かっこいい研究チーム名15選!ネーミング方法やおすすめツールも紹介

かっこいい研究チーム名15選!ネーミング方法やおすすめツールも紹介

あなたは研究チームやプロジェクト名のネーミングに興味を持ったことはありますか?そこにはチームが一丸となってプロジェクトに臨むための、様々な想いや工夫が込められているんです。今回はそんなチームやプロジェクトのネーミングについてご紹介します!

記事の目次

  1. 1.研究チームやプロジェクトの名前は大事!
  2. 2.ネーミングの決め方
  3. 3.かっこいい研究チーム名やプロジェクト名15選!
  4. 4.ネーミングを考える時におすすめのツール10選!
  5. 5.かっこいい名前をつけてモチベーションを上げよう!

研究チームやプロジェクトの名前は大事!

あなたの身の回りにあるものには全て名前がついていますよね。文房具でも洋服でも飲料水でも、どんなものにも商品名というものが付けられ販売されています。

それぞれのものに付いている名前は、もちろん誕生した時から名前を持っていたわけではなく、様々な思惑やコンセプトに基づいて誰かが名前をつけているわけです。その名前について、あなたは意味を深く考えたことがありますか?

覚えやすくてつい手に取ってしまう商品名から、なかなか覚えづらく世間にその名前がなじまないまま姿を消してしまった商品もあるでしょう。そこには一体どんな違いがあるのでしょうか。

それと同じようにそれと同じようにプロジェクトや研究チームにも名前があって、チーム一丸となって絆を深めるため、あるいはプロジェクトを幅広い層に周知するために、それはとても重要な役割を果たしています。

そこで今回は研究チームやプロジェクトにジャンルを絞って、そのネーミングの決め方や、実際に評価の高い研究チーム名やプロジェクト名を例として挙げ、解説してみましょう。

あわせて読みたい
ダンスグループ・野球チームにピッタリの名前25選!センス抜群♡	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ダンスグループ・野球チームにピッタリの名前25選!センス抜群♡ | Lovely[ラブリー]
ダンスグループやスポーツチーム、サークルなどの名前を考えるとき、どんな名前にしようか悩みますよね。名前を考えるときのコツやセンスが良いと思われる名前をまとめてみました。英語から漢字まで、さまざまなグループ・チーム名をご紹介します!

ネーミングの決め方

まずは一般的なネーミングの決め方からご紹介します。とりあえずこの5項目に気をつけて名前を決めていけば、それほど悪い名前にはならないでしょう。

ネーミングの決め方にはそれぞれの会社やチームによって様々ですが、基本的にはそのチームのメンバーや責任者が決定するパターン、メンバー全員で相談して決定するパターン、顧客や営業などチームとは別の部門によって決定するパターンの三種類に分けられるのではないでしょうか。

この中でもマネジャーや管理部門が決定するということが最も多いようです。管理部門の部長や役員、小さな会社の場合は社長など、プロジェクトに参加してない役職の高い人が独断で決定するパターンです。

それからその場の雰囲気でなんとなく決定するというパターンも少なくないようです。最初に誰かが仮で読み始めた名前がそのまま定着したり、かなり適当に決定されることもあるんだとか。

そして最近増えている方法が、メンバーからの公募という選択肢です。多数決なので最も合理的で、後々反対意見も出にくくチームが一丸となりやすいのがこの方法です。

それでは早速、実際のネーミングの決め方について、ポイントや注意点をまとめてみます。

①語呂の良さで決める

まず1つ目にご紹介するのは、語呂の良さで決めるという方法です。

特に多くの人に参加してもらいたいプロジェクトなどの場合は、そのプロジェクト名の語呂の良さはとても重要になってきます。あなたもついつい口にしてしまいたくなる商品名やプロジェクト名ってないですか?

それらもすべてその商品やプロジェクトに関わる誰かが、語呂の良さも考慮に入れてネーミングを決定しているからです。ある程度、ネーミングに使いたいキーワードが固まってきたら、理屈は一旦忘れて語呂の良さに重点を置いて、発想を転換してみてください。

ただしこの方法の注意点は、印象が軽すぎるものになってしまいがちということです。親しみやすさと個性のバランスに注意してください。

②かっこいい単語で決める

2つ目にご紹介するのは、かっこいい単語を使ってみるという方法です。

チーム名やプロジェクト名において、かっこよさはとても重要です。多少、抽象的でコンセプトから外れるようなネーミングであっても、かっこいい名前であれば印象に残りやすく、意味や内容は後からついてくるという考え方もあります。

逆にどれだけ理屈で的を得たネーミングでも、かっこ悪ければ見向きもされないかもしれません。何人かでネーミングを決める場合は、とりあえずはじめに自由に使いたいキーワードなどを皆から募っておくと良いかもしれません。

あわせて読みたい
かっこいい英単語一覧とその意味!4文字5文字6文字【文字数別】のイメージ
かっこいい英単語一覧とその意味!4文字5文字6文字【文字数別】
かっこいい英単語にはどのようなものがあるのかご存じですか? モテる男子になりたいのであれば、かっこいい英単語をいくつか知っていると女性からも尊敬の眼差しで見られること間違いありません。 この記事では文字数別にかっこいい英単語についてまとめています。

③キーワードを組み合わせて決める

三つ目にご紹介するのは、キーワードを組み合わせて決めるという方法です。

どんなことを研究しているチームなのか、プロジェクトの内容はどんなものなのか、その中身を一言で表すキーワードが必ずいくつかあるはずです。そのキーワードを片っ端から組み合わせてみて、しっくりと来るものや、そこからさらに発想を膨らませるという方法です。

キーワードが少ない場合は、類語まで範囲を広げてとにかく全てを書き出してみます。英語と日本語を組み合わせるという柔軟な発想が大切なので、まずはあまり窮屈な縛りを設けずに自由にキーワードを挙げてみることがポイントです。

あとはそのキーワードを組み合わせるだけ。ただしシンプルな方法だからこそ、皆の率直な意見を聞きながら慎重に決めるようにしましょう。それからこの方法は、既存の言葉の組み合わせなので、すでにあるチーム名やプロジェクト名と被らないように注意しなければなりません。

④読み方を逆にする

四つ目にご紹介するのは、読み方を逆さまにしてみるという方法です。

これは子供でもわかる、とても簡単な発想方法です。しかしやってみると意外な言葉が浮かび上がってきたりして、発想を膨らませるためには有効です。ネーミングの決定に行き詰まった時は一度試してみるといいでしょう。

⑤文字の一部を変える

五つ目にご紹介するのは、文字の一部を変えるという方法です。研究チーム名やプロジェクト名に使いたいキーワードをいくつかあげたら、そのキーワードを部分的に変えて使ってみるという方法です。

この方法は、上に挙げたキーワードを組み合わせて使う方法によって決めた名前が、他のチーム名やプロジェクト名と被っていることが判明した場合や、キーワードのインパクトが薄かったり発音しにくい場合に試してみるといいでしょう。

まず候補のキーワードが上がったら、そのキーワードをパズルのように並べ変える、あるいは他の文字に置き換える、削除するなどしてオリジナルの言葉を生み出します。

注意点としては、キーワードを変えすぎて最初のイメージが崩れないようにすることです。

⑥クラウドソーシングやSNSを使う

6つ目にご紹介するのは、クラウドソーシングやSNSを使って公募するという方法です。

どうしてもしっくりくる名前が思い浮かばなかったり、斬新なアイデアが浮かばず煮詰まってしまった場合は、思い切って外部に委託するというのも1つの手です。

最近ではお金をかけなくても、クラウドソーシングやSNSによってユニークなネーミングアイデアを募集することができます。こういったインターネット上のサービスを使う利点は、その工房自体がプロジェクトの宣伝にもなるという点です。

クラウドソーシングやSNSを上手に使って、チームやプロジェクトにぴったりの名前を決めてみてください。

次のページ

かっこいい研究チーム名やプロジェクト名15選!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely