記事の目次
- 1.結婚式の招待状が届きました!
- 2.どういった関係の人の結婚式か【コーディネート】
- 3.結婚式お呼ばれドレスのマナー
- 4.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:20代前半と同じ物はNG
- 5.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:30代を3つに分割する
- 6.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:色を選ぶ
- 7.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:歳とともに暖色系→寒色系
- 8.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:ヒラヒラは歳とともに控えて
- 9.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:ヘアは大人可愛いスタイルで
- 10.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:できるだけシンプルに
- 11.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:本物を取り入れる
- 12.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:メイクは大丈夫?
- 13.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:ある程度の貫禄が必要
- 14.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:黒一色(親族の場合)
- 15.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:30代個性的コーディネート
- 16.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:パンツスタイルを選ぶなら
- 17.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:エレガントな海外ブランド
- 18.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:二次会パーティーのみの場合
- 19.【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:毎回買わなくても良いように
- 20.あとは祝う気持ちで出席するのみです!
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:メイクは大丈夫?
先程ヘアスタイルについて解説しましたが、メイクも大事です!
行きつけの美容院などでヘア&メイクと両方してくれる場合もありますので、メイクに自信の無い方はやってもらうのも良いと思います。
また、結婚式だからといって、メイクを必ずしもパーティー仕様にする必要はありません。
あまりにも派手派手しいつけまつ毛やカラコンは、30代特に半ば頃から卒業していきましょう。
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:ある程度の貫禄が必要
30代になると、年齢とともに新郎新婦が自分より年下といったケースが増えていきます。
また、会社での立場も自分の方が上だったりする場合もあります。
職場関係者の場合、結婚式は仕事半分プライベート半分みたいな感覚で出席はできますが、それでもやはり、ある程度の貫禄が必要だと思います。
また、会社関係者の結婚式じゃなくても、他の出席者から見たときに、ある程度貫禄を感じさせるコーディネートが良いです。
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:黒一色(親族の場合)
前項の貫禄に少し似ていますが、貫禄があるという印象を与えるのに親族の場合、逆に黒一色のコーディネートでまとめ上げるのも良いかもしれません。
30代の半ば頃になると、親族の結婚式も年下の場合が多いです。
そういった場合、可愛い感じのブランドやドレスを選ぶと、新郎新婦からしたら親族以外の出席者から見たとき、「あれが〇〇さんの親族?」という目で見られてしまう可能性もあります。
新郎新婦に恥を欠かせない為にも、親族の場合黒一色でかっこよくまとめ上げると、フォーマル感も出ますし、貫禄も出ます。
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:30代個性的コーディネート
20代は結婚式お呼ばれドレスは、何となく皆と同じような感じにしておけば間違いない、といったイメージありませんか?
でも30代になると、皆と同じイコール20代の女子たちとも同じとなってしまい、場合によっては"痛い"人になってしまいます。
30代になると、大人としての貫禄もドレスなどで演出したいものです。
ですので、選ぶブランドもちょっと個性的なブランドなどで着飾っても良いと思います。
個性的なパーティーコーディネートで、注目を浴びるのも良いですよ。
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:パンツスタイルを選ぶなら
スカートやワンピースは可愛い過ぎてどうも似合わないといった方は、大人な雰囲気を出すパンツスタイルも良いです。
最近ではセットアップが流行っています。
パンツスタイルでしたら、淡いカラーの物でまとめても大人な感じになれるので、良いと思います。
30代のお呼ばれスタイルとして、スーツスタイルも大人な感じがするのでおすすめです。
基本的にリクルートスーツは結婚式のドレスコードとしてNGですが、お呼ばれコーディネートでスーツを選ぶのであれば、光沢感のある素材のものや淡いカラーのもの、ストレッチ素材などが良いかと思います。
普段なかなか着る機会のないブランド物のスーツを、この機会に手に入れるのも良いですよね。
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:エレガントな海外ブランド
海外のお呼ばれドレスなどをネットで検索してみると、エレガントな物が多いです。
店頭で販売しているお呼ばれドレスやパーティードレスって、どうしても似たり寄ったりな感じがしますよね。
30代になったんだし、少しエレガントさを出したい、人と違う感じになりたい、大人な雰囲気を出したいといった人には、海外のエレガントなデザインを多数扱っているブランドがおすすめです。
例えば、BUYMAなどの通販サイトは海外ブランドを多数扱っています。
興味のある方は、検索してみてください。
特に、パーティードレスはかなりエレガントです。
但し、海外ブランドはサイズが日本と違いますので、購入される際はしっかり確認をする方が良いです。
【30代向け】結婚式お呼ばれドレス:二次会パーティーのみの場合
今までは挙式や披露宴を前提として、結婚式お呼ばれドレスやコーディネートを解説していきましたが、例えば、二次会パーティーのみに招待されていた場合は、どのようなコーディネートが良いのでしょうか。
二次会のみとなると、結婚式ほどドレスコードを気にしなくても良いですが、白いドレスであったり、皮製品の物でまとめあげていたり、カジュアルになり過ぎたりと、基本的なマナーだけ気を付ければ良いです。
但し、年齢は30代です!
二次会のみといっても、自分の知らない人が参加してる場合が殆どです。
30代という年代を忘れずに、大人可愛いスタイルに仕上げて、参加をするようにしてください。
二次会のパーティーコーディネートは、結婚式ほど悩まなくても良いと思うので、どんな服装にするか楽しくブランドやカラーなどを選ぶと面白いですよ。