可能です。