毎日の料理や掃除をもっと楽しくノンストレスに!水まわりの“小さなお困り”解決グッズ 6選

毎日の料理や掃除をもっと楽しくノンストレスに!水まわりの“小さなお困り”解決グッズ 6選

コロナ禍で健康意識が高まる近年では、おうちでの衛生管理は重要なポイントです。特に水回りを衛生的に保つことでコロナだけでなく、秋に増えがちな食中毒などの予防にも繋がります。今回は毎日の料理や掃除がノンストレスになる水回りの便利グッズをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.便利グッズで水回りの家事をノンストレスに!
  2. 2.水回りの便利グッズ6選
  3. 3.便利グッズを活用して食中毒&コロナ予防!

特殊断面繊維を使用しているため、水だけでも汚れを落とすことができるクリーナー。柔らかい素材で握りやすく、洗面所に傷を付ける心配もありません。使用後は蛇口(直径3cm以内)に引っ掛けて保管することができます。

億劫になりがちな洗面所の掃除も、これひとつで、気づいたときにサッとできるのでノンストレス◎

水だけでピカピカ!「びっくりフレッシュ®」シリーズ

何本ものエステル繊維のより合わせで、適度な剛性・弾性を実現。また、繊維のもつ特殊断面形状の側面エッジングがすみずみの汚れまで掻き出すため、水だけでも汚れを落とすことができる仕組みです。

洗剤不要で環境にも、手肌にも優しいエコなシリーズ。他にも、キッチン・お風呂・トイレなど様々な水まわり掃除に対応する製品ラインナップで展開しています。

参考:https://consumer.sanko-gp.co.jp/product/bikkuri/

片手で出せるディスペンサー(TOWER)

[Qoo10] ディスペンサー 片手で出せるディスペンサー キッチン 詰め替え用 tower タワー 山崎実業 52

WWW.QOO10.JP

片手で上部のポンプをワンプッシュするだけで、適量がすぐ出せるディスペンサー。スポンジで押せば、ワンアクションで食器洗いを始めることができ、洗剤の出し過ぎも防ぐことができます。

他にも、液体ソープや化粧水、アルコール(95%まで)にも対応しており、様々なシーンで活躍するアイテムです。中身が見えないシンプルなデザインで生活感もオフ。

ポリ袋エコホルダー(TOWER)

[Qoo10] 使い方いろいろ山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー L ホワイト ゴミ箱 袋掛け ラック

WWW.QOO10.JP

シンクの三角コーナーの代わりに、ポリ袋を掛けて調理中に出るゴミを入れられるスタンド。使用後はポリ袋をそのまま捨てられるので簡単。

レシピ本やPCタブレット立てとして使ったり、グラスを乾かしたり、ナベ蓋やまな板を立てたりとマルチに使うことができる便利アイテムです。使わないときは折りたたんでスリムに収納できます。

便利グッズを活用して食中毒&コロナ予防!

コロナ禍でおうち時間が増え、おうちで食事をする機会も増えたという人も多く、特に衛生管理が重要視される今は、水回りを衛生的に保つのが大事な予防ポイントです。

秋は食中毒も増える傾向にあり、より一層注意が必要な季節でもあります。

ストレスを感じがちな水回りの掃除ですが、便利グッズを活用して水回りをキレイに保つことで食中毒やコロナを予防しましょう!

あわせて読みたい!

脱・布タオルで今日から実践!食中毒予防の3原則「つけない・増やさない・やっつける」のイメージ
脱・布タオルで今日から実践!食中毒予防の3原則「つけない・増やさない・やっつける」
食中毒は、飲食店での食事が原因と思われがちですが、毎日食べている家庭の食事でも発生しています。実は夏よりも油断しがちな秋の方が食中毒に注意が必要なようです。今回は、今日から実践できる食中毒予防の3原則を専門家が直伝します。
家電スペシャリストが伝授!今すぐできるエアコンの電気代節約術!のイメージ
家電スペシャリストが伝授!今すぐできるエアコンの電気代節約術!
これから夏になるにつれ出番の増えるエアコンですが、電気代が気になる…という方も多いのではないでしょうか?実は、ちょっとしたポイントに気をつけることで、電気代を節約することできると言われています。今回は、気になるエアコンの電気代の節約術をご紹介します。
9 月23日は「靴磨きの日」プロが教える靴の汚れ・ニオイのお手入れ法	のイメージ
9 月23日は「靴磨きの日」プロが教える靴の汚れ・ニオイのお手入れ法
雨が多く湿気の多い 9 月は濡れた靴を放置してしまってカビてしまったり、これから履くブーツは蒸れやすく嫌な臭いがしたり、靴のお手入れが大事になってきます。そこで今回は、9月23日の靴磨きの日に因んで、靴のお手入れ方法を「汚れ」、「ニオイ」に分けてご紹介します。
ミニマリストの生活を徹底解析!ポイントは「捨てる」こと?のイメージ
ミニマリストの生活を徹底解析!ポイントは「捨てる」こと?
必要最小限の物で生活するミニマリスト。実際の生活は?「捨てる」ことでミニマリストになれるのか?気になる人も多いでしょう。ミニマリストのメリットや生活、ミニマリストになる方法を紹介します。新しく誕生したライフスタイルを学んで、あなたの生活を豊かにしましょう♪
Lovely編集部
ライター

Lovely編集部

編集部レポや最新情報など皆さんの「知りたい」をお届け!よろしくお願いします♡

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely