マーケティングプランナーってどんな仕事?10年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!

マーケティングプランナーってどんな仕事?10年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!

マーケティングプランナーと聞いて、どのようなイメージを持たれるでしょうか。 マーケティングプランナーの仕事は、「クライアントが持つ価値(商品やサービス)を、ターゲットに購入してもらうための、あらゆる戦略を練ること」なのです。私は約10年間、マーケティングエージェンシーでクライアントのマーケティング支援してきました。​​​​​​​その経験から、仕事内容やお給料、やりがいなど詳しくご紹介します。

記事の目次

  1. 1.マーケティングプランナーの仕事内容ってどんな感じ?
  2. 2.マーケティングプランナーの1日のスケジュールは?
  3. 3.マーケティングプランナーの給料や年収は?ボーナスはある?
  4. 4.マーケティングプランナーのやりがいや仕事の魅力は?
  5. 5.マーケティングプランナーの仕事に向いてる人は?
  6. 6.マーケティングプランナーの仕事に資格は必要?
  7. 7.マーケティングプランナーの仕事に就くにはどうすればいい?
  8. 8.まとめ

マーケティングプランナーと聞いて、どのようなイメージを持たれるでしょうか。

  • 「調査をしている人?」
  • 「分析をしている人?」
  • 「広告宣伝をしている人?」
こう考えている方も多いのではないでしょうか。
もちろんそれらも業務の一部です。

マーケティングプランナーの仕事は、「クライアントが持つ価値(商品やサービス)を、ターゲットに購入してもらうための、あらゆる戦略を練ること」なのです。

私は約10年間、マーケティングエージェンシーでクライアントのマーケティング支援してきました。

その経験から、仕事内容やお給料、やりがいなど詳しくご紹介します。

自分に合った仕事がしたい!

・”,:★ ,* ・゜. ☆。.: ’* :・゜。.★・”,:
あなたにぴったりの仕事が見つかる!
まずはテンプスタッフに無料登録♪

▼詳細はこちら

マーケティングプランナーの仕事内容ってどんな感じ?

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/desk-document-1024x680.jpg

出典:unsplash

私が勤めていたエージェンシーでのマーケティングプランナーの業務は、おおよそ次のようなステップで進んでいました。​​​​​

  1. クライアントとの課題共有
  2. マーケティング施策の立案
  3. プレゼンテーション
  4. マーケティング施策の実行
  5. 施策の効果検証
 

各ステップの仕事内容について、以下より具体的にご紹介します。

1.クライアントとの課題共有

まずはじめに、クライアントが抱えている経営課題のヒアリングをします。

その際、クライアントが考える経営課題の方向性が、本質をついていないこともあるのですが、そのときはマーケティングプランナーの立場として、遠慮なくその旨をクライアントに伝え、議論をしていました。

​​​​​​​ここでの課題共有がとても大事で、後々のマーケティング施策の土台となります。

2.マーケティング施策の立案

クライアントと共有した課題に基づき、マーケティング施策を立案します。
ここで、市場分析が必要であれば調査を実施することもありました。

​​​​​​​また、クリアすべき課題によって、立案する施策は広告宣伝であったり、販売促進であったり、はたまた商品開発であったり、社内研修施策であったりと実にさまざま。
​​​​​​​その中から、クライアントにとって最適な施策を立案するのです。

3.プレゼンテーション

チーム一丸となってプレゼンテーションに行きます。

  • 広告宣伝や販売促進をプレゼンする場合はトレンドを意識したコーディネートで
  • 社内研修などをプレゼンする場合はカチッとした雰囲気で

といったように、プレゼン内容によって服装やメイク、説明口調までをも考えて臨んでいました。

​​​​​まるでプチ女優気分で、緊張している中でも、ちょっと楽しかったです。

4.マーケティング施策の実行

見事受注すると、いよいよマーケティング施策の実行へ。

イベントや広告、販促企画など、自分の考えた施策が世に出るという一番嬉しい所です。

5.施策の効果検証

マーケティング施策を実行しただけで満足してはいけません。

最初にクライアントと共有した経営課題が、施策の実施によってクリアしたかどうかを検証します。

​​​​​​​効果検証のための調査をしたり、売上効果分析などを実施していました。

マーケティングプランナーの1日のスケジュールは?

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/arm-watch-1024x683.jpg

出典:unsplash

マーケティングプランナーの多くはフレックス制で、その理由は「成果を出しさえすれば、どこで仕事をしても、いつ仕事をしても良い」ということ。

そのときに関わっている仕事に大きく左右されますが、ここでは代表的な1日のスケジュールを紹介したいと思います。

出社〜プレゼン準備

9時くらいに出社し、プレゼンのための準備をします。

プレゼンのためクライアント訪社

クライアントの元へ伺い、プレゼンテーションを実施。
クライアントの反応を伺いながら、その場でディスカッションもしました。

ランチ休憩

お昼あたりにクライアントの元へ伺う予定があるときは、事前にその周辺の人気店をチェックしておき、情報収集も兼ねて外食していました。

帰社〜企画

プレゼンテーションの結果を上司に報告し、アドバイスを受けます。
その後は他の案件の企画に取り組みました。

社内打ち合わせ

夕方あたりになると、社外に出ていた他部署のメンバーが続々と帰社するので、そのタイミングで必要な打ち合わせをしておきます。

退社

夕方に退社したり、遅くまで残業するときもありました。

また、退社後まっすぐ自宅に帰るということはあまりなく、気になるお店をリサーチしに行ったり社外研修に参加したりと、インプットに多くの時間を費やしていました。

​​​​​​​先輩や同期と飲みに行ったり、クライアントとの接待も多々あり、体をゆっくり休めるための十分な時間は、あまりなかったように思います。

マーケティングプランナーの給料や年収は?ボーナスはある?

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/money-4-1024x683.jpg

出典:unsplash

マーケティングプランナーは、比較的年収は高めだと言われています。

私が勤めていたエージェンシーでは、年収に年齢は関係なく、大きな案件を受注すれば若手であっても賞与に反映されていました。

基本給

大学卒業後の入社1年目で、基本給が20万円くらいでした。

部下やチームを持つようになり社内階級制度で上位になってくると、基本給も上がり、20代後半で30万くらいの基本給に。

成果主義での賞与

賞与は年に2回ありました。
それは成果主義で、大きな受注案件があると若手であっても賞与に反映されていました。

​​​​​​​20代のとき、大学時代の大手企業に勤めている友人(他業界)と比べても、多くの賞与をもらえていることが嬉しかったです。

残業代

マーケティングプランナーの多くはフレックス制で、仕事とプライベートの境界がほぼありません。

残業する際は残業代も発生していましたが、多くはありませんでした。

マーケティングプランナーのやりがいや仕事の魅力は?

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/team2-1024x682.jpg

出典:Pixabay

マーケティングプランナーは、ビジネスパーソンとして自分自身を大きく成長させてくれます。

確かに、大きな案件になればなるほど、かかってくるプレッシャーはとても大きいものでした。

​​​​​​​しかしそれ以上に、達成感ややりがいがとても大きかったのでご紹介します。

新人でも早々にプレゼンを実施

会社によるかもしれませんが、私は入社1年目、仕事を初めて2〜3ヶ月で初プレゼンをしました。

とても緊張し、もちろん失敗もたくさんしましたが、仕事を任される責任を持つことができ、度胸もついたと思います。

自分が考えた施策が世に出る嬉しさ

何といっても、これが一番嬉しいです。
自分が考えたマーケティング施策が世に出るのを目の当たりにして、達成感でいっぱいになりました。

クライアントに指名される嬉しさ

クライアントのニーズに応え、期待値を超えていく地道な活動を経て、信頼を獲得できると、「今回も○○さんに頼みたい」と指名でお声がけいただけるようになります。

転職に有利

マーケティングはどんな会社においても必要。

マーケティングプランナーはその知識やスキルが身につくので、新たにどんな仕事をしたいと思っても必ず役立ちます。

マーケティングプランナーの仕事に向いてる人は?

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/suit-1024x384.jpg

出典:unsplash

マーケティングプランナーは仕事とプライベートの境界が曖昧で、いつも仕事のことを考えていたり、常に情報のアンテナを張り巡らせておく必要があります。

その他にマーケティングプランナーの仕事に向いている人の特徴を紹介していきます。

情報を集めるのが得意な人

マーケティングプランナーは、ターゲットの分野に関する流行・最新の情報を抑えておく必要があります。
現時点で「何がトレンドか」「注目の的は何か」だけでなく、今日までのプロダクトの流行・移り変わりを把握しておくのも必須です。

つまり、ターゲットとしている分野の「愛好家・情報通(要するにマニア)」として突き詰めるのが得意な人は、マーケティングプランナーに向いているといえるでしょう。

トレンドに敏感な人

常に流行のアンテナを張っておくのが苦にならない人、トレンド情報が大好きな人は向いています。
無理をしてトレンド情報を追いかける人は、向いていません。

物事を論理的に考える人

クライアントの経営課題を整理するために、またその課題をクリアする施策を立案するためには、ロジカルシンキングは必須です。

物事を他人に説明して、よく「何を言っているのか分からない」と言われる人は向いていません。

勉強好きな人

常に変化するマーケティング理論や手法の研究をしたり、クライアントをよく理解するための研究も必要です。
よって、普段から情報収集や文献を読むことが苦にならない人が向いています。

モテる人

容姿端麗ということではありません。
周りから人気がある人は、自分マーケティングができているということ。

他人との差別化ポイントを自分で把握し、それを周りに上手にプレゼンテーションができているからこその「モテ」なのです。
​​​​​​​
​​​​​​​それが自然にできている人はプランナーとして最強!(ちなみに私は、この点ですごく苦労しました・・・。)

マーケティングプランナーの仕事に資格は必要?

マーケティングプランナーの仕事に資格は必要?

出典:Pixabay

マーケティングプランナーをはじめマーケティング関係の職業はハイレベルな専門的な知識を要します。
このことにより、マーケティング関係に就くためにあたり特定の資格を取得しなければならないのか?と考えている方もいるのではないでしょうか。
必須の資格、あると有利な資格をピックアップしてご紹介します。

必須の資格はない

マーケティングプランナーになるために資格は必須ではありませんが、マーケティング職の現場は専門用語が飛び交い、もしそのまま転職すると何も理解ができない状態になる可能性が大きいです。

ですので、資格に基づく知識やスキルを証明するためだけでなく、必須である基礎的な知識を体系的に勉強するためにも、資格を取っておいたほうが有利になるでしょう。

マーケティング系検定

まずマーケティングの基礎を幅広く体系的に学びたい、という方には以下の資格がオススメです。

  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • マーケティング検定

また、アナリティクス関係はこちらの資格を紹介します。
  • Webアナリスト検定
  • Google アナリティクス個人認定資格(Google Analytics Individual Qualification・GAIQ)

解析士

Webサイトのアクセス解析でよく「Googleアナリティクス」を用いられていますが、ほかにタグマネージャー・キーワードプランナーなどのツールを活用し、十分なアクセス解析をこなせられる知識を要します。

今の生活にインターネットは必要不可欠なものとなっており、データ分析の能力を活かせられるシーンも増えていることから、需要が増えつつあると言われているのが「データ分析」です。

この「データ分析」をメインに学べる資格を紹介します。

  • 統計士
  • データ解析士
  • ウェブ解析士
  • 統計検定

マーケティングプランナーの仕事に就くにはどうすればいい?

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/shakehands-1024x683.jpg

出典:Pixabay

では実際に、マーケティングプランナーになるにはどうすればよいのでしょうか。

私は大学卒業後、新卒で入社したのですが、勤めていたエージェンシーでは中途採用も多かったので、どちらも紹介します。

大学を卒業し、新卒での就職活動

4年制大学、または大学院を卒業後、就職活動をして入社する人が多かったです。
出身学部としては文系が多数で、少数派でしたが理系出身の人もいました。

​​​​​​​また、新卒の就職活動ではリクナビマイナビを使って情報収集をし、毎日HPを開いて情報をチェックしていた思い出があります。

​​​​​​​エントリーシート→SPI→1次面接→2次面接→最終面接といった流れで進み、選考の中で実施されたグループワークでは、企画を考えて実際にプレゼンするということもしました。

転職サイトから応募

転職でマーケティングプランナーになる人も多くいます。
転職サイトからの応募や、会社HPでの直接募集を見て応募されるケースもありました。

転職サイトでは

  • マーケティング・クリエイティブの転職に強いマスメディアン
  • Facebookをされている方には、社員とのコミュニケーションを通じて仕事内容を理解しやすいウォンテッドリー

がおすすめです。

《例外》コネ入社もちらほら

お世話になっているクライアントからのご紹介で採用された人もちらほら。
採用当初は社内から色眼鏡で見られますが、成果を残すと評価が断然違っていました。

女子大生限定のキャリアデザインスクールで就活対策!

WeRuby(ウィルビー)
3ヶ月でWebマーケティングやWebデザインなど市場価値の高いスキルと、
就活・社会で必須のビジネススキルが身に付き、
就活対策もできる女子大生限定のキャリアデザインスクールです。

未経験でも分かりやすいオンライン動画講義と実践課題で
着実にスキルアップできます!

▼詳細はこちら

まとめ

出典: https://girlwork.tokyo/wp-content/uploads/2020/12/team-1024x684.jpg

出典:unsplash

  • 常に情報収集やインプットをする必要がある
  • 大きな案件ではプレッシャーが重くのしかかる
といった大変さもありますが、自分が考えた施策が世に出る達成感、嬉しさはとても大きいものです。

​​​​​​​自分自身も大きく成長できるマーケティングプランナー。
​​​​​​​挑戦するからには、ぜひ前向きに、楽しんで挑戦してくださいね。

他の仕事についても知りたいあなたへ!

広告代理店の営業アシスタントってどんな仕事?11年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!のイメージ
広告代理店の営業アシスタントってどんな仕事?11年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!
営業アシスタントと聞くと、どの様なイメージが湧きますか? 「一般事務と比べると忙しそう」「営業さんのお手伝い?難しそう」 さまざまな印象があると思います。 ここでは、大手広告代理店で11年間営業アシスタントとして働いた経験を元に、広告代理店における営業アシスタントの仕事内容やお給料、やりがいまで、詳しくご説明させていただきます。
広報ってどんな仕事?未経験から転職する方法や給料も現役広報OLが詳しくご紹介します!のイメージ
広報ってどんな仕事?未経験から転職する方法や給料も現役広報OLが詳しくご紹介します!
みなさんは「広報」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?「マスコミ対応」「企業の顔」「さまざまなアイデアを生み出すクリエイティブな部署」などなど、どちらかというと華やかな仕事が想像されるようです。この記事では、制作会社の営業から広報に転職した私が、日々の仕事や必要なスキルについてご紹介します。
コールセンターってどんな仕事?1年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!のイメージ
コールセンターってどんな仕事?1年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!
コールセンターの仕事といえば、「時給が高いイメージがあって、働いてみたいけど大変そう」と思っている人も多いのではないでしょうか。 実際、コールセンターの仕事とは、どんな仕事なのでしょうか?1年働いた経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!
一般事務ってどんな仕事?元一般事務が経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!のイメージ
一般事務ってどんな仕事?元一般事務が経験からやりがいや給料事情まで詳しくご紹介します!
一般事務のお仕事とはどのような仕事なのでしょうか?転職サイトでの求人でもよく目にしますが、どんな仕事なのか詳しく知らない方も多いかと思います。ここでは、一般事務の仕事の詳細から給与や向いている人まで紹介していきます。一般事務への転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Lovely編集部
ライター

Lovely編集部

編集部レポや最新情報など皆さんの「知りたい」をお届け!よろしくお願いします♡

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事

記事はありません。

Copyright (C) Lovely