アットマークの使い方や由来・意味を徹底解説!ビジネスやSNSでも

アットマークの使い方や由来・意味を徹底解説!ビジネスやSNSでも

ビジネスなどで日常的に何気なく使っている記号や表記など、本来の意味や正しい使い方を意識したことはありますか?詳しく知らなくても使うことができる部分もありますが、間違った使い方をすると失礼にあたります。今回は目にすることが多い@について紹介します。

記事の目次

  1. 1.アットマークとは
  2. 2.アットマークをつける場所は決まっている?
  3. 3.シーン別のアットマークの使い方
  4. 4.アットマークは様々なシーンで使えるけど注意も必要!

アットマークとは

アットマークはメールアドレスなどに使用される「@」のことです。スマートフォンが1人1台になりつつある現代では、知らない人は少ないのではないでしょうか。

そんな「@」ですが、本来の意味や使い方まで知っているという方は少ないかもしれません。今回は身近だけれど詳しく知らない「@」について解説してきます。

アットマークの由来

「アットマーク」の由来は「at」だと思っている人がほとんどといわれています。

意味としては正しいのですが、この記号の本来の由来とされる言葉は英語ではなく、ラテン語の「ad」なのだそうです。

意味は英語の場合で「at」「to」「for」にあたるもので、「ad」を略して使う記号として@が登場したと言われていますが、これには諸説あります。

@は「a」を丸で囲んだ記号という印象がありますが、実際はこの二つは別のものなのだそうですよ。

アットマークの意味

アットマークは「単価記号」とされています。納品書などで見かけることが多いので、見たことがある人も多いでしょう。

例えば、20個(@¥100)とあれば、1個当たり100円であることが分かります。このように使うことが本来の使用定義です。

また、コンピュータで使う情報交換符号でもあります。1990年代以降から身近となったメールアドレスとドメインの区別をつける仕切りの役割としても定着していますよね。

@の左側がアドレス=名前であり、右側がドメイン=所属を示しているのです。そこから派生した今ではインターネット上で特殊な使い方も目立つようになりました。

アットマークの正式名称

多くの人は「アットマーク」として認識している@ですが、それは俗称であることをご存じでしょうか?

先にお話ししたように、日本ではもともとこの記号は「単価記号」と呼ばれていて、アットマークという呼び名は後から追加されました。

Unicodeという文字コードの規格の中で「@」は「commercialat」(コマーシャルアット)を正式名称としています。

しかし、コマーシャルアットと呼んでいる人は世界的に見ても少ないかもしれません。というより、知っている人も少ないのではないでしょうか。

アットマークは国によって俗称が変わる?

「@」の俗称も国によって違うようです。アットマークと呼ぶのは主に日本であり、アメリカなど英語では「アットサイン(at sign)」と呼ぶそうです。

また、フランスでは特に意味のない「アロバーズ」、イタリアではカタツムリを指す「キオッチョラ」と呼ばれているとか。

ドイツでは「アフェンシュヴァンツ」というそうですが、意味はなんと「猿の尾」だそう。記号の見た目から俗称が決まっているようで、なんだかおもしろいですね。

他にも面白い意味を持つ呼び方が多くありますので、興味があればチェックしてみてくださいね。

そして「アットマーク」が海外では通じないということも覚えておくと良いですよ。

女性のための通信講座でビジネススキルをアップしよう!

「もっとキャリアアップしたい!」
「違うことにチャレンジしてみたい!」

女性のための通信講座スクールSARAなら

・資格取得でキャリアアップ!
・就職、転職を目指す!
・趣味の幅をひろげてプライベートを充実させたい!

全て在宅で受講が可能なカリキュラムで
通学の必要もなく全国どこでも受講することが可能です。

1日たったの30分勉強するだけでオッケー♪
自分のペースで学ぶことができます。

▼詳細はこちら

アットマークをつける場所は決まっている?

アットマークをつける場所は、記号の使い方によっても変わります。

「単価」を示す場合は金額の前に付けます。1個100円なら「@¥100」ですね。

また、一番多く見かけるインターネット上の表記の場合、示すものが変わる部分の仕切りとして使用します。

メールアドレスなら、「名前@所属」
場所を示す時は、「目的など@場所」
所属団体などは、「名前@団体名」

というように使います。SNSのアカウントなどでも見かけます。

「アット」という音から「あと〇分」というような使い方もされるようになっているようで、SNSなどをはじめとした場ではこれからも新しい使い方が出てくる可能性もありそうですね。

シーン別のアットマークの使い方

アットマークの由来や意味を知ることができたところで、実際の使い方を知りたいですよね。知っているつもりでも間違っていたり、予想しなかった使い方が広まっていたりするかもしれません。

一般的な使い方と、SNS上などで独自に広まった使い方などを紹介します。

①ビジネス

一番間違えることができないシーンがビジネスですよね。万が一意味が分からないということがあっても困るでしょう。

会社など所属している団体を示す場合にも@は使用されます。

例えば「名前@会社名」や「名前@部署名」といった感じで、見れば「〇〇会社の○○さんだな」と簡単に伝えることができます。

ただ、@自体が言葉を略した記号ですし、ビジネスのシーンで必要以上に略式を使用するのは失礼にあたる可能性があります。

同僚同士でやりとりする社内メールなどでは問題ありませんが、取引先などの社外や目上の相手に対して使うことは避けましょう。


@を使わず「○○会社の○○です」というようにきちんと記載することをおすすめします。

また、メールなどの「返信記号」として使用されることもあります。日本では「>」を使用する場合が多いですが、海外では「@」を使用するようです。

②SNS

SNSでよく見かけるのはアカウント名に使用されていることではないでしょうか。「@○○」というように表記されます。

また、「@〇分(あと〇分)」という使い方や、「○○(目的など)@場所」といった使い方も主にSNS上で広がった使い方です。

限られた時間や表記枠の中で、素早く効率的に意思を伝える方法として、略式が使われることが多いですが、@もその一つのようです。

他にも本来の意味とは違った略式記号として使われること言葉や記号があることもSNSの特徴ですよね。

③単価

先にもお話ししましたが「@」は本来、単価を示すための記号として使われていました。今でも経理や簿記、会計といった金銭管理の現場で使われています。

@¥100とあれば「単価100円」ということで、3個@¥100=¥300とあれば「商品が3個で単価100円、小計は300円」という解釈をすることができるわけです。

本来の使い方として一番正しいものですので、忘れないようにしましょう。

④その他の使い方

この他にも、RPGの世界の中でプレイヤーを@で表したり、チャットなど時間に限りがあるシーンでは「なるほど」という意味で使用されたりするそうです。

普段、あまり見かけない部分では、化学式で内包を表す記号として使われますね。それぞれの分野で独自の使い方が生み出されているようなので、詳しく調べたらおもしろいかもしれませんね。

在宅で簡単に資格取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

アットマークは様々なシーンで使えるけど注意も必要!

アットマークの意味や使い方について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

さまざまな分野で使用され、それぞれの意味を理解できる人は多いですが、これが基本的に「略式記号」であることを忘れないようにする必要があります。

また、「@」は半角「@」が世界共通となっていて、全角は日本や韓国、中国など一部の地域のみで扱われているそうですので、基本的に半角を使用すると良いですよ。

当たり前のように使用していても、実は間違っていたり、失礼な対応となっていたりする場合がありますので、注意しながら上手く使いこなしていきましょう。

もっといろいろなものの意味を知りたくなったら、こちらをチェック!

小生の意味とは?ビジネスでの正しい使い方解説!【誤用注意】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
小生の意味とは?ビジネスでの正しい使い方解説!【誤用注意】 | Lovely[ラブリー]
「小生」という言葉、ビジネスシーンでなら耳にしたことがあるかもしれません。 他にも小説や手紙などで見ることが出来ますよね。 しかし、この「小生」という言葉の使い方しっかり把握できていますか? 今回はこの「小生」という言葉の使い方について解説します。
断りのメールの書き方と例文!【ビジネスメール】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
断りのメールの書き方と例文!【ビジネスメール】 | Lovely[ラブリー]
頼まれごとや誘いは、断りをどう伝えればいいか悩みますよね。メールで断りを伝えようにも、どう切り出していけばいいのか悩んでしまうことが多々あります。断りのメールはどう書けばいいのでしょう。相手を不快にさせない断りのメールを書くときは、参考にしてほしい文例の紹介!
在宅ワークを始めたい!安心して始められるおすすめの仕事まとめ | Lovely[ラブリー]のイメージ
在宅ワークを始めたい!安心して始められるおすすめの仕事まとめ | Lovely[ラブリー]
自分の生活スタイルに合わせて働きやすいことで近年注目を集めている在宅ワーク!在宅ワークを始めたいけどまず何をすれば良いのか分からないという方のために、今回は在宅ワークの始め方や種類などについて詳しくご紹介致します。在宅ワークを始めたい方は必見ですよ♪
「しかねる」の使い方は合ってる?正しい使い方や意味を解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
「しかねる」の使い方は合ってる?正しい使い方や意味を解説! | Lovely[ラブリー]
「しかねる」の正しい使い方はご存知ですか?ビジネスシーンではよく使われる言葉ですが、意外と間違って使っている人も多いんです。「間違って使っているな」と思われないように、正しい意味を知っておきましょう。例文なども交えてご紹介しますので、参考にしてくださいね♡
sai9ha18207
ライター

sai9ha18207

何よりも自分らしさと直感を大切に、日々を過ごしているママライターです。 魅力ある内容をお届けできるように頑張ります。

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely