記事の目次
- 1.人間不信になってしまう人って?!
- 2.人間不信の心理的特徴や症状①人付き合いが無くなる
- 3.人間不信の心理的特徴や症状②物の考え方が否定的になる
- 4.人間不信の心理的特徴や症状③感情を表に出さなくなる
- 5.人間不信の心理的特徴や症状④人を試すようになる
- 6.★人間不信になる原因(1)【人からの裏切り】
- 7.★この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 8.☆人間不信になる原因(2)【騙された経験がある】
- 9.☆この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 10.★人間不信になる原因(3)【過去のトラウマ】
- 11.★この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 12.☆人間不信になる原因(4)【人から無視される】
- 13.☆この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 14.★人間不信になる原因(5)【自分に自信が無い】
- 15.★この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 16.☆人間不信になる原因(6)【過度なストレス】
- 17.☆この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 18.★人間不信になる原因(7)【ひねくれた物の考え方】
- 19.★この場合の人間不信の克服方法や治し方!
- 20.おわりに
人間不信とは人を信じることができないという意味だということは冒頭でもご紹介させていただきましたが、この人を信じれない原因は自分自身の問題である場合もあります。
それは、自分に自信が無いということです。
物事を常にマイナスに考えてしまう傾向がありますから、どうしても自分に自信が持てなくなり、自分自身を愛することを忘れてしまいます。
人間不信の人というのは、この自分を愛することができないという心理がほとんどの原因に共通しているのです。
自分に自信が持てなくなってしまうのには、過去に「お前はダメなやつだ」などと言い聞かされてきたという背景を持つ場合もあるかもしれませんね。
自分に自信を持てなければ、もし誰かがせっかく「君は凄いね!」と褒めてくれても人間不信の心理が働き、「この人は本当にそう思ってるの?」と疑いの気持ちを持ってしまいます。
また、自分に自信がないことで恋愛にも支障がでてくる可能性もあるのです。
人間不信になるほど自分を低く見積もっているうちは、恋愛をしても人間同士の関わり合いであるのには変わりがありませんので、上手く行きにくいのです。
★この場合の人間不信の克服方法や治し方!
自分に自身が持てなくて人間不信になってしまった場合の治し方は、自分に自信を持つこと!
と言えば簡単なのですが、そう容易い話ではありませんよね。
しかし、人間不信を治し、克服するためにもこの作業は必須なのです。
自分に自信を持つためには、まずは自分の好きなところを一つだけで良いので見つけてみて下さい。
何か得意な事があるのであればそれでも良いですし、自分のここはまだ好きでいられるかな、これは自分らしいところかな。というのを見つけて欲しいのです。
本当は自分で見つけるのが一番なのですが、もし難しければ信頼できる家族や友達などに意見を聞いてみても良いでしょう。
きっとあなたの事を評価してくれる人がいるはずです!
このような治し方を実践した後は、最終的には自分の事を好きになる事です。それが人間不信の克服にも直接関わってきます。
自分を好きになれば、人のことも好きになれますので恋愛だって楽しめるはずです。
人間不信を乗り越えた先にある新しい出会いや恋愛などの楽しみを想定しながら、人間不信の克服に取り組んでみましょう!
☆人間不信になる原因(6)【過度なストレス】
人間不信に陥ってしまう原因の6つ目は、過度なストレスです。
みなさんがストレスを感じている時の事を思い出してみて欲しいのですが、ストレスを感じている時って気分が落ち込みやすいと感じませんでしょうか?
食欲が増したり減ったり、ちょっとした事でイライラしたりと、肉体的にも精神的にも不安定になってしまいます。
更に過度なストレスで人間不信になってしまうと、他人のことがすごく邪魔な存在に思えてしまうことがあります。
相手は良かれと思って接してきてくれても、それがすごく鬱陶しく思えてしまうのですね。人間嫌いとでもいいましょうか。
そのような心理から、人間不信にもなってしまうのです。
これを原因とする人間不信だと、恋愛面においても彼氏などに八つ当たりしてしまったり、ストレスによる精神的な乱れによってイライラを彼氏が嫌いと勘違いしてしまう場合もありますので、恋愛を含む人間関係全体がうまくいかなくなってしまいます。
☆この場合の人間不信の克服方法や治し方!
ストレスが原因で人間不信になってしまった場合には、当然のことながらストレスを軽減する事で安定した精神状態を取り戻し、人間不信を治すということが必要になってきます。
ですので、まずは自分にとってなにがストレスなのかを把握しなければなりませんね。
仕事なのか、友達なのか、彼氏なのか。他にも人によって理由は様々にあることでしょう。
ストレスの原因がわかっているだけでも、余計なストレスを減らし、人間不信を克服する効果を得ることができる可能性があります。
そして、できれば休みを作ってみて下さい。
予定を詰め過ぎたり、息抜きをする暇がなさ過ぎるとリフレッシュする場ができずに頭がパンク状態になってしまいます。
そのような状態では人間不信を治せる状態にあるとは言えませんね。
ですので、一旦自分のスイッチをオフにする時間を設けてみましょう。
そしてそのオフの状態で人に会ってみると、気持ちも落ち着いているでしょうから人と接しても嫌気がせずに自然と人間不信を克服できることでしょう。
★人間不信になる原因(7)【ひねくれた物の考え方】
最後にご紹介する人間不信に陥ってしまう原因は、ひねくれた物の考え方、捉え方です。
別の言い方をすれば、素直じゃないという言い方もできますね。
考え方がひねくれているということは、目の前ものや事の裏をかくという癖がある場合が多いのです。
「あの人はああ言っているけど、本当はこう思ってるんじゃないかな」などと、人の言葉を素直に受け止めることができません。
人間不信の場合のは、何事も主に悪い方向に捉える習慣があります。
また、このひねくれた考えを持つ人間不信に陥った人は、純粋と言われる人であるほど疑いたくなってしまうのです。
自分のようなひねくれた考え方を正当化するかのように、この世に純粋な人はいない!純粋な人ほど裏では…などという風に考えます。
このような人の裏を悪い方向にばかり考えるひねくれた思考が、人間不信に繋がってしまうのです。
★この場合の人間不信の克服方法や治し方!
この場合の人間不信の治し方として、まずは素直に目の前の物事を見たままに信じてみる。聞いたままに信じてみるという努力が必要だと言えます。
自分の中にあるフィルターを通さずに、見たり聞いたりしたものが真実であるという考えで過ごしてみる事で、人間不信を克服していくのです。
もちろん世の中には、目の前のものが全て正しいとは言い切れない事実もたくさんあるでしょう。