怒らない人と怒る人の違い
怒らない人は、ネガティブな感情を顔に出しません。大きな問題に対して感情的にならず、前向きに解決策を考えています。頼もしいですよね。
その一方で、怒る人は感情的になりやすいといわれています。オーバーヒートするタイプで、カッとなって怒りの渦に巻き込まれやすいです。
怒らない人の特徴から怒りをコントロールするヒントを得ましょう。
怒らない人の特徴
それでは、怒らない人にはどのような特徴があるのでしょうか。
怒らない人に共通する特徴をそれぞれ紹介します。
理解力がある
怒らない人は、人の話をよく聞きます。相手の立場を普段から考え、状況を理解する力があるということです。
仕事や趣味などの幅が広いことも、怒らない人の特徴です。普段から様々なことに関心を示し、それぞれの中身や状況を理解しているため、突発的な不測の事態にも柔軟に対応できるようになるのです。
理解力を高めることが、怒らない人になる第一歩です。
◆関連記事:怒ると言えばクレーマー。どういう心理なのでしょうか?
怒りを隠す
怒ることは誰でも経験があるでしょう。怒らない人は、自分自身にある怒りを抑えて心にしまっているのです。
怒りを表面に出さないためには、怒ることを我慢する必要があるでしょう。怒りは心理に浸透して、根強く残ります。
怒ることは防衛機制の一種で一時的には自己防衛になりますが、他人との軋轢を生む原因になりやすいです。怒らない人は、そのような怒った後の危機管理ができているのです。
ストレスを感じない
怒らない人は、無関心なわけではなく怒りをうまく解消しています。怒りを感じないというよりも、ストレスを感じる前にうまくストレスを解消する手段を持っているのです。
ストレスは、物事が自分の思い通りにいかない時に発生します。ストレスを感じない人は、物事が自分の思い通りにいかないことが当たり前だと思っています。
物事がうまくいかないストレスを感じる前に、うまくいかなくて当たり前だと自分に言い聞かせてみましょう。それが、ストレスを感じる前にうまくストレスを解消する第一歩です。
◆関連記事:ストレスは夢にも影響します。悪夢を毎日見てしまう理由はストレス?
人の痛みを知っている
怒らない人は、人の痛みを知っています。自分でも、痛みを経験したことがあるだけでなく、その痛みを他者に与えたくないと考えています。
怒る人は、人の痛みを本当の意味で知らない人です。人の痛みを知っている人は、それがどれほど人を追い詰めるか、ということも知っています。すると、その状況が想定できるようになり、怒らなくなります。
怒る人は、自分が痛みを経験して知っているようなそぶりをみせますが、その痛みを人に経験させようと負の感情で動く場合があります。こういう人は、人の痛みを悪用するケースがありますので近づかないようにしましょう。
完璧主義でない
怒らない人は、些細な出来事や失敗で落ち込んだりしません。
怒らない人の特徴は、愛想がよくて楽天家な性格です。人の弱みに付け込んだり、人の失敗をいつまでも指摘したりしません。
いつもポジティブな考え方をしており、完璧な人などいないと理解しています。
無駄な期待をしない
怒らない人は過度な期待や願望を持ちません。
怒らない人は、自分ができるだけのことをして結果を得る一方で、それ以上の対価を望まないのです。無謀でも無関心でもなくて、過ぎた期待をしないということです。
怒らない人は、夢がないわけではありません。現実主義なのです。